★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 福井 >
● 敦賀のドライブスポット (つるが)

日本三松原のひとつ。
敦賀市街地の北西に位置する。有名らしいので、場所の説明は不要だろう。
県道33号
佐田竹波敦賀線と県道142号が交差する、松陵中学の角の五差路から、北への道を進んでいくと、突き当たりに駐車場がある。
1万7千本の松があるらしく、たしかに松は多かった。
砂浜は、端から端まで歩くと、かなりかかりそう。朝靄にかすんだ敦賀湾が、いい雰囲気を出していた。
ところどころにベンチが用意されている。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆☆☆ (10人以下)
行った日時 :2000年11月25日(土) 7時頃

その名のとおり、魚屋の集まったところ。
国道27号沿いの北側。国道8号との交差点より西へ2キロくらいの、若葉交差点の東側にある。(ツーリングマップル関西2000年4月版にある場所よりは、2キロくらい東にあるので注意)
国道の北側にあり、中央分離帯があるので、東から来ると入れない。
道路に面した駐車場は広い。
大きな建物の中に、小さな店がたくさん入っている形で、ショッピングモールのよう。魚屋は数えたわけではないけど、20〜30軒くらいはあったろうか。
魚屋以外にも、みやげ物屋もいろいろあった。その他、アイスクリームの店などあり、おやつも可。
午後6時くらいだったが、店じまいしている店が多かった。買い物に来るなら、もっと早く来るべきだろう。
海鮮丼の店があって、上に乗せる具の組み合わせによって、メニューが何十種類とあって迷う。具の種類が多い方が高いとは限らないのが難しいところ。(1つあたりの量が減るからだろう)。1000〜1800円くらい。丼物しかなく、椅子は丸椅子。お上品に食べる店ではなく、海鮮をがっつく店だ。
奥に海鮮バイキングの店もあったようだ。
おすすめ度 :★★★★★
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2001年4月29日(日) 18時頃
日本海さかな街のホームページ

敦賀市のホームページ (シンボルロードというのがあり、ヤマトや999のキャラクター像が並んでいるそうです)