Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 兵庫 >

● 六甲のドライブスポット

展望地 掬星台 (きくせいだい)

 星を手で掬う(すくう)ことができそうな、展望広場。

 一般車は近くへ入れないので、奥摩耶ドライブウェイで、摩耶山天上寺の手前の摩耶駐車場に車を置く。乗用車500円という表示があったが、平日のためか、料金を集める人は誰もいなかった。

 歩道を歩いていくと、3分ほどで、ホテルへの道との三差路がある。
 そこからは歩道のない1.5車線道。さらに2分ほどで、左へ遊歩道があったので、車道を歩くよりはいいと思い、そちらへ入った。道が2本あったが、右の方が上へ登っていくので、その方が景色がいいかと思ったら、すべり台の乗り場を経由する道で、大人には意味がなかった。帰りに通ったら、左の道が正解だった。
 トイレのあるところでいったん車道と合流し、そこから左へ階段を登ると、掬星台へ出た。駐車場から徒歩10分。

 なかなか広い場所で、展望デッキが2つあり、片方にあずまや、もう一方はベンチがある。
 展望案内写真によると、大坂市街から神戸市街が望め、日本三大夜景のひとつらしい。曇ってしまっていたが、六甲アイランドとポートアイランドが正面に見おろせた。

 掬星台という名前の説明には、「満点の星空があまりに近いので、手が届きそうだ、手ですくえそうだ」という『実際の星説』と、「美しい夜景を星になぞらえて、星が掬えるというところから」という『夜景を星にたとえた説』の2種類の説明板があった。どちらも末尾に「神戸市森林整備事務所」とあったけど。

 奥に、摩耶ロープウェイ星の駅があり、その屋上は、レストランのテラス席のようだった。営業前だったけど。
 飲料自販機、トイレあり。

掬星台 東側の展望デッキ  掬星台 西側の展望デッキ

おすすめ度 :★★★★★
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2008年5月1日(木) 10時頃

湖 穂高湖穂高湖

 六甲の森の中の湖。

 奥摩耶ドライブウェイの途中、カーブNo.9のところに、入口がある。
 駐車スペースは無料だが未舗装で、5台分くらいしかなかった。

 「摩耶あじさいコース」「穂高湖周辺ハイキングルートマップ」と案内図が2種類あった。
 そこから遊歩道を歩いて行き、途中で案内柱に従い右へ下りていくと、徒歩2分で到着。道の途中には、「徳川道」という案内図もあった。江戸時代の末期に作られた道が元らしい。

 森に囲まれた小さな湖だが、木道があって湖上を散策できる。水面には、アメンボがけっこういた。
 微妙にちがう様々な緑色の木々と、それが湖面に映る姿が、印象派の絵画のようで、味わいがあった。
 静かな湖畔の森の陰という感じだった。木のテーブルとベンチあり。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :
★★☆☆☆
行った日時 :2008年5月1日(木) 11時頃

展望地 鉢巻展望台鉢巻展望台

 六甲山中腹の展望台。

 表六甲ドライブウェイを上から降りてくると、カーブNo.9の外側に、無料駐車場がある。十数台分くらい。

 駐車場の端が、展望場所になっていて、あずまやがある。
 展望案内写真によると、大阪湾をC字型に包み込むように、大阪市街から神戸市街が広がるという景色で、夜景がきれいらしい。このときは、あいにくに春霞だったけど。

 海抜675メートルという表示。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2008年4月30日(水) 11時頃

展望地 六甲記念碑台六甲記念碑台の石碑

 六甲山の記念碑のある場所。

 西六甲ドライブウェイ裏六甲ドライブウェイサンセット・ドライブウェイサンライズ・ドライブウェイが集まる十字路の角にある。
 記念碑台駐車場の入口は、十字路の西側、西六甲ドライブウェイに面している。無料だが、一般車用のスペースは十数台分しかなくて、平日でも満車寸前だった。夜間閉鎖で、閉鎖時間は午後9時〜午前6時とあったが、「9」の数字は可変式のようだった。

 六甲山ガイドハウスは、入場無料で、六甲山の自然が写真で展示されていた。

 階段を登ると、ちょっとした広場があり、六甲山の開発を手がけたイギリス人ブルーム氏の石碑がある。ちょっとした展望所とも言え、白黒の展望案内図があったが、神戸市街が見える範囲は、ほかの展望所と比べると狭い。ベンチが並んでいて、あずまや、飲料自販機あり。

 六甲山自然保護センターも、入場無料で、動物の標本や、六甲山の空中写真などが展示してあった。

 どちらかというと、ドライブの休憩場所というよりも、登山で歩いてきた人向けという感じだった。駐車場が狭いし。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★☆☆☆
行った日時 :2008年4月30日(水) 10時頃

Webリンク 六甲山自然保護センターのホームページ (別ウィンドウに開く)

展望地 天覧台

 六甲ケーブルの山上駅の屋上展望所。

 サンライズ・ドライブウェイを東から西へ進んでいくと、T字路(←)の左へ無料Pの表示。その一方通行の道へ入っていくと、六甲ケーブル山上駅の前を通過していき、駅前は駐車禁止。T字路(→)でサンライズ・ドライブウェイに戻ってしまった。その角に、ケーブル駅前駐車場という、20〜30台分くらいの無料駐車場があったので、そこに車を置き、歩いて戻った。

