★★★ Precious Road ドライブ旅行記 > ドライブスポット >
|
県 | 橋 | 渡るもの | 区分 | コメント | 賞 | 他の要素 | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
山形 | 酒田みらい橋 | 新井田川 | 歩道 | コンクリート系の新素材でできた歩道橋 | 田中賞・PC賞 ・JC賞・GD賞 |
★★★☆☆ | |
ふれあい橋 | 梵字川 | 歩道 | 道の駅月山にある、梵字川渓谷にかかる吊り橋 | 道の駅 | ★★★★☆ | ||
ローズブリッジ | 国道13号 | 歩道 | 道の駅むらやまの上下線施設をつなぐ歩道橋 | ★★☆☆☆ | |||
宮城 | みちのく縄文橋 | 長崎川 | 歩道 | 山王囲遺跡へのエントランス・ブリッジ | ★★★★☆ | ||
滝見橋 | 大滝川 | 歩道 | 荒沢の大滝を見る吊り橋 | ★★★☆☆ | |||
福島 | やすらぎ橋 | 鶴沼川 | 歩道 | 羽鳥湖のそばにある木製吊り橋 | ★★★☆☆ | ||
藤見橋 | 阿賀川 | 歩道 | 塔のへつりにある木製吊り橋 | ★★★☆☆ | |||
群馬 | 笹笛橋 | 利根川 | 歩道 | 笹笛童子像が横にあり、諏訪峡の入口 | ★★★☆☆ | ||
矢瀬縄文橋 | 深沢 | 歩道 | 矢瀬遺跡の隣にあるというだけの吊り橋 | ★★☆☆☆ | |||
ふれあい橋 | 沼尾川 | 歩道 | 片側だけ主塔がある吊り橋 | ★★★★☆ | |||
めがね橋 | 碓氷川 | 歩道 | 旧信越本線のレンガ造りのアーチ橋 | 国重文 | ★★★★☆ | ||
上野スカイブリッジ | 神流川の支流 | 歩道 | 山の斜面の吊り橋 | ★★★★☆ | |||
栃木 | つつじ吊橋 | 苦戸川 | 歩道 | 栃木県で2番目に長い歩道吊り橋 | 展望地 | ★★★☆☆ | |
ともなりばし | 宮川 | 歩道 | 木製の2連太鼓橋 | ★★★☆☆ | |||
勝山パークブリッジ | 草川 | 歩道 | 鬼怒川河川公園と勝山公園をむすぶ吊り橋 | ★★★☆☆ | |||
東雲さくら橋 | 黒川 | 歩道 | メロディが流れている吊り橋 | 公園 | ★★☆☆☆ | ||
アドベンチャーブリッジ | 谷 | 歩道 | モノストーム式吊床版橋で日本一の長さ | ★★★☆☆ | |||
茨城 | 竜神大吊橋 | 龍神湖 | 歩道 | ダム湖をまたぐ歩行用吊り橋(有料) | ★★★★☆ | ||
やまぶき橋 | 源氏川 | 歩道 | 木製のアーチ橋 | ★★★☆☆ | |||
水郷県民の森の吊り橋 | 大膳池 | 歩道 | 大膳池を渡る吊り橋 | 公園・池 | ★★★☆☆ | ||
砂沼大橋 | 砂沼 | 歩道 | 三つ叉で、中央に3人の銅像がある | ★★★★☆ | |||
千葉 | とんとんみずき橋 | 市道 | 歩道 | 日本最大規模の木製歩道橋 | ★★★☆☆ | ||
ダブルブリッジ | 谷 | 歩道 | 手賀の丘公園にある木製吊り橋 | ★★★★☆ | |||
樋橋 | 小野川 | 歩道 | 橋から水がジャージャーと流れ落ちる | ★★★★☆ | |||
中瀬大橋 | 池 | 歩道 | 九十九里浜に近い池の木橋 | ★★★☆☆ | |||
中の島大橋 | 木更津港 | 歩道 | 木更津港を見渡す橋 | 展望地 | ★★★★☆ | ||
ズウタ橋 | 笹川湖 | 歩道 | 2連の吊り床版橋 | ★★★☆☆ | |||
めがね橋 | 長尾川 | 歩道 | 3連の石積みアーチ橋 | 土木遺産 | ★★★☆☆ | ||
東京 | 羽村堰下橋 | 多摩川 | 歩道 | 羽村堰の下流を横断する歩道橋 | ★★★☆☆ | ||
鮎美橋 | 多摩川 | 歩道 | 白い斜張橋 | ★★★☆☆ | |||
柳淵橋 | 多摩川 | 歩道 | バスケットハンドル型ニールセン・ランガー橋 | ★★★★☆ | |||
くじら橋 | 南多摩尾根幹線 | 歩道 | くじらのような歩道橋 | 田中賞・JC賞 | ★★★★★ | ||
神奈川 | 森のかけはし | 市道 | 歩道 | 石積のアーチ橋みたいなコンクリート橋 | ★★★★☆ | ||
松ヶ山橋 | 河内川 | 歩道 | 三保ダムの直下にある斜張橋 | 田中賞 | ★★★☆☆ | ||
