★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 兵庫 >
● 香住のドライブスポット (かすみ)

昔、魚の群が来るのを見張っていたところ。
県道11号香美久美浜線・但馬海岸道路沿い。佐津の東。
道路の海側に駐車場があり、その奥に、木製の魚見台がある。まあ、昔のものに似せて再現したものなんだろう。はしごのような階段で登って、中へ入れる。
屋根のあるところで海を眺めることができるのは、雨の日にはよい。佐津の砂浜が見渡せる。
ただ、「キャンプ禁止」という大きな赤い看板が付いているのは、無粋だなぁ。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★☆☆☆☆ (誰もいなかった)
行った日時 :2001年5月2日(水) 16時頃


余部鉄橋
(あまるべてっきょう)
国道178号の上を、山陰本線の鉄橋が大きくまたいでいる。
橋の下、道路の東側に、鉄橋見物用の駐車場がちゃんとある。
高さ41メートル、長さ309メートル。トレッスル式という形の鉄橋では、日本一の規模とのこと。間近から見ると、なかなかのスケール感だ。これが明治45年に作られたという。
ちっちゃな展望台?のようなものもあったけど、あれはほとんど意味をなしてないと思う。
鉄橋を海側へくぐって左カーブした先には、三尾御崎林道への入口がある。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2001年5月2日(水) 17時頃
(追記:コンクリート製の橋に建て替えるらしい。)

三尾御崎林道沿い。道路海側に駐車場がある。2年前に来たときは舗装されていなかったけれど、今回はちゃんと舗装されていた。そこからも、けっこう左右に眺めがよい。
灯台までは、0.1kmとあり、歩いて1~2分。駐車場脇にも古そうなトイレがあったが、灯台への途中にあったトイレの方が新しそうだった。
日本で一番高い場所にある灯台で、水面~灯火まで284メートルとのこと。海を直下に眺め降ろす地形ではないので、あまり実感はなかった。
灯台の脇からは、正面の日本海を望める。逆に言うと、正面の海しか見えないので、左右の海岸線は、駐車場からの方が眺めがよかった。(右写真)
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★☆☆☆☆ (誰もいなかった)
行った日時 :2003年4月28日(月) 11時頃