★★★ Precious Road ドライブ旅行記 > ドライブスポット > 展望地へ行きたい >
|
県 | 展望地 | 山 | コメント | ほかに見えるもの | 他の要素 | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 知床峠 | 羅臼岳 | 知床横断道路の最高地点の峠 | 根室海峡 | ★★★★★ | |
双岳台 | 雄阿寒岳・雌阿寒岳 | 霧の中でなんにも見えなかった | ? | |||
五稜郭タワー | 函館山 | 五稜郭を見下ろす見物用タワー(有料) | 五稜郭、函館市街 | ★★★☆☆ | ||
青森 | 岩木山展望所 | 岩木山 | 津軽平野越しに岩木山を望む | ★★★★☆ | ||
秋田 | 笹森展望所 | 周囲の山の上の方 | 十和田湖外輪山の展望所 | ★☆☆☆☆ | ||
仁賀保高原の展望所 | 鳥海山 | 高原の牧場から日本海と鳥海山を望む | 高原牧場、日本海、風車 | ★★★★★ | ||
岩手・秋田 | 栗駒峠 | 周辺の山々 | 秋田県との県境の峠 | ★★★★★ | ||
福島 | 千貫森の展望台 | 安達太良山 | 千貫森の中腹にある | 森 | ★★★★☆ | |
栂平園地 | 吾妻小富士 | 湿原の森への途中に展望所 | ★★★☆☆ | |||
山湖台 | 磐梯山 | 磐梯山ゴールドラインより山と湖を望む | 猪苗代湖 | ★★★★★ | ||
群馬 | 日光白根山ロープウェイ | 白根山 | 標高2000メートルから白根山を望む | 丸沼、燧ヶ岳 | ★★★★★ | |
二度上峠 | 浅間山 | 浅間山を西に望む | ★★★★★ | |||
妙義公園駐車場 | 妙義山 | 妙義山を望む | ★★★★☆ | |||
嬬恋の万山望 | ? | 木の間からすこしだけ | ★☆☆☆☆ | |||
群馬・長野 | 毛無峠 | 破風岳、浅間山 | 木のない風の峠 | ★★★★★ | ||
旧碓氷峠見晴台 | 浅間山 | 旧中山道の峠 | ★★★★★ | |||
栃木 | 那須展望台 | 那須岳 | ボルケーノ・ハイウェイ沿いの好展望地 | 平野 | ★★★★★ | |
長峰公園シンボルタワー | 高原山 | 通路の突き当たりに高原山 | 矢板市街、日光連山 | ★★★★☆ | ||
象の鼻展望台 | 周囲の山々 | 前日光高原の展望所 | 前日光高原、牧場 | ★★★★☆ | ||
茨城 | 水戸市森林公園 | 西から北方向の山々 | 森林公園にある展望台 | 公園 | ★★★★☆ | |
子授け地蔵 | 筑波山 | 地蔵の隣から筑波山を望む | 見学 | ★★☆☆☆ | ||
宮山ふるさとふれあい公園 | 筑波山、日光連峰 | 2〜3階の建物周囲 | 公園 | ★★★☆☆ | ||
千葉 | 清澄南の展望場所 | 内浦山の方 | 清澄寺の南にある道路脇の展望場所 | 太平洋 | ★★★★★ | |
埼玉 | 彩の国ふれあい牧場直売所 | 東秩父の山々 | 天気がよければ関東平野も | 土産・牧場 | ★★★★☆ | |
刈場坂峠 | 東秩父の山々 | 奥武蔵グリーンラインの展望峠 | ★★★★★ | |||
剣ヶ峰駐車場 | 東秩父の山々 | 奥武蔵のパラグライダー離陸場 | ★★★☆☆ | |||
黒山展望台 | 越生の山々 | 奥武蔵グリーンライン沿いの展望台 | ★★★★☆ | |||
長尾根山頂パノラマの丘 | 両神山・二子山 | パノラマのパの字もない | ★☆☆☆☆ | |||
彩甲斐街道出会いの丘 | 白石山 | ピンポイントの構図 | 豆焼橋 | ★★☆☆☆ | ||
東京 | 峠の茶屋 | 馬頭刈尾根などの山並み | 浅間尾根の見晴らしのいい所にある茶屋 | ★★★★☆ | ||