山梨 | やまびこ橋 | 丹波川 | 歩道 | 渡るとメロディが流れる吊り橋 | ★★★★☆ | ||
長野 | りんどう橋 | 内牧川 | 歩道 | 土木遺産のボーストリング・トラスを継承 | ★★★★☆ | ||
新潟 | 旧越路橋 | 信濃川 | 歩道 | 公園に保存されたトラス橋 | ★★★★★ | ||
希望大橋 | 大源太湖 | 歩道 | 大源太湖の端にかかる吊り橋 | ★★★☆☆ | |||
富山 | 山彦橋 | 黒部川 | 鉄道・歩道 | 渓谷に並んでかかる赤いアーチ橋 | ★★★★☆ | ||
十二町潟横断橋 | 十二町潟 | 歩道 | 柱やケーブルが張り出した橋 | ★★★★☆ | |||
石川 | しらさぎ橋 | アジサイ? | 歩道 | 奥能登で唯一の吊り橋 | ★★★☆☆ | ||
幸せのがんもん橋 | 入江 | 歩道 | 世界初のPC曲弦トラス橋 | 田中賞・PC賞 | ★★★★☆ | ||
わくわくブリッジ | 公園通路 | 歩道 | 子どもが遊べる楽しそうな橋 | ★★★★☆ | |||
静岡 | 奥野エコーブリッジ | 松川湖・落合川 | 歩道 | ダム湖一周遊歩道をなす斜張橋 | ★★★☆☆ | ||
さくらつりばし | 谷 | 歩道 | 御殿山遊歩道の一部 | ★★★☆☆ | |||
ちゃっきり橋 | 朝比奈川 | 歩道 | 道の駅玉露の里にある吊り橋 | 道の駅 | ★★☆☆☆ | ||
蓬莱橋 | 大井川 | 歩道 | 世界一の長さの木造歩道橋 | ★★★★☆ | |||
潮騒橋 | 菊川 | 自転車道 | 菊川の河口から遠州灘を望む吊床版橋 | 田中賞・PC賞 | ★★★★☆ | ||
愛知 | 虹のかけ橋 | 県道 | 歩道 | 鞍ヶ池公園の中路ニールセン・ローゼ橋 | 田中賞 | ★★★★☆ | |
京都 | スプリングスひよし連絡橋 | 桂川 | 歩道 | 橋桁の中央を斜めのケーブルで下から支える歩道橋 | 土D賞 | ★★★★☆ | |
兵庫 | 余部鉄橋 | 国道178号 | 鉄道 | 日本一の規模のトレッスル式鉄橋 | 土木遺産 | ★★★★☆ | |
ヒメハナ橋 | 小川 | 歩道 | 公園のシンボル的な斜張橋 | ★★★☆☆ | |||
センチュリー大橋 | 三田幹線・ 神戸電鉄公園都市線 |
歩道 | ウッディタウンの変わった吊り橋 | 田中賞 | ★★★★☆ | ||
衝原大橋 | つくはら湖 | 自転車道 | つくはら湖の中央を横断する斜張橋 | ★★★☆☆ | |||
ビーナスブリッジ | 再度ドライブウェイ | 歩道 | 神戸市街を望む、8の字型の歩道橋 | 展望地 | ★★★★☆ | ||
岡山 | 浮島橋 | 奥津湖 | 歩道 | 奥津湖の浮島へ渡る吊床版橋 | ★★★☆☆ | ||
味野公園(橋の公園) | 園内水路 | 歩道 | いろいろな橋がある公園 | 公園 | ★★★★★ | ||
島根 | 不老橋・浮嵐橋 | 神戸川 | 歩道 | 立久恵峡にかかる吊り橋 | 景勝 | ★★★☆☆ | |
広島 | 夢吊橋 | 芦田湖 | 歩道 | 世界一の長さの吊床版橋 | 田中賞 | ★★★★☆ | |
徳島 | かずら橋 | 祖谷川 | 歩道 | 植物で編んだ観光吊り橋(有料) | 奇橋 | ★★★☆☆ | |
福岡 | 蛍橋 | 星野川 | 歩道 | ホタルと石橋の里公園にある吊床板橋 | 公園・橋 | ★★★★☆ | |
水仙橋 | 水路 | 歩道 | 放水するアーチ橋 | ★★★★☆ | |||
佐賀 | 弁天島遊歩橋 | 玄界灘 | 歩道 | 呼子大橋の下にある海上歩道橋 | ★★★★☆ | ||
風の見える橋 | 河内ダム湖 | 歩道 | ダム湖の中央にある斜張橋 | ★★★☆☆ | |||
ざりがに橋 | クリーク | 歩道 | 欄干がザリガニの橋 | ★★★☆☆ | |||
長崎 | 幸橋 | 鏡川 | 歩道 | 元禄時代の石造アーチ橋 | 国重文 | ★★☆☆☆ | |
大分 | 滝見橋 | 緒方川 | 歩道 | 原尻の滝を眺めるための吊り橋 | 道の駅・滝 | ★★★★☆ |
【ご注意】 この一覧表からリンクしている先の各ページは、地域別構成の中にありますので、各ページ下の「前の場所」「親ページ」「次の場所」のボタンは、各地域内のページへ行きます。こちらへ戻るには、ブラウザの「戻る」ボタンをご利用ください。