★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 大分 >
● くじゅうのドライブスポット

やまなみハイウェイ沿いの展望所。
「4.5」という札が立っていたので、たぶん水分峠から4.5キロのところ。
最初に道路の左側(東側)に駐車スペースと「蛇越展望所」という表示が見えたので、そこに車を止めたのだが、展望所自体は道路の西側にあり、そちら側の駐車場がメインだった。
斜面を階段を登って1分もないところが、あずまやのある展望所になっている。
このときはちょっと曇っていたが、北東の由布岳と由布院盆地を中心に、わりと広く見渡すことができた。展望案内図あり。

おすすめ度 :★★★☆☆ (曇っていたので…)
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2005年11月9日(水) 11時頃

やまなみハイウェイ沿いの休憩所。
ツーリングマップル九州(2003年4月版)やベストドライブ九州(2005-06年版)に展望地のマークが付いていたのだが、それらしき場所は見あたらなかった。周囲の山並みが見えることは見えるが、このあたりはずっとそんなところなので、特に展望地とは言えないように思う。曇りの日だったので、断定はできないが。
店が何軒かあり、食事やみやげ物は買えるので、休憩所としては使えそうだ。駐車場は道路沿いにあり、全店共通。
昔、朝日長者と呼ばれた人の屋敷があった場所らしい。
おすすめ度 :★★☆☆☆ (曇っていたが…)
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2005年11月9日(水) 12時頃

やまなみハイウェイ沿いの峠と展望所。
牧の戸峠には、わりと広い駐車場があるが、このときはほぼ満車だった。かろうじて空いていたスペースを見つけて入るも、隣の車との間が狭くて運転席のドアが開けられず、車内で後席に移動して外に出た。1台分のスペースが狭いんじゃないか?
駐車場の脇に売店と飲料自販機がある。人よりも車の方が多いのは、登山の起点になっているためのようだ。
ちなみに、2年前の夏の午後5時すぎに行ったときは、駐車場はガラガラだった。売店はもう閉まっていたけど。
舗装された遊歩道を歩いていくと、2〜3分で牧の戸展望台へ着く。なだらかな丘のようなところの上にあずまやがあるだけだが、周辺の景色をぐるっと見渡せる。曇りだったせいか、特にコレというものが見えるわけではなかったけど。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆☆☆ (駐車場はほぼ満車)
行った日時 :2005年11月9日(水) 12時頃