神奈川 | 大野山 | 富士山 | 山頂に牧場がある好展望山 | 丹沢湖、丹沢山地 | ★★★★★ | |
富士見塚 | 富士山 | 源頼朝が富士山を眺めたとか | 足柄平野、箱根連山 | ★★★★☆ | ||
大観山 | 富士山 | 箱根の展望地 | 芦ノ湖 | ★★★★★ | ||
大涌谷 | 富士山 | 駐車場より富士山を望む | 景勝 | ★★★☆☆ | ||
神奈川・静岡 | 足柄万葉公園 | 富士山 | 足柄峠近くの展望公園 | 相模湾、小田原市街? | 公園 | ★★★☆☆ |
山梨 | 美し森 | 八ヶ岳、南アルプス、富士山 | 八ヶ岳のふもとの展望のいい山 | ★★★★★ | ||
観音平 | 南アルプス | 八ヶ岳中腹の展望所 | ★★★☆☆ | |||
富士見平 | 富士山、秩父連山、南アルプス | 八ヶ岳の南麓の展望所 | ★★★★☆ | |||
富士見平小屋 | 富士山 | 森の中から富士山だけを望む | ★★☆☆☆ | |||
柳沢峠 | 富士山 | 国道411号大菩薩ラインの峠 | ★★★☆☆ | |||
松姫峠 | 富士山、小金沢連峰 | 武田信玄の娘・松姫が越えたという峠 | ★★★☆☆ | |||
ドラゴンパーク 赤坂台総合公園 |
富士山、南アルプス、八ヶ岳 | 7階の高さの展望台のある公園 | 甲府盆地 | 公園 | ★★★★☆ | |
道の駅花かげの郷まきおか | 富士山 | 道の駅にある富士見の丘 | 道の駅 | ★★★★☆ | ||
塩山ふれあいの森総合公園 富士見展望台 |
富士山 | 斜面にある公園の展望所 | 塩山市街 | 公園 | ★★★★☆ | |
富士見橋の展望台 | 富士山 | 国道137号沿いの富士山展望所 | ★★★★☆ | |||
二十曲峠 | 富士山 | 忍野高原から富士山を望む | 忍野高原 | ★★★★☆ | ||
長野 | 横手山ドライブイン | 笠ヶ岳 | 横手山頂に近い国道沿い | 土産・食事 | ★★★☆☆ | |
大望峠展望台 | 北アルプス、戸隠連峰 | 現県道から分岐した展望所 | ★★★★☆ | |||
アルプス展望広場 | 北アルプス | 県道沿いの展望所 | ? | |||
三峰展望台 | 美ヶ原、霧ヶ峰 | ビーナスラインの中間 | ★★★★☆ | |||
美ヶ原高原美術館駐車場 | ? | ビーナスラインの終点 | 道の駅 | ★★★★☆ | ||
天狗の露地駐車場 | ? | 美ヶ原高原道路の終点 | ★★★★☆ | |||
思い出の丘 | 北アルプス | 美ヶ原の丘 | ★★★★★ | |||
全国殉国学徒英霊慰霊塔 | 北アルプス | 北アルプスを望む慰霊展望塔 | ★☆☆☆☆ | |||
鷹狩山展望台 | 北アルプス | 北アルプスと大町市街を一望 | 大町市街 | ★★★★★ | ||
アルプス展望公園 | 北アルプス | 北アルプスを望む展望所 | 公園 | ★★★☆☆ | ||
芦ノ尻道祖神 | 北アルプス | しめ縄で顔をかたどった道祖神 | 見学 | ★★★★☆ | ||
大峰高原白樺の森の展望所 | 北アルプス | 大峰林道から北アルプスを望む | 大町市街 | ★★★★☆ | ||
アルプス連峰パノラマ展望台 | 北アルプス | 高ボッチ高原から西を望む | 塩尻市街 | ★★★★☆ | ||
三望台 | 浅間山、蓼科山 | 3つの山を望む? | ★★★☆☆ | |||
日向木場展望台 | 南八ヶ岳、中央・北アルプス | メルヘン街道の展望所 | ★★★★★ | |||
日本中心展望台 | 北・中央・南アルプス、八ヶ岳 | 360度の視界で3つのアルプスを望む | ★★★★★ | |||
