Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 福岡 >

● 耳納のドライブスポット (みのう)

展望地公園 久留米森林つつじ公園

 耳納スカイライン沿いの高良山付近にある公園。

 高良大社から東へ1キロくらい。道路北側に舗装駐車場があり。その端が、筑後平野を見渡せる場所になっている。下へ降りていく階段の一番上の段に座り込んで、景色を眺める人たちがいて、それがここの景色の眺め方か?
 階段を下へ降りたところも、駐車場のようだった。

 道路の向かいの南側が公園本体で、軽食堂らしき店があった。あとでわかったのだが、耳納スカイラインを西へ向かうと、ここが食事できる最後の場所だった。
 案内図によると、公園はわりと広さがあり散策できそうだった。展望所と書かれた場所もあったのだが、途中で道がわからなくなってしまったので、あまり追求せずに引き上げた。名前からすると、つつじの季節がよさそうだ。

久留米森林つつじ公園から望む筑後平野

おすすめ度 :★★★★
人気度    :
★★☆☆☆
行った日時 :2005年11月10日(木) 13時頃

展望地 紫雲台紫雲台

 耳納スカイライン沿いの廃れた展望所。

 耳納山から東へ1キロくらい。南の杉谷方面へ降りていく分岐道のすぐ西側にある
 道路沿い北側に未舗装スペースがやや広くなっており、そこに車を置けた。周辺の案内図あり。

 そこから上へ登っていく遊歩道があり、すこし登るが1分もない。
 地上よりすこし高くなったあずまやのような建物があり、まあ周囲の景色が見えるが、周囲の木に遮られている方向も多く、そんなにいい眺めではなかった。そもそも、道路からもそれなりの眺めのある道だし。
 周囲は草ぼうぼうで、廃墟に近いかも。

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :
☆☆☆☆
行った日時 :2005年11月10日(木) 13時頃

展望地 グライダー山頂グライダー山頂

 耳納スカイライン沿いのパノラマ山。

 県道798号北川内草野線との交差点から東へ2キロ半くらい。道路北側の遊歩道入口に「グライダー山頂」という小さな案内矢印があるだけなので、よく注意が必要。
 向かいの道路南側に、道路沿いの未舗装スペースがやや広くなっていて車を置けたが、2〜3台分か。

 遊歩道を西へ歩いて約2分。山の頂上に出る。グライダーのためか草地の山頂になっており、視界は完全に360度。素晴らしいパノラマが望める。
 北側には筑後平野を眼下に見渡すことができ、筑後平野は俺のもの、っていう感じだった。

 「グライダー日本新記録樹立之地」という石碑があった。

写真有 グライダー山頂からの眺め

おすすめ度 :★★★★★
人気度    :
☆☆☆☆
行った日時 :2005年11月10日(木) 14時頃

展望地 ハンググライダー発進基地ハンググライダー発進基地

 耳納スカイライン沿いのパノラマ展望所。

 県道70号 田主丸黒木線との交差部のかんかけ峠から、東へ300メートルくらい。
 道路の南側に、未舗装の駐車場がある。

 北側への道の入口は、鎖で閉鎖されており「関係車両以外乗入禁止」と錆びた棒に書かれていた。
 その脇に「ハンググライダー発進基地」と縦に書かれた石碑があるので、ここはわかりやすいだろう。

 コンクリート舗装の急な坂道を歩いて登って約2分。草地の山頂になっており、視界は約360度。発進場所らしき開けたところの隣りに、2〜3メートル高くなったところもあるが、ここは横から登れた。
 グライダー山頂を見た後だと、ちょっとだけ見劣りしてしまったけど、十分に眺めのよいパノラマ展望所と言える。

おすすめ度 :★★★★★
人気度    :
☆☆☆☆
行った日時 :2005年11月10日(木) 14時頃

展望地 鷹取山鷹取山

 耳納スカイライン東端の山。

 耳納スカイラインを西から来ると、案内矢印に従って、斜め左へ300メートルほど入ったところに、道が広がった形の駐車スペースがある。
 そこから斜面の階段を登っていくと、約1分で山頂。

 山頂部には、ちょっとした広さがあり、テーブルやベンチもあって、弁当を持ってくれば、なかなか眺めの良いランチスポットだろう。
 北側では筑後平野を見渡せるほか、南側の眺めもよいが、グライダー山頂ハンググライダー発進基地を見てしまった後では、視界の点ではちょっと見劣りしてしまった。

 鷹取城跡という説明板があったが、字がかすれてしまっていて読めなかった。鷹取城跡説明板跡というべきか。標高802メートル。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :
★★☆☆☆
行った日時 :2005年11月10日(木) 15時頃

滝公園 調音の滝公園(ちょうおんのたき)調音の滝

 滝のある公園。

 耳納スカイライン鷹取山から東へ下っていって、1キロ半ほどで、左へ急角度の分岐道へ。
 3キロほどで、最初に左へ入っていく駐車場があったので、それが公園の駐車場なのだろうと思い、そこに車を入れた。遊歩道の階段があったので、上へ登ってみると、荒れ放題で、途中で通れなくなっていた……

 滝らしき音に引かれて、車道を下へ降りていってみると、公園らしくなってきて、「←調音の滝キャンプ場 200m」と表示されていたので、あそこは廃墟となったキャンプ場の駐車場だったようだ。入口も道も狭いし、坂道だし、帰りに東方向へ車を出すのがたいへんだった。こういう罠のような駐車場を作るなよ。

 公園は、もみじの木などが植えられていて、川を利用してよく整備した印象だった。
 調音の滝は、まあ、高さとか勢いとかではなく、風情を味わうという感じの滝。
 流しそうめんの建物があったが、さすがにこの時期の平日では、閉まっていた。
 2車線道へT字路(↑)で出たところに、ちゃんとした公園の駐車場があった。

 川の上流へ、さらに3個の滝があると書かれていたのだが、川沿いの遊歩道を歩いていくと、2分くらい先で閉鎖されていた…

 東へ2車線道を500メートルほど進むと、県道52号八女香春線に出る。

おすすめ度 :☆☆☆☆
人気度    :
☆☆☆☆
行った日時 :2005年11月10日(木) 15時頃
 

前の場所 目次 親ページ 次の場所