★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 徳島 >
● 祖谷のドライブスポット (いや)

祖谷渓を眺め降ろす展望台。
県道32号 山城東祖谷山線沿い。北側から来ると、出合の集落から4〜5キロ南、左カーブの先、外側に現れる。
駐車場は3〜4台分くらいしかない。トイレあり。わりと新しそう。
階段を20〜30段登ったところにあずやまがあり、その先が展望所になっている。
両側の山に挟まれたV字型の渓谷の斜面にあり、遙か下に流れる祖谷川を見下ろすことができる。視界は川の向かい側の山並みまでで、あまり遠景は見えない。
なお、100メートルくらい先(南)に、「みどりの一里塚 松尾」という駐車スペースがあるので、満車で止められないときは、そこまで進んでもいいだろう。そこからも渓谷を眺めおろせるし、この展望台まで歩いても1〜2分だ。
おすすめ度 :★★★★★
人気度 :★★★☆☆ (満車と言えば満車だった)
行った日時 :2004年4月30日(金) 12時頃

祖谷渓を眺め降ろす小便小僧。
県道32号 山城東祖谷山線沿い。北側から来ると、祖谷渓展望台から3キロくらい先、左カーブの外側にある。
道路が広くなっている谷側が縦列駐車スペースになっているが、10台分もない。
その名のとおりの像が、断崖上に立っている。
水は出ていなかったけれども、こういうところにこういうものを作るというセンスは好きだ。
渓谷をかなり高い場所から見下ろすことができ、展望場所としても、なかなかよい。
おすすめ度 :★★★★★
人気度 :★★★★☆ (満車寸前)
行った日時 :2004年4月30日(金) 12時頃

植物で編んだ釣り橋。
県道32号
山城東祖谷山線から南側への脇道へ入っていく。有名観光地なので、場所はわかると思う。
狭い坂道を下っていくと、かずら橋に一番近いと書かれた駐車場が右側にある。20〜30台分くらいで満車だったが、ちょうど出て行く車がいて、うまく入れた。係の人はいなくて、200円と書かれて箱が置いてあるだけ。ここからかずら橋までは、徒歩1〜2分。
さらに進んで、車道橋を渡った先にも駐車場があったが、そこは400円と書いてあった。
手前の方のいくつかの店には、無料駐車場と書かれたところもあったが、条件が付くのかは未確認。
なお、後で調べたら、びわの滝の先、700メートルほど奥のキャンプ村付近に、村営無料駐車場というのがあったようだ。
橋を見るのはタダだが、渡るのは有料で、大人500円は高いと思う。
左から右への一方通行で、そんなに長さはない。せっかくお金を払ったのだから、十分に楽しまなくちゃという気持ちはわかるが、戻ってきて逆行するのは反則だと思う。
足元の編み目の間から、真下の川が見えるので、下を見るとちょっと怖い。両側の手すりにつかまりながら、みんな怖々渡っていた。まあ、足を滑らせたからといって、下へ落ちてしまうほどの隙間はないのだが。
周辺には、観光客向けの店が何軒もある。かずら橋に一番近い駐車場の店で、山菜丼と祖谷そばの昼食を食べたが、そばはパサパサでいまいちだった。
おすすめ度 :★★★☆☆ (それほどのスリルはない)
人気度 :★★★★★ (人気の観光地)
行った日時 :2004年4月30日(金) 12時頃

かずら橋の近くの滝。
かずら橋の出口から、さらに奥へ歩いて約1分。道路沿いにあり、わりと高かったが、あんまり迫力はなかった。高さ50メートルとのこと。
周辺に人はたくさんいたが、かずら橋のついでに見に来るような感じで、あまり注目されていなかった。脇に茶屋あり。
道の反対側には、川原へ降りていく階段がある。かずら橋を上流側から見ることができる。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★★★
行った日時 :2004年4月30日(金) 12時頃