★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 鳥取 >
● 北大山のドライブスポット

牧場の隣の大山展望所。
主要地方道30号 赤碕大山線沿い。南から来ると、森を抜けたところ。道路上に案内標識が出ているので、場所はわかりやすい。
道路沿いに駐車場があり、その隣の数段登ったところにあずまやがある。
南には大山の山並みを望む。北側は牧場で、視界は広い。天気がよければ、日本海の方まで望めるらしい。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2003年4月29日(火・祝) 13時頃

大山展望所のひとつ。
主要地方道30号 赤碕大山線と主要地方道54号
豊房御来屋線の交差点にある。道路上に案内標識が出ているので、場所はわかりやすい。
主要地方道30号線沿いに駐車場があり、その脇にちょっとした台がある。
大山と周辺の山々をぐるっと望めるが、ちょっと隠れぎみ。香取草谷展望駐車場の方が展望としてはよかった。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2003年4月29日(火・祝) 13時頃

牧場の隣の大山展望所。
主要地方道30号 赤碕大山線沿い。道路上に案内標識が出ているので、場所はわかりやすい。
西から来ると、道路左側に駐車場がある。
斜面の階段を40〜50段登る台があり、その上にあずまやがある。標高532メートル。
大山の山並みを望めるほか、周辺の牧場を見渡せる。ふもとの方向も、わりとよく見渡せて、天気がよければ、日本海、島根半島、隠岐なども望めるらしい。
道路の向かいにも、花壇や植木があったけど、あれはあんまり意味なさそう。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2003年4月29日(火・祝) 13時頃

主要地方道54号
豊房御来屋線の途中にある展望台。
道路上に案内標識が出ているので、場所はわかりやすい。
下から登ってくると、道路右側に駐車場があり、その隣にあずまやがある。
大山の方向には大山が望める。(あたりまえか)
高さはないが、海側には牧場が広がっているので、視界が広い。天気がよければ、日本海、島根半島、隠岐が望めるらしい。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2003年4月29日(火・祝) 15時頃

大工さんの墓と湧き水。
大山環状道路の県道158号
大山口停車場大山線沿い。桝水高原から大山寺方面へ北上していくと、大山町に入ったところで、右側に道路が広がった形の駐車スペースがある。
その脇に、小さな石碑がいくつかあり、三輪平太の墓と書かれていた。江戸時代に大山寺本殿を再建するために、京都から呼ばれた宮大工だが、地元の大工にいじめられて、自殺してしまった人らしい。
その墓の前に湧き水がある。墓と関係があるのかはわからなかったが。
おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2003年4月29日(火・祝) 12時頃