Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 福島 >

● 福島南のドライブスポット

 福島市の南部のエリア。

公園展望地 弁天山公園弁天山公園 展望台

 福島市街の山上公園。

 国道4号・福島南バイパスを福島市街へ北上し、弁天橋阿武隈川を渡ってから、500メートルほどの信号T字路(→)を右折。いちい渡利店への案内看板があり、右折レーンあり。住宅街を500メートルほど進み、最初の信号十字路を右折。赤点滅信号の十字路を直進するところには、たくさんの案内表示の一番上に弁天山公園がある。
 1車線道を登っていくと、道路右側に東口駐車場がある。2つに分かれていて、合わせて15台分くらい。園内案内図とトイレあり。
 車道を奥へ進み、分岐を道なりっぽく斜め右へ進むと、右側に南口駐車場があり、5台分くらい。
 さらに進むと、終点に中央駐車場があり、ここは未舗装だが20台分くらい。トイレはあるが、ここには園内案内図がないんだよなぁ。
 入園・駐車場とも無料。

 中央駐車場から西へ展望台という案内表示があり、徒歩3分。2階の高さだが、周囲の木の方が高くて、見える景色は木の間からすこしだけ。新旧展望台の写真と図面があって、平成15年に建て直したらしいが、税金の無駄遣いである。(右写真)

 中央駐車場に戻り、東の高い方へと登っていくと、徒歩2分で、椿山展望台へ。ここは数段の高さしかないが、斜面の横へ張り出した形で、ちゃんと展望があった。北側に福島市街を見渡し、正面には信夫山。(下写真)
 山の公園なので、起伏は多い。弁天様はどこにいたんだろう?

弁天山公園 椿山展望台  弁天山公園 椿山展望台より 信夫山

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★☆☆☆
行った日時 :2011年5月3日(祝) 11〜12時頃

公園展望地観光施設 大森城山公園大森城山公園 物見櫓

 物見櫓型の展望台がある山上公園。

 南福島から県道362号南福島停車場線を西へ進み、大森川の橋の手前を斜め左へ。家の間で左へ入るT字路(←)には、案内表示があった。1車線道を登っていくと、T字路(↑)にぶつかり、左を見ると駐車場がある。未舗装で、40台+10台くらい。園内案内図には、その奥にも駐車場と書いてあるが、車止めがあるので、一般車は入れない。
 入園・駐車場とも無料。トイレあり。

 山上の長細い公園。奥へ歩いて行くと、大森城空濠跡を橋で渡る。説明板あり。
 本丸跡は、広場にあずやまと石碑くらい。その右には、大森城山古墳東1号墳がある。
 芝桜の花壇があって、きれいだったが、なにもトイレの前に造らなくても…

 物見櫓が、一番奥にあり、徒歩10分。時代考証により復元したものではないという注意書き。利用時間は、午前9時〜午後4時30分。
 北側に福島市街を見渡して、けっこう視界がよかった。奥には雪山も望めた。展望案内写真あり。

 帰りは、T字路(→)を直進すると、山の東へ降りていく。やはり1車線道だが、西側の道よりは、すれ違う場所はありそう。ふもとの十字路へ出ると、そちらからも公園への案内表示があった。直進すると、信夫中学校の北側を通り、県道148号水原福島線・旧米沢街道との信号十字路へ。県道からは、中学校への案内表示が目印になるだろう。

写真有 大森城山公園 写真集

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★☆☆☆
行った日時 :2011年5月3日(祝) 11時頃

観光施設 大森城山古墳東1号墳大森城山古墳東1号墳

 横穴式石室の一部が残る。

 大森城山公園にあり、駐車場から徒歩5分。大森城本丸跡の脇にある。

 説明板が2つあり、城山の東のふもとの畑にあったものを、移築復元したもの。
 横穴式石室の下の方があるだけだが、奥の大きな石の高さまで、石が積まれてだろうとのこと。
 石室は、幅2メートル、長さ9メートルで、中通り地方では最大級の円墳だったらしい。

 このあたりには、ほかにも古墳があるだろうということで、東1号墳としたらしいが、ほかのは見つかっていないようだ。

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :☆☆☆☆
行った日時 :2011年5月3日(祝) 11時頃

地ビール 福島路ビール

 福島の地ビールの販売所。

 東北道・福島西インターから国道115号を西へ6〜7キロ、片側2車線から1車線になって1キロくらい先の信号付き十字路を左折し、福島西部広域農道を南へ入っていく。交差点手前の道路左側に案内看板があるが、いろんな看板があるので、よく注意していないと見つけにくいかもしれない。道路上には、右側(北)を指して「あづま総合運動公園」という緑色の標識があって、右側奥の角には自治研修センターがある。

