★★★ Precious Road ドライブ旅行記 > ドライブスポット >
|
県 | 店 | 分類 | コメント | 他の要素 | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|---|
北海道 | 国後展望閣 | 魚 | 根室海峡を望む、みやげ物店 | ★★☆☆☆ | |
北の森ガーデン | 総 | みやげ物店、レストラン、アイスパビリオンなどが集結 | ★★★☆☆ | ||
森駅のいかめし | 魚 | 駅弁日本一になったこともあるらしい | ★★★☆☆ | ||
函館朝市 | 魚 | 新鮮な魚介類を売る店が多数 | 食事処 | ★★★★★ | |
函館シーポートプラザ | 総 | 地ビール・レストランのあった観光建物 | ★★★☆☆ | ||
岩手 | えさし藤原の郷 | 総 | 観光客向けにいろいろ揃う | 食事処・展示 | ★★★☆☆ |
おさかなセンター三陸 | 魚 | 大型おさかな店、2階に味処 | 食事処 | ★★★★★ | |
山形 | 白糸の滝ドライブイン | 総 | 店内から滝を望む | 食事処・滝 | ★★★☆☆ |
庄内観光物産館 | 総 | 山形のみやげ物が勢ぞろい | 食事処 | ★★★★★ | |
産直あぐり | 農 | 月山国道沿いの農産物直売所 | 食事処 | ★★★★☆ | |
米の粉の滝ドライブイン | 総 | 店の横から滝を望む | 食事処・滝 | ★★★★☆ | |
福島 | 千貫森公園 | 宇宙 | UFO物産館 | 公園 | ★★★★☆ |
世界のガラス館 | 硝子 | 広いガラス製品店 隣にはオルゴール館、だんご館、おかし館 | ★★★★★ | ||
歳時記念館 | 農 | 只見ダムの脇にある特産品店 | 食事処 | ★★★★☆ | |
群馬 | 嬬恋牧場レストハウス | 総 | 万座ハイウェー沿いの休憩所 | 牧場・展望地 | ★★★★☆ |
椎坂峠 | 総 | 展望峠にオルゴール館や花とハーブ館も | 展望地 | ★★★☆☆ | |
六里ヶ原休憩所 | 総 | 浅間山を望むみやげ物店兼軽食店 | 食事処 | ★★★★☆ | |
古新館 | 酒 | 地酒・水芭蕉を造る永井酒造のみやげ物店・食事処 | 食事処 | ★★★★☆ | |
早おき村 | 農 | 赤城高原の農産物直売所 | ★★★★☆ | ||
栃木 | 瑞穂蔵 | 農 | 田舎料理の食事処に併設する和風みやげ物 | 食事処 | ★★★★☆ |
大笹牧場 | 牧 | 霧降高原の観光牧場 | 食事処・牧場 | ★★★★★ | |
うわだいらパーキング | 農 | 鬼怒川沿いで、農産物直売所とそば屋がある | 駐車場 | ★★★☆☆ | |
清流の郷かすお | 農 | 農産物とアイスクリームを販売する、まちの駅 | 食事処 | ★★☆☆☆ | |
茨城 | こめ工房 | 農 | 野菜が中心だが、加工品やアイスも | 食事処 | ★★★☆☆ |
千葉 | ウォッセ21 | 魚 | 銚子ポートタワー隣りの海産物店モール | 食事処 | ★★★★★ |
ふれあいパーク八日市場 | 農 | 広域農道沿いの農産物と植木の店 | 食事処・公園 | ★★★★☆ | |
新生 房の駅 | 総 | 千葉県のみやげ物が豊富 | 食事処 | ★★★★★ | |
草刈 房の駅 | 総 | 千葉県のみやげ物が豊富 | ★★★★★ | ||
峠の駅 | 飲 | 自動販売機しかないけど | ★★★★☆ | ||
潮騒広場 | 魚 | みやげ物店と回転寿司と花屋の集まった場所 | 食事処 | ★★★★☆ | |
埼玉 | 花園グリーンセンター | 農 | 植木・農産物・陶器などの店 | ★★★★☆ | |
彩の国ふれあい牧場の直売所 | 牧 | ミルクとソフトクリームとJA直売所 | 展望地 | ★★★★☆ | |
お休処やませみ | 農 | 名栗の農林産物加工直売所 | ★★★★☆ | ||
サイボクハム | 牧 | ハムだけでなく、いろいろとある | ★★★★★ | ||
山梨 | まきば公園 | 牧 | 八ヶ岳牧場の公園 | 牧場 | ★★★☆☆ |
双葉 農の駅 | 農 | 道の駅の農村版 | ★★★☆☆ | ||
フルーツセンター | 農 | 果物だけでなく山梨県の特産物を幅広くとりそろえ | 展望地 | ★★★★☆ | |
長野 | 横手山ドライブイン | 総 | 山頂に近い国道沿いの休憩所 | 食事処・展望地 | ★★★☆☆ |
安曇野ワイナリー | 農 | 地ビールや信州のみやげ物もそろっている | 地ビール | ★★★★☆ | |
