★★★ Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 長野 >
上州と信州をまたぐ山岳県道から、風の峠へ。 ■ 県道466号牧干俣線・上信スカイライン 万座温泉〜老ノ倉上州と信州をむすぶ、県道スカイライン。 万座ハイウェーを北へ出た万座温泉から、県道466号牧干俣線を西へ向かう。 最初のうちは、万座プリンスホテルなどの温泉ホテルがいくつかあるが、その先からは、森の中の1〜1.5車線道へ。 2キロ強で、万座峠へ着く。道路右側に2か所、駐車スペースがあった。南北両側に視界があり、北側の山肌に道路が見えたのは、横手山と国道292号・志賀草津道路か?
1〜1.5車線幅の狭い道だが、舗装はわりときれいだった。標高1800メートルくらいの稜線の近くを走っていく道で、沿道はそれほど濃い森ではなく、笹が多い林という感じだったが、道から視界が広がるところはあまりない。空はよく見えたけど、スカイラインって、そういう意味だっけ? さらに3キロ弱で、群馬県から長野県に入る。その先で、右手に視界が広がる区間があった。駐車スペースがなかったのは残念だったけど、車窓からスカイラインらしい景色だったのは、このあたりだけ。ツーリングマップルR関東甲信越(2007年版)に「上信スカイライン」と書いてあるが、現地でその名は見あたらなかった。 県境から1キロ弱で、県道112号大前須坂線との三差路。未舗装の駐車スペースがあり、休憩している一団がいた。反対方向からだけ、方面案内標識がある。
|
高ボッチ・鉢伏高原スカイライン | (長野県) | おすすめ度:★★★★★ |
御嶽パノラマライン | (岐阜県) | おすすめ度:★★★★☆ |
法皇スカイライン | (愛媛県) | おすすめ度:★★★★☆〜★★★☆☆ |
老ノ倉の三差路まで引き返し、ツーリングマップルR関東甲信越(2007年版)や、現地の案内図に、「万山望」という表示があったので、そこまで行ってみることにした。
道は1.5〜1車線道。毛無峠への道よりは上信スカイラインの方に雰囲気は近い。
三差路から北西へ1キロほどで、道路左側にやや広めの未舗装駐車スペースがあった。西方向に平地の一部と山並みを望めたが、毛無峠まで往復したあとでは、それほどではない眺め。
現地には何も表示はなかったので、そこがほんとに万山望だったのか定かではないが、がっかりして引き返した。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆☆☆
景色のよさ :★★★★☆
走りやすさ :★★☆☆☆
行った日時 :2007年6月23日(土) 14時頃