Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 岩手 >

● 大船渡のドライブスポット (おおふなと)

みやげ物食事処 おさかなセンター三陸・まんぼう亭

 大型おさかな店と味処。おさかなセンター三陸

 国道45号沿いの、下船渡駅から半キロくらい北。
 道路の海側にある、青い建物。

 駐車場の脇にはトイレもあり、店に入らなくても入れる。

 1階のおさかなセンターは、広い魚介類の売り場で、種類は豊富。手前の道の駅で買うより、ここで買った方がよかったと思った。レシートには、大船渡おさかなセンターとあった。

 2階は「まんぼう亭」というレストラン。さかな屋の付属の食堂だから、そういう感じの店かと思ったが、ウェイトレスさんはそろいの制服を着ていて、わりときれいな店だった。値段は千〜2千円程度。三色丼を食べたけど、産直の店の上だけあって、さすがにネタは新鮮。東京で食べるのとはちがった。

 レストランの隣からは、大船渡湾が見渡せる。

おすすめ度 :★★★★★ (1階も2階もおすすめ)
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2002年8月1日(木) 12時頃

Webリンク まんぼう亭のホームページ

岬 碁石岬碁石岬灯台

 碁石のような黒い石があるという碁石海岸の岬。

 県道275号 碁石海岸線末崎半島の先端の方へ行くと、「えびす浜遊覧船乗り場」と書かれた右への脇道がある。
 入っていき、分岐を左の「P」とある方へ行くと、小さな駐車場がある。
 周辺には、観光客向けの店と、海産物を売っている出店と、トイレあり。

 そこから、松林の中の遊歩道を歩いていくと、3分ほどで、白い灯台のある岬に出る。
 周辺はきれいに整備されていて、そんなに視界がいいわけではないが、周囲の海を望める。
 景色を見るには、ここよりも、次の項の展望台がよい。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
☆☆☆☆ (他に1組)
行った日時 :2002年8月1日(木) 13時頃

展望地 碁石岬展望台碁石岬展望台

 碁石岬の展望台。

 碁石岬の灯台の裏に階段があり、降りていくと、岬の先端の岩場の上へ、突き出した形の展望台に出る。1分もかからない。

 ここはなかなかよくできた展望台で、見晴らしがいい。
 左手の綾里岬の方から、右手の黒崎大野湾までぐるっと見渡せる。碁石海岸に来たら、この展望台へ来なくてはぜったいにソン。

おすすめ度 :★★★★★
人気度    :
☆☆☆☆ (他に1組)
行った日時 :2002年8月1日(木) 13時頃

景勝地 雷岩右が雷岩 奥の断崖の上が碁石海岸展望台

 雷のような音のする岩。

 碁石岬の灯台から、岬の東岸の遊歩道を歩いていく。この碁石海岸は、公園のように遊歩道や案内板がよく整備されていた。いい海沿いの散策路だ。

 6分ほど歩くと、この岩のあるところに着いた。下へ降りていく道があって、この雷岩と下の水路をよく眺めることができる。
 洞穴に波が打ち寄せて中の空気が圧縮され、それが逃げ出すときに雷のような音を出すらしい。
 天気がよく、波の穏やかな日だったのだが、ちゃんと雷の音を聞くことができた。

 この雷岩との間の狭い水路は、乱曝谷(らんぼうや)と呼ばれているらしい。

おすすめ度 :★★★★ (ちゃんと音が聞けた)
人気度    :
★★☆☆☆
行った日時 :2002年8月1日(木) 13時頃

展望地 碁石海岸の展望台

 碁石海岸の岬ではない展望台。

 雷岩から碁石海岸の遊歩道をさらに歩いていくと、案内矢印に「展望台」と書かれた崖の上に出る。
 特に構造物はなく、崖から落ちないように柵を立てただけの展望所。雷岩から4〜5分かかったけど、途中で写真を撮っていたからかも。

 雷岩乱曝谷がすぐ前に見えるほか、北側の綾里岬の方角が見える。でも、展望台としての見晴らしのよさは、岬の展望台の方が上だと思う。

 その後、案内矢印に「駐車場」とある方へ松林を歩いていくと、かなり広い駐車場があった。周辺には、観光客向けの大きな店がいくつもあり、この駐車場を起点にするのが、碁石海岸散策の基本コースのようだった。
 その大駐車場から、碁石岬の項に書いたえびす浜の駐車場まで、松林の中を歩いて戻って約6分。

(なお、案内矢印には単に「展望台」としかなく、現地にも特に名前は書いてなかったので、「碁石海岸の展望台」というタイトルは、適当につけました。)

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2002年8月1日(木) 14時頃

景勝地 穴通磯 (あなとおしいそ)穴通磯

 磯にある穴の空いた岩。

 碁石海岸の大駐車場から、さらに北への道へ進んでいくと、キャンプ場をすぎ、道が左カーブした先で、ここへの脇道のT字路(→)がある。絵入りの看板があるので、入口はわかりやすいと思う。

 センターラインは消えているものの、2車線幅ある道を進んでいくと、道路右側にここの駐車場がある。脇にトイレあり。なお、道路はその先で舗装がなくなっていた。

 遊歩道を歩いていくと、3分ほどで着いた。
 海沿いの崖の上が展望所になっていて、目の前にこの岩を眺めることができる。穴の2つ空いた岩が、海の中に倒れたようにあって、どうやってできたのかわからない。なかなかの景勝だと思う。

 古そうなあずまやもあったが、これはよく意味がわからなかった。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :
☆☆☆☆ (入れ違いに1組)
行った日時 :2002年8月1日(木) 14時頃
 

前の場所 目次 親ページ 次の場所