田の原天然公園の展望台 | 北・中央・南アルプス? | 御岳スカイラインの終点からすぐ | 公園 | ★★★★☆ | ||
しらびそ峠 | 南アルプス | 南アルプスを眺望する峠 | ★★★★★ | |||
伊那丸富士見台 | 八ヶ岳 | ビーナスラインの展望休憩所 | ★★★☆☆ | |||
霧ヶ峰富士見台 | 八ヶ岳 | ビーナスラインの展望休憩所 | 土産・公園 | ★★★★☆ | ||
女の神展望台 | 八ヶ岳 | ビーナスラインの展望所 | ★★★★☆ | |||
地蔵峠展望台 | 御嶽山 | 峠の近くの展望台 | ★★★★☆ | |||
九蔵峠展望台 | 御嶽山 | 国道361号沿いの展望台 | ★★★★★ | |||
八海山小屋 | ? | 御嶽山の霊峰ラインの途中 | ★★★☆☆ | |||
倉越高原の展望所 | 御嶽山? | 倉越パノラマラインの展望所 | ★★★★☆ | |||
長野・静岡 | 兵越峠 | ? | 綱引きで位置が変わる県境の峠 | ★★★☆☆ | ||
新潟 | 大平山牧場の展望所 | 周囲の山 | 牧場の石碑の奥 | ★★★★☆ | ||
三ツ峯いこいの森 ・芝生広場と天望 |
周囲の山 | 芝生広場から遊歩道で展望場所へ | ★★☆☆☆ | |||
三ツ峯いこいの森 ・展望台 |
越後三山 | 越後三山などを見渡す展望台 | ★★★★★ | |||
三ツ峯いこいの森 ・東の展望広場 |
越後三山 | 三ツ峯いこいの森の東端の展望場所 | ★★★★☆ | |||
上原高原の展望所 | 越後三山 | 上原高原の横にある展望場所 | 広神市街 | ★★★★★ | ||
広神自然公園の見はらし公園 | 越後三山 | 野球場の隣りにある高台 | 野球場 | 公園 | ★★☆☆☆ | |
魚沼展望台 | 魚沼連峰 | 魚沼連峰を見渡す | 田園 | ★★★★★ | ||
十日町展望台 | 魚沼連峰 | 西に十日町、東に塩沢町を見渡す | 田園 | ★★★★★ | ||
八箇峠見晴台 | 中将ヶ岳、八海山 | 魚沼スカイラインの北端 | ★★★★☆ | |||
六夜山の展望所 | 妙高山 | 妙高山を望み、棚田を見おろす | 棚田 | ★★★★★ | ||
眺望 棚田と妙高 | 妙高山 | 棚田の奥に妙高山を望む | 棚田 | ★★★★☆ | ||
石川 | とがの木台 | 白山 | 白山スーパー林道より白山を望む | ★★★☆☆ | ||
白山展望台 | 白山 | 白山スーパー林道より白山を望む | ★★★★☆ | |||
国見展望台 | 白山? | 白山スーパー林道の展望所 | ★★★★☆ | |||
静岡 | 足柄城址 | 富士山 | 見晴らしのいい富士山展望所 | ★★★★★ | ||
駿河台 | 富士山 | しるこや、鳥居・狛犬、石碑がある | 御殿場市街、愛鷹山 | ★★★★☆ | ||
駒門展望台跡 | 富士山 | 自衛隊演習場の展望台跡 | 東富士演習場 | ★☆☆☆☆ | ||
山中城跡 | 富士山 | 戦国時代の山城 | 三島市街 | 見学 | ★★★★☆ | |
黄金橋 | 富士山 | 林道の最高所より富士山を望む | 朝霧高原 | ★★★★★ | ||
三国峠 | 富士山 | 芦ノ湖スカイラインの展望駐車場 | ★★★★★ | |||
杓子峠 | 富士山 | 芦ノ湖スカイラインの展望駐車場 | ★★★★☆ | |||
富士と港の見える公園 | 富士山 | 名前のとおりの公園 | 田子の浦港 | 公園 | ★★★★☆ | |
だるま山高原レストハウス | 富士山 | 富士山を望む展望休憩所 | 食事 | ★★★★☆ | ||
日本平 | 富士山 | 富士を望む山 | 清水港、駿河湾 | ★★★★★ | ||
さった峠 | 富士山 | 東海道の景勝地の1つ | 駿河湾、東名高速、国道1号 | ★★★★★ | ||
