Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 新潟 >

● 柏崎のドライブスポット

 柏崎市の中央部のエリア。

公園展望地 御野立海浜公園 (おのだち)

 海沿いの景勝地の公園。福浦八景のひとつ。崖の上の展望所、小トンネル、鯨波海水浴場

 柏崎マリーナの隣。JR鯨波駅の北東になる。
 国道352号を柏崎へ南下して来て、そのまま道なりに海沿いを走った道路沿いにある。
 御野立トンネルの手前に駐車場があり、日本海夕日ステーションの看板があった。マリーナの中へは入らずに、駐車場の左手へ歩いて行くと、4階くらいの高さの展望台がある。

 明治天皇が野立てをしたことから、その名がついたそう。気分を味わいたい人は、お茶を持っていかれては?
 海に突き出た岩壁に小さなトンネルがあり、反対側へ抜けられる。そちらには、鯨波海水浴場があり、日本の渚・100選のひとつだそう。
 そこから道路の向かいの階段を登っていくと、岩壁の上の展望所に出られる。ただし、上にも広い駐車場があったので、車でも登ってこれるよう。

おすすめ度 :★★★★★
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2000年4月30日(日) 15時頃

公園展望地 赤坂山公園赤坂山公園 展望台

 日本海に近い、小山の公園。

 柏崎市街の西。国道8号からの入口は、公園より西の方にある、信号のない十字路。
 表示に従ってT字路(↑)を右に進むと、右側に第1駐車場があり、わりと広いのだが、そこから公園本体へどう行くのかがわからなかった。その先のT字路(←)を奥へ進んでみると、山を降りていってしまい、第2駐車場で行き止まり。
 試しに、T字路へ戻って北へ向かってみると、ようやく公園らしい場所が現れた。そこにも駐車場があり、40台分くらい。
 入園・駐車場とも無料。

 案内図を見て、展望台へ。徒歩4分。2階くらいの高さで、上にテーブルとベンチがある。木の間から、日本海がすこしだけ見えるが、夕日の方向ではなかった。
 その東の展望広場という方へ行くと、海側の木がとぎれる場所があるにはあったが、市街地の奥に、北側の海岸線がすこしだけ。
 展望は期待しない方がいい。

 柏崎市立博物館があるが、もう閉まっていた。あとは遊具コーナー。

おすすめ度 :☆☆☆☆
人気度    :★★☆☆☆
行った日時 :2010年6月5日(土) 18時頃

みやげ物 日本海フィッシャーマンズケープ

 日本海鮮魚センター+その周囲の店。

 国道8号沿いで、北陸道・米山インターより東へ1キロ半ほど。
 道路の海側に店が並ぶ、にぎやかな場所。
 道路沿い建物前の駐車場は狭いが、中央部の信号交差点を入っていった裏側にも駐車場があり、国道の東寄りにも駐車場がある。

 大きな魚屋に、魚介類が豊富に並んでいる。
 その周囲には、レストランなどの店が並ぶ。みやげ物屋は広く、品数も豊富だった。いろいろあったが、なぜかペンギンのカスタネットを買ってしまった。なにに使うのかとか、聞かないように。
 魚介類の浜焼きも人気だった。博物館とか人形館とかいうようなのもあった。
 海には面していない。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★★★★ (休日のデパートのような大にぎわい)
行った日時 :2000年4月30日(日) 16時頃

Webリンク 日本海フィッシャーマンズケープのサイト (別ウィンドウに開く)

(おわび:当初、道の駅風の丘米山というタイトルにしていましたが、訂正しました。道路上に道の駅の標識が見えたので、てっきりこの施設が道の駅だと思っていました。本当の道の駅は、国道の向かいの脇道へ入ったところにある、しょぼい山荘でした。)

岬展望地 鴎が鼻/恋人岬 (かもめがはな)