 道路左側(東)にゲートがあり、そこを入る。アンナガーデンという、ちょっとしゃれた店が集まったところだ。
 入って左手がこのビールの店。地ビールレストランが準備中となっていて、買えないのかと思ったが、その右にある庭みたいなところへ入っていくと、販売所がある。たしかによく見ると入口にそう書いてあるのだが、ビアガーデンの入口みたいな感じで、そんなところの奥に販売所があるとは思わなかった。

 ビールは、ピルスナー、ヴァイツェン、デュンケル、レッドエールの4種類がある。
 330mlビンは、4本入りと6本入りのケースがあって、6本買うと1本分お得になる。中身の種類は自由に選べる。もちろん、バラでも買える。あと、1リットルビンという大きなのもある。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2001年11月9日(金) 17時頃

Webリンク 福島路ビールのホームページ

道の駅 道の駅 つちゆ道の駅つちゆ

 土湯の山の道の駅。

 国道115号沿いの、国道459号と分岐したすぐ南。
 国道に面した駐車場は、入口と出口が分かれているのだが、入口から出ていく車が目についた。初めてきた観光客には、表示がわかりにくいのでは?

 駐車場から東方向に視界は広い。天気がよければ、けっこう遠くまで見えるのかも?
 このあたり、ほかにはなにもない山の中なので、ドライブの途中の休憩に最適。

 みやげ物売り場はこぢんまりとしていて、買い物に来る道の駅じゃないという印象だった。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★★★ (平日でもけっこう人がいた)
行った日時 :2002年8月2日(金) 10時頃、 2007年4月30日(祝) 8時頃

展望地公園 栂平園地 (つがだいら)栂平園地への道

 吾妻小富士を望む展望所、の先の所。

 磐梯吾妻スカイライン兎平の駐車場から歩いていく。距離が1.0kmとあった。道は狭く、1人分幅。並んでは歩けない。
 このときは、すでに降った雪が溶けだして、道がかなり濡れている状態で、歩きにくかった。(右写真)

 12分ほど歩いたら、眺めのいいところに出た。ベンチがあるのが目印だ。
 正面に、吾妻小富士を望み、浄土平の駐車場も見える。

 そこから少し森の中へ入ると、湿原を木道が一周している。季節によっては、湿原の植物などを観察できるのだろう。そんなに長さはなく、一周1分ほど。

 そこから栂平園地とある方へ入っていくと、道が分かれていて、どっちへ行くか迷うようになるが、要するにそのあたり一帯にベンチとテーブルが点在していて、それが園地らしい。森の中で、景色は見えない。陽気のいい日のピクニックにはよさそうだが、それ以外には来る価値はない。がっかり。

 駐車場の案内図に展望台とあったのは、どうやら道の途中の眺めのいいところのことだったようだ。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
☆☆☆☆ (誰にも会わなかった)
行った日時 :2001年11月9日(金) 15時頃

橋景勝地 上蓬莱橋阿武隈峡

 阿武隈峡にかかかる橋。

 JR金谷川駅前から、県道193号金谷川停車場線を東へ進むと、道なりで市道金沢・立子山線になり、国道4号・福島南バイパスの下をくぐってから、2キロ半。
 駐車場は、橋の西側、道路の北側にある。未舗装で、工事のため一部が仕切られていたが、20台分以上はあるだろう。角に「阿武隈峡」という柱がある。福島県指定名勝。
 駐車場の端に、飲食店の建物があるが、閉鎖したようだ。飲料自販機だけは動いていた。

 橋の上は、白いセンターラインの2車線道で、南側だけ歩道がある。阿武隈川を見おろせるのだが、高くて細かなフェンスがあり、渓谷を眺めるには適していない。写真はなんとか、網目の間から撮ることができたが。

 遊歩道の案内図があり、蓬莱岩まで2キロ・45分という表示。蓬莱岩の上流にあるので、上蓬莱橋なのだろう。
 そこへすこし入ってみたが、橋のすぐ横に木が茂っていて、横からうまく橋を望むことはできなかった。おまけに補修工事中だったし。オレンジ色の、上路アーチ橋。

 東岸からは、鮎滝渡船場跡への遊歩道もあった。
 時間があれば、遊歩道を散策するのもよさそうだが、日暮れが迫っていたので、今回はパス。

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :
☆☆☆☆
行った日時 :2009年8月15日(土) 18時頃

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所