由比パーキングエリア | 富士山 | 海沿いのPA | 駿河湾 | ★★★★☆ | ||
富士見峠 | 南アルプス | 南アルプスを望む峠 | ★★★★☆ | |||
愛知 | やまなみ展望台 | 南アルプス、日本ヶ塚山、 明神山、本宮山 |
茶臼山高原道路のパノラマ展望所 | ★★★★☆ | ||
萩太郎展望台 | 山々 | 茶臼山高原道路沿いの展望所 | ★★★☆☆ | |||
茶臼山見晴台 | 萩太郎山、山々 | 茶臼山の山頂手前の展望台 | ★★★☆☆ | |||
茶臼山 自由の広場 | 萩太郎山、山々 | 茶臼山の草原広場 | 公園 | ★★★★★ | ||
面ノ木休憩所 | 遠くの山並み | 天狗棚の近くにある休憩駐車場 | ★★★☆☆ | |||
鳳来寺 奥の院 | 山々 | 山寺の裏からの眺め | 三河湾 | 見学 | ★★★★★ | |
天狗岩展望台 | 山々 | 鳳来寺山ハイキングコースの途中 | 三河湾 | ★★★★★ | ||
鷹打ち場展望台 | 山々 | 鳳来寺山ハイキングコースの途中から | ★★★★★ | |||
岐阜 | 大平展望台 | 木曽御嶽山 | 御嶽パノラマラインから御嶽山を望む | ★★★★☆ | ||
魔王岳 | 北アルプス | 乗鞍スカイラインの終点から少し歩く | 乗鞍スカイライン | ★★★★★ | ||
岐阜・長野 | 野麦峠 | 乗鞍岳 | 昔から飛騨と信州をつなぐ峠 | ★★★★☆ | ||
奈良 | 大和三山展望所 | 大和三山 | 奈良奥山ドライブウェイの高円山コース | 奈良市街 | ★★★★☆ | |
金峯神社の下の展望台 | 竜門岳 | 吉野山の奥千本 | ★★★★☆ | |||
小南峠 | 山並み | 県道洞川下市線の展望場所 | ★★★★★ | |||
行者還トンネル東側 | 大台ヶ原の山なみ | 国道309号の行者還トンネルの東側 | ★★★★☆ | |||
和歌山 | 花園村物産直売所 | 山並み | 直売所の向かいの展望所 | あじさい園 | ★★★★☆ | |
ごまさんスカイタワー | 護摩檀山、城ヶ森山、 葛城山系、大峰山系 |
高野龍神スカイラインの展望塔(有料) | ★★★★☆ | |||
京都 | 愛宕山展望台 | 愛宕山 | 東に京都市街、西に愛宕山? | 京都市街 | ★★★☆☆ | |
岡山 | 松原 霧の海展望の丘 | 周囲の山なみ | 冬に霧の海を望めるらしい | ★★★☆☆ | ||
鳥取 | 香取草谷展望駐車場 | 大山 | 大山と周辺を望む | 牧場 | ★★★★☆ | |
香取展望駐車場 | 大山 | 大山と周辺を望む | ★★★☆☆ | |||
一息坂展望駐車場 | 大山 | 大山と周辺を望む | 牧場 | ★★★★☆ | ||
神田展望駐車場 | 大山 | 大山と牧場を望む | 牧場 | ★★★☆☆ | ||
鬼女台展望休憩所 | 大山 | スカイラインの途中から大山を望む | ★★★★☆ | |||
烏ヶ山展望駐車場 | 大山 | 平原から大山を望む | ★★★★☆ | |||
鍵掛峠 | 大山 | 大山を望む景勝の峠 | ★★★★★ | |||
地蔵峠 | 大山 | 360度の眺めの峠 | ★★★★★ | |||
一向ヶ平展望駐車場 | 大山 | 大山を望む | ★★☆☆☆ | |||
東大山展望駐車場 | 大山 | 大山の山頂部をかろうじて望む | ★★☆☆☆ | |||
広島 | せら夢公園 | 山なみ | 夢見山という丘が展望所 | 公園 | ★★☆☆☆ | |
福岡 | 紫雲台 | 耳納連山より南の山々 | 耳納スカイライン沿いの廃れた展望所 | ★★☆☆☆ | ||