 福浦八景の中心的な岬。

 国道8号沿いにある、日本海フィッシャーマンズケープの間の信号十字路から、海の方へ入っていく。道の駅風の丘米山への入口とは向かい側で、恋人岬という案内表示あり。
 駐車場を抜けて1.5車線道を登っていくと、峠部は広くなっていて、そこも展望所と言えそう。
 奥へ下っていくと、突き当たりにわりと広い無料駐車場がある。

 その奥に、鴎が鼻恋人岬という表示がある。海へ突きだした展望所があり、天気がよければ日本海に沈む夕日が見え、内陸には国道8号の赤い米山大橋が見える。とるぱになっている。
 柵には、鍵とハート型のプレートがたくさんついていて、恋人同士でなければ、長居しづらい場所。
 シーガルという店があるが、もう閉まっていた。飲料自販機あり。

 東へ遊歩道があり、案内図には、途中2か所が展望場所のような表示。
 徒歩3分で、崖の上で、海への視界が開けた場所があった。ただし、東向きで、夕日の方角ではない。
 さらに進むと、T字路(↑)に出て、方向がよくわからない案内表示。左へ進むと、開けた場所に出て、その先は下への階段だった。
 2か所目はどこだったんだろうと思いながら、引き返していくと、1か所目だと思った場所より、さらに入口近くで、山側にベンチがある場所がそうだったようだ。無駄に奥まで歩いてしまった。
 下には福浦猩々洞(しょうじょうどう)というコウモリの住む洞窟があるが、船で行かないと見えないらしい。

 以下は、2000年に行ったときのこと。
 西側の階段を下りていくと、下の波打ち際まで降りられる。階段はかなり急。
 弁天岩という近くの岩まで、コンクリートで道が作られていて、そこまで渡れる。
 また、海沿いの岩場に通路ができていて、西方の砂浜の方まで行けるよう。

おすすめ度 :★★★★ (景色は星5つだと思うが、恋人同士でないと)
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2000年4月30日(日) 16時頃、 2010年6月5日(土) 19時頃

恋人岬

恋人岬より 米山大橋 風の丘

風車 風の丘風力発電所風の丘風力発電所

 道の駅風の丘米山にある風車。

 国道8号から、坂道を登っていくと、道の駅の駐車場に出て、その奥に見える。未舗装道を徒歩1分。
 さらに奥へも道路がのびていて、そちらにも駐車場があるが、風車からは遠ざかってしまう。

 白い風力発電の風車が1本。説明板があり、ローター直径42m、ハブ高35m、定格出力480kW。地上ではほとんど風を感じなかったのに、しっかり回転していて、さすがに丘の上。

 さらにすこし登ると、丘の頂上部に、大きめなあずまやが1つ。周囲を見渡す展望所風で、天気がよければ日本海に沈む夕日を眺めることができる。

 あとで調べたら、道の駅の休憩所に、現在の発電量などの表示板があったらしい。夕日の時間に合わせて行ったので、もう閉まっていた。
 愛称は、ぶんぶんカゼラというらしいが、説明板には書いてなかったなぁ。

 米山山荘という建物に、道の駅風の丘米山という表示があったが、どう見ても、山荘の夕食会場という様子だった。昼だけ道の駅になるのか?

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★☆☆☆
行った日時 :2010年6月5日(土) 19時頃

Webリンク 新潟機電工業(株)のサイトより、風の丘風力発電所のページ (別ウィンドウに開く)

岬 聖が鼻/米山埼

 福浦八景のひとつの岬。聖が鼻より

 国道8号米山インターから西へ進み、米山トンネルを出た後、右へカーブし、次に左へカーブしていくところの、右外側への脇道を入る。標識等はなく、角にお寺がある。

 その道の突き当たりに、やたらと広い駐車場がある。
 そこから階段を登っていくと、1〜2分で小さな灯台へ出る。米山埼灯台と書いてあった。灯台は木に囲まれていて、全景写真を撮るのは困難なほど。
 東側の眺めはいい。西側は木がじゃまでいまいち。
 なお、米山トンネルの東側からの道は閉鎖されていた。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
☆☆☆☆ (親子連れ1台と、昼寝中1台)
行った日時 :2000年4月30日(日) 17時頃

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所