 六甲ケーブル山上駅の中には、ショップ天覧台という小さな売店がった。
 階段を登ると、その屋上が展望台。徒歩3分くらい。

 展望案内写真によると、神戸空港、伊丹空港、関西国際空港の3つが同時に見えて、夜景がきれいらしい。しかし、この写真の番号、どうして右から左へ振るかなぁ? 数字を並べるときは、左から右が常識だと思うけど。
 まあ、曇ってしまっていて、景色はあまりよく見えなかったのだけど。
 飲料自販機、ベンチ、100円双眼鏡あり。
 隣りに、六甲ヒルトップギャラリーというのがあったが、開始時間前だった。

 あとでよく見ると、その展望台の下のフロアが、T字路に表示されていた無料駐車場だった。しかし、入口になんにも表示してないんだものなぁ。なにかの店か施設の専用駐車場かと思った。そこからなら上へ1階分階段を登るだけ。(右下写真)

天覧台  天覧台の駐車場入口

おすすめ度 :★★★★
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2008年4月30日(水) 10時頃

Webリンク 六甲山レジャースポット・ポータルサイトより、ショップ天覧台のページ (別ウィンドウに開く)

Webリンク 六甲山ヒルトップギャラリーのサイト (別ウィンドウに開く)

展望地みやげ物食事処 六甲ガーデンテラス六甲ガーデンテラス 見晴らしの塔

 六甲山の観光ショッピングタウン。

 県道16号明石神戸宝塚線から南へ分岐。大きく「展望台」という表示があった。
 最初の西の方に第2駐車場があり、奥の東の方に第1駐車場があるが、ひととおり見て回るなら、どちらに止めても変わらないだろう。その脇道は、第1駐車場で行き止まり。駐車場は有料で、普通車1回500円だが、バイクは無料という表示だった。約450台分とのこと。

 見晴らしの塔は、3階くらいの高さで、わざと半分朽ち果てたように作ったらしい。曇っていたが、神戸市街を望めた。
 塔の脇も、展望デッキになっている。

 ホルティという雑貨店は、なかなかおしゃれな、主に女性向けという感じだが、日本酒もいろいろと売っていた。
 六甲石ころ亭という店では、いろいろな石を売っている。小さなアンモナイトを買ってしまった。
 プリズムというガラス細工の店では、ハリネズミの親子がかわいかった。

 カフェテリア方式のレストラン、食券自販機方式の軽食コーナー、カフェ、ジンギスカンの店と、食事をするところもいろいろと選べる。

 北隣には、六甲カンツリーハウスという遊園地みたいなのがあって、展望ペアリフトでつながっているのだが、閑散としてるなぁと思ったら、木曜は定休日だったようだ。
 奥のアンテナ塔が何本も建っている方は、立入禁止になっていた。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :
★★★★
行った日時 :2008年5月1日(木) 11〜12時頃

Webリンク 六甲山レジャースポット・ポータルサイトより、六甲ガーデンテラスのページ (別ウィンドウに開く)

展望地 東六甲展望台東六甲展望台

 芦有ドライブウェイより、大阪市街を望む。

 芦有ドライブウェイがトンネルでループ状になっているところにある。カーブの外側に沿って駐車場があり、その両端が出入口。30台分くらい。

 駐車場の端に歩道があり、そこが展望場所になっている。ベンチや100円双眼鏡が並んでいて、横に広い。
 また、中央部から外へ出るところがあって、その下の斜面に長いベンチが並んでいた。(右写真)

 大阪市街を見渡し、視界は広い。このときは霞んだ天気だったが、天気が良ければ大阪湾も見えるようだ。右の方には、奥池奥山貯水池が見えて、神戸市街はその奥にすこしだけ。標高645mという表示。展望案内図あり。

 ラーメン、うどん、軽食と表示した店があったが、閉まっていた。火曜定休と書かれていて、火曜日ではないのに。
 飲料自販機が数台あり、通常120円のが150円という山上価格。

おすすめ度 :★★★★★
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2009年4月30日(木) 14時頃

展望地 有馬展望台有馬展望台

 芦有ドライブウェイより、有馬温泉を望む。

 芦有ドライブウェイを有馬側から登っていくと、道路上の距離を示すらしい「80」という表示のところに、道路右側に広がった駐車スペースがある。区画はないが、十数台くらいか。

 駐車場所の端が、そのまま展望所になっている。
 北西方向に、有馬温泉の建物群を見おろし、山をはさんで、その奥にも藤原台の市街地を望む。視界の角度は限られているが、天気がよければ、けっこう遠くまで見渡せそうだった。標高593mという表示。展望案内図あり。

 外側を向いて、椅子がいくつか並んでいるが、座ると目の前はガードレールとフェンスだ。
 飲料自販機が1台あり、通常価格だが、厳重に鉄格子で覆われていて、よほど壊されたんだろうなぁ。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
☆☆☆☆
行った日時 :2009年4月30日(木) 13時頃

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所