★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 東京 >
● 檜原のドライブスポット (ひのはら)

払沢の滝(ほっさわのたき)
氷結する滝。
檜原村役場付近から、都道205号
水根本宿線を北へ半キロ。右カーブの左側にある、ちとせ屋という豆腐屋の手前の脇道を、左へ入る。まもなく、道路右側に駐車場がある。10〜20台分くらい。
遊歩道の入口にトイレあり。遊歩道は2人並んで歩ける幅があり、歩きやすい。せせらぎを聞きながら、約10分で到着。
全長60メートルらしいが、見えるのは下の段のみ。このときは、流れ落ちる水の周辺に、氷のつららが形成されていて、なかなかきれいだった。全面氷結することもあるらしい。
日本の滝百選のひとつ。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★☆☆☆ (数組)
行った日時 :2002年12月30日(月) 14時頃
ちとせ屋のホームページ

浅間尾根の見晴らしのいいところにある茶屋。
払沢の滝入口の駐車場に、「峠の茶屋 車で15分」と看板があったので、行ってみることにした。
都道205号 水根本宿線から入ってきた脇道をさらに奥へ。そこから先は、浅間林道になる。1車線道で、くねくねと山を登っていく。寂しい林道だが、ハイキングコースにもなっているようで、歩行者がわりといるのが要注意。車よりも歩行者の方が多かった。
崖っぷちでガードレールのないところもあり、ちょっと怖い道だが、林道なのでこんなものだろう。
尾根まで登り切ると、三差路へ出る。案内看板があるが、左へ500メートルで峠の茶屋へ。
駐車場は突き当たりに3台分。あとは道路脇に適当か?
さすがに茶屋は閉まっていたが、その向かいが、北方向の山並みを見渡せる、見事な展望所になっていた。馬頭刈尾根とか書かれていた。
車道の突き当たりから遊歩道を左へいくと、1分もしないところに、「新宿ビル群 東京タワー 池袋サンシャイン」と書かれた立て札がある。このときはよく見えなかったけれども、たしかにその方向を見通せた。
そのすぐ先に、峠の茶屋本家というのもあるが、ここも閉まっていた。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★☆☆☆☆ (誰もいなかった)
行った日時 :2002年12月30日(月) 14時頃
峠の茶屋の場所