★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 北海道 >
● 羅臼のドライブスポット (らうす)

洞窟の中にある、ひかるコケ。
羅臼町中心から、道道87号
知床公園羅臼線で北へ向かい、約2キロ。
市街地を抜け、左側が崖で、右側がすぐ海のところに、左側に狭い駐車帯がある。その奥に、浅い洞窟がある。奥まで入っていけないので、歩く距離は0分。
ひかると言っても、レンズ状細胞に入った光を反射するだけなので、見る角度をあれこれ試さなければならない。見方の説明書きがあるので、それをよく読む必要あり。
私が見たときは、A地点(と書いてある)でしゃがみこんで下の方から見たときに、黄色く光ってみえた(右写真)。ほかの地点のは、よくわからなかった。
国内で最大規模と書いてあったが、これでぇ?、と言いたくなるほどの点在ぶりだった。よほど貴重なものなのだろう。
輝いて見えるのは、6月〜10月までとのこと。
おすすめ度 :★★☆☆☆ (もうちょっとキラキラしているかと思った)
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :1999年8月4日(水) 16時頃
羅臼町のホームページより、ひかりごけのページ (別ウィンドウに開く)

知床横断道路(国道334号)の最高地点にある峠。
この道へ来たら、ここへ立ち寄らない手はない。緑の山肌に囲まれた、気持ちのいい峠だ。知床連山の羅臼岳がきれいに見える(右写真)。
羅臼方面から坂を登ってくると、道路の左側に駐車場とトイレがある。道を渡った反対側が、展望場所となっている。うっかり通りすぎてしまうようなおそれは、ぜったいにない。
展望「台」のように高くなっているところはないけれど、場所自体がこの道路で一番高いところなので、それだけで十分。
山の間からは、根室海峡も見え、国後島も見えたかな? 天気がよければ見えるはず。
私が行ったときは、平日の夕方だったのに、駐車場は8〜9割埋まっていたので、休日にはすぐ満車になってしまうんじゃないかというのが心配される。
おすすめ度 :★★★★★
人気度 :★★★★☆
行った日時 :1999年8月4日(水) 17時頃
羅臼町のホームページより、知床峠のページ (別ウィンドウに開く)