★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 長野 >
● 高山のドライブスポット

長野県と群馬県の県境にある、木のない峠。
県道112号大前須坂線で南下していくと、まず左側に未舗装の駐車スペースがある。未舗装の道がその先にもつづいていて、その先にも、もう1つ未舗装の駐車スペースがあった。
1823メートルという標高のせいか、木がまったくなく、風をさえぎるものが何もないせいか、風が強かった。東京では気温が30度近いという日に、肌寒いくらいだった。風の峠と言えるかも。
西側に破風岳という山があり、そこへ登っていく登山道が見えたが、その名前からしても、風が強い地のようだ。
南北両側に眺めがあるが、南側の浅間山方面は視界が広く眺めがよい。北側の北アルプスや長野らしき市街の眺めは、そこまでの沿道の方がよかったように思う。
峠から先の道には、群馬県の標識と、「この先危険につき関係者以外立入禁止」という表示があった。昔はその先に鉱山があったようだ。
鉄塔が何本か立っていたが、あとで調べたら、鉱山の物資を運ぶケーブル用だったようだ。

おすすめ度 :★★★★★
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2007年6月23日(土) 14時頃