★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 長崎 >
● 雲仙のドライブスポット

仁田峠循環自動車道路の東端近くにある展望所。
駐車場は左カーブの右外側の道路沿いで、あまり広くなくて、十数台分くらいだったと思うが、ぜひとも立ち寄るべき場所だと思う
駐車所の脇の階段を少し登った、岩山の頂が展望所。徒歩1分弱。見事に360度の展望がある。
特に東方向の視界がよく、島原の市街から島原湾が見渡せる。左手には平成新山を望む。この素晴らしさは、文章では説明しがたい。
有料道路代を払っても、来た甲斐があったと思える展望所だった。平成新山の付近が、霧でいまひとつだったのが残念。(右写真)
少し下ったところにトイレあり。
おすすめ度 :★★★★★
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2003年7月30日(水) 16時頃
雲仙展望所からの眺め (33KB、56.6kbpsで約9秒)

仁田峠循環自動車道路の途中にある峠。
かなり広い駐車場がある。
ちょっとした売店があり、中の飲料自販機は150円だった。
トイレあり。
道路の進行方向右手の、広い遊歩道の階段を歩いていくと、2分ほどで、ロープウェイ乗り場に着く。そこも広くて、東側の島原市街や島原湾が望める。雲仙展望所に入れなかったら、ロープウェイに乗る気がなくても、ここまで歩いていいかもしれない。
ここにも小さな売店があったが、いらっしゃいませの一言もなくて、商売っけなし。
切符売り場の窓口にも誰もいなくて、ロープウェイも動いていないので、運転していないのかと思ったが、あとで野岳展望所から見たら、たまの間隔で運転していたようだ。
商売っけが感じられたのは、駐車場の中央に止めた車で、アイスを売っていたおじさんだけ。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2003年7月30日(水) 16時頃

仁田峠の近くにある展望所。
仁田峠の駐車場から、トイレの左脇の階段を登っていって、突き当たりの道を左へ行くと、2分ほどで着く。
特に建築物はないが、尾根部の眺めのいい場所。西方向には、雲仙温泉街の鴛鴦の池(おしどりのいけ)や雲仙ゴルフ場、北東方向には、妙見岳や平成新山を望めて、視界が広い。ちょっと雲が多くて、それがいまひとつだったけれど。
ここからさらに遊歩道が奥へ延びていたので、歩いてみてしまったのが失敗だった。道幅は広く、よく整備された感じの遊歩道だった。途中には、野岳休憩所というあずまやがあったりして、どう見ても山道ではなく、遊歩道だ。
ところが、野岳に近づくにつれて、だんだん道が粗雑になっていってしまう。アンテナ塔がいくつも建っているのだが、それだけで、眺めのいいところがあるわけでもない。片道約16分、無駄だった。
あの遊歩道はなんだったんだろう? アンテナ塔の整備のためなら、あんな途中まできれいな紛らわしい遊歩道を作らないでくれ。
おまけに、前日の雨で、ところどころに水たまりやぬかるみがあって、よけて歩いていたのだが、1か所失敗して、靴が泥の中へズブズブと……
おすすめ度 :★★★★☆ (その先の野岳は★☆☆☆☆)
人気度 :★☆☆☆☆ (誰もいなかった)
行った日時 :2003年7月30日(水) 16時頃