★★★ Precious Road ドライブ旅行記 > ドライブスポット > 展望地へ行きたい >
|
県 | 展望地 | 谷・滝 | コメント | ほかに見えるもの | 他の要素 | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 双瀑台 | 滝 | 流星の滝と銀河の滝を一望できる高台 | 流星の滝、銀河の滝 | ★★★☆☆ | |
青森 | 城ヶ倉大橋 | 城ヶ倉渓谷 | 国道394号の橋から下の渓谷を見おろす | 橋 | ★★★★☆ | |
山形 | 峰の薬師公園 | 最上川 | 庄内平野を蛇行する最上川を見渡す | 庄内平野 | 公園 | ★★★★★ |
古口排水機場 | 最上川 | 最上川の夕景の地らしい | ★★★★☆ | |||
猿羽根山展望台 | 最上川 | 閉鎖された遊園地の展望台 | ★★☆☆☆ | |||
道の駅 河北 | 最上川 | 最上階に展望室のある道の駅 | 河北市街 | 道の駅 | ★★★☆☆ | |
楯山公園 | 最上川 | くの字型の最上川を見おろす | 最上橋 | 公園 | ★★★☆☆ | |
宮城 | 駒草平 | 濁川渓谷 | 深い谷を見下ろす崖っぷち | 不帰の滝 | 滝 | ★★★★★ |
福島 | 阿武隈川渓谷展望台 | 阿武隈川渓谷 | 由井ヶ原を見渡すパノラマ展望所 | 由井ヶ原 | ★★★★☆ | |
群馬 | 棚下不動の展望所 | 利根川 | 棚下不動の滝の近くにある | ★★★★☆ | ||
栃木 | 西岩崎ポケットパーク | 那珂川 | 那珂川を見下ろす休憩所 | ★★★★☆ | ||
松田川ダム下流の展望台 | 松田川 | ダムにツツジを描いたエコアートを望む | ★★★★☆ | |||
茨城 | 権現山公園 | 常陸利根川 | 霞ヶ浦の奥に筑波山 | 公園 | ★★★★☆ | |
千葉 | 佐原パーキングエリア下り | 利根川 | 利根川周辺の水郷地帯を望む | 鹿島工業地帯、加波山 | 駐車 | ★★★★☆ |
山梨 | 笛吹ラインの展望台 | 笛吹川 | 堤防の上の展望台付き休憩駐車場 | 笛吹ライン | ★★★☆☆ | |
長野 | 潤満滝展望台 | 滝 | 谷をはさんで滝を遠望 | 滝 | ★★★★☆ | |
小諸大橋 | 千曲川 | 千曲ビューラインから千曲川を見おろす | 浅間山 | 橋 | ★★★★☆ | |
横谷観音展望台 | 横谷渓谷 | 森におおわれた渓谷を望む | 茅野市街 | ★★★★☆ | ||
王滝展望台 | 滝 | 横谷峡の王滝を望む | 滝 | ★★★☆☆ | ||
新潟 | 金倉山駐車場 | 信濃川 | 信濃川の河岸段丘を見渡す | 小千谷市街 | 駐車 | ★★★★★ |
沢山ポケットパーク | 信濃川 | 山本山の中腹から信濃川を見渡す | 弥彦山、守門岳、越後三山 | ★★★★★ | ||
越後川口サービスエリア上り | 信濃川 | 高速道路のサービスエリアの展望台 | ★★★★☆ | |||
清津峡入口の展望所 | 清津川 | 国道沿いから清津峡の入口を望む | ★★★☆☆ | |||
富山 | 宇奈月ダム展望台 | 黒部川 | 宇奈月ダムを下流から望む | ★★★★☆ | ||
悪城の壁展望台 | 称名峡谷 | すごく恐ろしく、砦のように人を寄せつけない崖 | 景勝 | ★★★☆☆ | ||
京都 | 保津峡展望台 | 保津峡 | 保津峡の直線部の延長上にある | トロッコ列車の鉄橋 | ★★★★★ | |
兵庫 | 山南であい公園 | 佐治川 | 川沿いの斜面にある公園 | 公園 | ★★★☆☆ | |
鳥取 | 千丈滝展望駐車場 | 滝 | 千丈滝を遠望する場所 | 千丈滝 | 名水 | ★★☆☆☆ |
徳島 | 祖谷渓展望台 | 祖谷渓 | 祖谷渓を見下ろす展望台 | ★★★★★ | ||
小便小僧 | 祖谷渓 | 祖谷渓を見下ろす小便小僧 | ★★★★★ |
【ご注意】 この一覧表からリンクしている先の各ページは、地域別構成の中にありますので、各ページ下の「前の場所」「親ページ」「次の場所」のボタンは、各地域内のページへ行きます。こちらへ戻るには、ブラウザの「戻る」ボタンをご利用ください。