Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 奈良 >

● 奈良市のドライブスポット

展望地 若草山若草山

 三段重ねの奈良展望山。

 奈良奥山ドライブウェイ新若草山コースで山頂付近まで登っていける。駐車場には、売店があるが、閉まっていた。飲料自販機、トイレあり。鹿が数頭いた。

 広い遊歩道を歩いていくと、4分ほどで、若草山の山頂展望所へ。

 素晴らしい奈良市街の眺め。読みにくい展望案内図と100円双眼鏡あり。草原が広がり、明るい山頂だ。ベンチがいくつかあり、木陰には鹿の群れが休んでいた。標高342メートル。
 後方の一番高いところは、鶯塚古墳となっていた。

 前方の尾根へ遊歩道が延びていて、降りていくと、途中に料金所があり、その先は大人150円。開山時期は3月中旬〜6月中旬、9月中旬〜11月下旬で、午前9時〜午後5時とのこと。

 頂上から見えた、尾根の突端のようなあたりには、「若草山二重目」と書かれていた。大仏殿などの奈良市街の建物が、より近くに見える。草原が広がり、ピクニックに最適。

 山頂付近には「三重目」と書かれていたので、その下の方に見えたのが、一重目なのだろう。三段重ねの山。帰りが疲れそうなので、二重目で引き返しておいた。

 下から何百人という小学生の団体が登ってきて、帰りはその行列に巻き込まれてしまった。低学年の子はけっこう疲れていたようだが、それでも登ってこれるくらいの山なのだろう。

若草山頂より望む二重目と奈良市街

おすすめ度 :★★★★★
人気度    :
★★★★★
行った日時 :2006年5月1日(月) 10時頃

鶯の滝滝 鶯の滝 (うぐいすのたき)

 春日山原始林の中の滝。

 奈良奥山ドライブウェイ奈良奥山コースの途中から分岐道へ入っていく。その道の終点が駐車場で、トイレあり。

 そこから案内矢印に従って、ゆるい下りの遊歩道を歩いて、約3分。

 高さ10メートルほどで、それほど大きな滝ではないが、迫力よりも、春日山原始林の中の風情を味わう滝だろう。

 滝の正面にベンチがあり、滝を眺めながら休憩できる。滝壺には石が並べてあって、見る角度を変えられるのも親切。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
☆☆☆☆
行った日時 :2006年5月1日(月) 11時頃

観光施設 春日山石窟仏 (かすがやませっくつぶつ)春日山石窟仏

 石窟に掘った仏像。

 奈良奥山ドライブウェイ高円山コースの終点付近。このあたりは、石仏が点在しているのだが、最寄りの春日山石窟仏まで50メートルとあったので、そこだけ行ってみた。

 山道を1分ほど歩いていくと、「春日山石窟仏」の案内板があるのだが、その実物が見えない。右へ分け入るような分岐道があったので、そこへ入ってみたが、失敗だった。実物は直進したところにあるのだった。紛らわしい場所に案内板を立てるなよ。しかも、石窟仏の前にも、ちゃんと案内板があるのに。

 石窟仏は、小屋と金網で覆われて、しっかりとガードされていた。写真はその網目の間から。

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :
☆☆☆☆
行った日時 :2006年5月1日(月) 11時頃

展望地 高円山展望所高円山

 高円山(たかまどやま)の山頂近くの展望所。

 奈良奥山ドライブウェイ高円山コースにある。

 道路沿いに駐車場があり、その奥に張り出したような展望所が作られている。展望案内図があるのだが、なぜかその展望所ではなく、駐車場の端にあった。

 奈良市街を望めるが、若草山ほど視界が広くはなかった。高円山は標高462メートルだが、山頂にはホテルがあるので、そこよりも少し低い。

 売店があるが、閉まっていた。飲料自販機あり。
 脇には、万葉歌碑がある。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
☆☆☆☆
行った日時 :2006年5月1日(月) 11時頃

展望地 大和三山展望所大和三山展望所

 大和三山を望むという展望所。

 奈良奥山ドライブウェイ高円山コースで、高円山から2キロほど下った、直線の坂道の途中にある。

 道路に沿って山側に駐車スペースが広がっているが、景色を眺める場所は用意されておらず、車道の端に立って眺めるしかないので、通過車に注意。
 ガードレールに展望案内図が付いているというのが、やや強引なところ。

 高円山よりもここの方が、眺めはよかったと思う。

 橿原市にある香具山(かぐやま)、畝傍山(うねびやま)、耳成山(みみなしやま)の3つを大和三山と呼ぶようだが、この日は曇りで、よく見えなかった。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :
☆☆☆☆
行った日時 :2006年5月1日(月) 11時頃

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所