飛形自然公園の展望台 | 山なみ | 山を360度見渡す | ★★★★☆ | |||
長崎 | 雲仙展望所 | 平成新山 | 雲仙の素晴らしい展望所 | 島原湾 | ★★★★★ | |
仁田峠 | 平成新山 | 仁田峠循環自動車道路の途中の峠 | 島原市街、島原湾、 | ★★★★☆ | ||
野岳展望所 | 妙見岳、平成新山 | 仁田峠の近くの展望所 | 雲仙温泉街、ゴルフ場 | ★★★★☆ | ||
焼山園地 | 眉山 | 焼山の近くの展望所 | ★★★☆☆ | |||
平成新山展望園地 | 平成新山? | 島原まゆやまロード沿いの展望所 | ★★★☆☆ | |||
雲仙展望所 | 平成新山 | 仁田峠循環自動車道路の東端近く | 島原市街、島原湾 | ★★★★★ | ||
仁田峠 | 平成新山、妙見岳 | 仁田峠循環自動車道路の途中の峠 | ★★★★☆ | |||
野岳展望所 | 平成新山、妙見岳 | 仁田峠の近くにある展望所 | 鴛鴦の池、ゴルフ場 | ★★★★☆ | ||
大分 | 雨乞牧場の展望所 | 由布岳 | 由布岳から由布院盆地を見渡す | 湯布院盆地、草原道路 | ★★★★★ | |
蛇越展望所 | 由布岳 | やまなみハイウェイ沿いの展望所 | 由布院盆地 | ★★★☆☆ | ||
牧の戸展望台 | 周囲の山なみ | やまなみハイウェイ沿いの峠と展望所 | ★★★☆☆ | |||
雲ヶ背岳展望台 | ? | 平成パークラインの途中 | ★☆☆☆☆ | |||
香りの広場・ラベンダーの丘 | 北西方向の山並み | 平成森林公園の丘 | ★★★★☆ | |||
熊本 | 阿蘇中岳火口西展望台 | 烏帽子岳、杵島岳 | 阿蘇中岳の火口西にある展望台 | 中岳火口 | ★★★★☆ | |
草千里ヶ浜 | 烏帽子岳 | 阿蘇山の大草原 | 草原 | 牧場 | ★★★★★ | |
俵山峠展望所 | 阿蘇山 | 阿蘇南外輪山の草原の峠 | 阿蘇カルデラの内側 | ★★★★★ | ||
ふるさと展望公園 | 阿蘇外輪山 | 南阿蘇外輪山を展望する公園 | 運動場 | 公園 | ★★☆☆☆ | |
宮崎 | 二上山展望台 | 阿蘇山 | 二上山の女岳の山頂らしい | ★★☆☆☆ | ||
あけぼのつつじ展望台 | 阿蘇山 | アケボノツツジを眺める展望台? | ★★★☆☆ | |||
山神展望台 | 大崩山 | 東方向の山なみを望む展望台 | ★★★☆☆ | |||
中小屋天文台 | 祖母山、本谷山、大崩山、 ダキ山、日陰山、清水岳 |
天文台だが展望場所ともいえる | ★★★★☆ | |||
秋政展望台 | ? | 第1と第2の2つの展望台がある | ★★★★☆ | |||
倉の平展望台 | ? | 諸塚山スカイライン沿いの展望場所 | ★★★☆☆ | |||
猿越公園 | 真弓岳? | 山の斜面を望む公園 | 公園 | ★★★☆☆ | ||
星の久保展望台 | 諸塚山、真弓岳? | 林道スカイラインの山なみを見渡す | ★★★★★ | |||
大塚原公園 | 霧島山 | 丘の頂上から田園地帯と山なみを見渡す | 野尻の農村 | 公園 | ★★★★☆ | |
鹿児島 | 湯ノ平展望所 | 桜島 | 桜島の4合目にある展望所 | 鹿児島湾、鹿児島市街、噴煙 | ★★★★★ | |
烏島展望所 | 桜島 | 噴火によって陸続きになった島の展望所 | ★★★☆☆ | |||
有村展望所 | 桜島 | 桜島の溶岩地帯の中を歩く | 噴煙、溶岩地帯、鹿児島湾 | ★★★★☆ |
【ご注意】 この一覧表からリンクしている先の各ページは、地域別構成の中にありますので、各ページ下の「前の場所」「親ページ」「次の場所」のボタンは、各地域内のページへ行きます。こちらへ戻るには、ブラウザの「戻る」ボタンをご利用ください。