★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 長野 >
●軽井沢のドライブスポット

旧中山道の峠。
県道133号旧軽井沢軽井沢停車場線と県道481号峠町軽井沢線・見晴し通りとのT字路から、東へ約100メートル。県道が斜め左へ進むところで、右への未舗装路へ入る。正面の角に、案内矢印が多数あるが、その中に見晴台もあった。
突き当たりに門があり、その手前に5台分くらいは駐車可能な未舗装のスペースがあった。なお、県道沿いの舗装駐車場は有料(500円)という表示。
門をくぐって、坂道を登っていくと、途中に、わりと新しそうなトイレと、碓氷峠遊覧歩道への分岐があった。
徒歩2分ほどで開けた場所に着いて、その縁が展望場所になっている。わりと広く山並みを見渡せる。
長野県と群馬県の県境の表示あり。
奥の方へ進むと、石の丸テーブルと丸椅子があり、テーブルの上に展望案内を彫ったものがあったが、わかりにくかった。そこのあずやまは、中から景色を眺められる。
万葉石碑や、ダゴール記念像というのもあった。ノーベル文学賞を受賞したインドの詩人らしい。

おすすめ度 :★★★★★
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2007年6月23日(土) 11時頃

細い水が幅広く流れ落ちる滝。
白糸ハイランドウェイの途中にある。南側から行くと、道路左側に沿って駐車スペースが現れる。もし空いている区画があったら、そこにさっさと止めてしまった方がいい。すぐ先にトイレとみやげ物店のあるところが滝への入口で、その先もずっと道路左側に駐車スペースが並んでいるが、空いているところまで進んで、歩いて戻ることになる。かなり先の方まであったので、全体としてはかなりの容量だが、未舗装だったと思う。
店の向かいから、小川沿いの遊歩道を歩いていくと、2〜3分で滝に着く。車からの所要時間は、どこに車を止められるかしだい。
崖の途中から地下水が流れ落ちているという、変わった滝。横に何十メートルもあるが、高さは2〜3メートルしかない。豪快さや迫力ではなく、優雅さや繊細さを味わう庭園のような滝だ。いずれは千曲川に流れ込むらしい。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★★★★
行った日時 :2007年6月23日(土) 11時頃