扉峠 | 総 | ビーナスラインの展望休憩所 | 展望地 | ★★★☆☆ | |
霧ヶ峰富士見台 | 総 | ビーナスラインの展望休憩所 | 展望地・公園 | ★★★★☆ | |
牛乳専科もうもう | 牧 | 牛乳とソフトクリーム | ★★★☆☆ | ||
たてしな自由農園 原村 | 農 | 八ヶ岳エコーライン沿いのみやげ物店 | ★★★★☆ | ||
御岳ロープウェイ 鹿ノ瀬駅 | 総 | 御岳ロープウェイの下の駅 | ★★★☆☆ | ||
新潟 | 日本海フィッシャーマンズケープ | 魚 | 日本海鮮魚センター+周囲の店 | ★★★★☆ | |
奥只見ターミナル | 総 | 奥只見郷の大駐車場の脇 | 食事処 | ★★☆☆☆ | |
富山 | なないろKAN | 総 | みやげ物店、食事処、ガラス工房、陶芸工房、美術館もある | ★★★★☆ | |
福井 | 日本海さかな街 | 魚 | 大きな建物に魚屋が多数 | 食事処 | ★★★★★ |
千鳥苑 | 総 | 地ビールのあるドライブイン | 地ビール | ★★★★☆ | |
若狭フィッシャーマンズ・ワーフ | 魚 | 海産物のみやげ物店と食堂 | 食事処 | ★★★★☆ | |
静岡 | 時の栖 | 総 | 地ビールのあるリゾート施設 | 地ビール | ★★★★★ |
酪農王国オラッチェ | 農 | 丹那の谷にある酪農観光施設 | 地ビール・食事処 | ★★★★☆ | |
蔵屋鳴沢 | 総 | 韮山反射炉にある地ビール・レストランとみやげ物店 | 地ビール | ★★★★☆ | |
牧場の家 | 牧 | 仁科峠の牧場の建物 | 牧場 | ★★☆☆☆ | |
海鮮なぶら市場 | 魚 | 御前崎の海の幸の市場 | 食事処 | ★★★★☆ | |
サンサンファーム | 農 | 地元の特産品が中心の物産センター | ★★★☆☆ | ||
滋賀 | 鮎家の郷 | 総 | 琵琶湖岸のみやげ物屋と食事処 | 食事処 | ★★★☆☆ |
ブルーメの丘 | 農 | ドイツの田舎町と農業のテーマパークの売店 | 地ビール | ★★★★☆ | |
アグリパーク竜王 | 農 | 竜王町の農業公園 | 食事処 | ★★★☆☆ | |
奈良 | 曽爾高原ファームガーデン | 農 | 農村らしいみやげ物店 | 地ビール | ★★★★☆ |
和歌山 | 花園村物産直売所 | 農 | 高野龍神スカイライン沿いの休憩展望所 | 展望地 | ★★★★☆ |
京都 | くみはまSANKAIKAN | 総 | 久美浜まるごとプロデュース、がキャッチフレーズ | 食事処 | ★★★★☆ |
兵庫 | 六甲ガーデンテラス | 総 | 六甲山上の観光ショッピングタウン | 展望地・食事処 | ★★★★☆ |
鳥取 | 物産館 白鳳の里 | 総 | どんぐりが特産 | 食事処 | ★★★☆☆ |
岡山 | みずの郷奥津湖 | 農 | 奥津湖畔のみやげ物・食事処・案内所 | 食事処 | ★★★★☆ |
赤坂簡易パーキング・アグリ | 総 | 特産館をコンパクトに販売 | 駐車場 | ★★★☆☆ | |
広島 | せらワイナリー | 総 | ワインだけでなくいろいろある店 | ★★★★☆ | |
であいの館 | 魚 | 上蒲刈島へ渡った直後にある | 食事処 | ★★★★☆ | |
徳島 | 夏子ダム休憩所 | 農 | ダム湖畔の駐車所に農産物の直売所 | ★★★☆☆ | |
香川 | 世界のガラス館 瀬戸大橋店 | ガラス | ガラス製品がたくさんある | ★★★★★ | |
瀬戸大橋フィッシャーマンズワーフ | 魚 | 与島にある海産物の店 | 地ビール | ★★★★☆ | |
福岡 | 北九州空港 | 総 | メーテルのいる海上空港 | 見学・食事処 | ★★★☆☆ |
佐賀 | マリンセンター おさかな村 | 魚 | 観光客向けの魚屋さん | 食事処 | ★★★★☆ |
熊本 | おふくろ館 | 農 | 久木野村のみやげ物店 | 食事処 | ★★★★☆ |
宮崎 | トンネルの駅 | 総 | トンネルを焼酎の貯蔵庫に利用 | 滝 | ★★★★★ |
えびの駐車場 | 総 | えびの高原の有料駐車場の隣にレストセンター | 駐車場 | ★★★☆☆ |
【ご注意】 この一覧表からリンクしている先の各ページは、地域別構成の中にありますので、各ページ下の「前の場所」「親ページ」「次の場所」のボタンは、各地域内のページへ行きます。こちらへ戻るには、ブラウザの「戻る」ボタンをご利用ください。