★★★ Precious Road ドライブ旅行記 > ドライブスポット > 公園へ行きたい >
|
県 | 公園 | 花 | コメント | 広さ | 他の要素 | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | サロベツ原生花園 | 原生花 | サロベツ原野の真ん中あたりにある原生花園 | ●●● | ★★☆☆☆ | |
ベニヤ原生花園 | 原生花 | オホーツク海沿いに広がる原生花園 | ●●● | 展望地 | ★★★☆☆ | |
オムサロ原生花園 | 原生花 | 紋別市街の北西の海岸に広がる原生花園 | ●●● | ★★★☆☆ | ||
ワッカ原生花園 | 原生花 | サロマ湖とオホーツク海にはさまれた原生花園 | ●●● | ★★★★★ | ||
卯原内サンゴ草群生地 | サンゴ草 | 能取湖畔のサンゴ草の群生地 | ●● | ★★★☆☆ | ||
小清水原生花園 | 原生花 | 濤沸湖とオホーツク海に挟まれた原生花園 | ●● | ★★★☆☆ | ||
ひまわりの里 | ひまわり | ひまわりがたくさん咲いているところ | ●● | ★★★★★ | ||
大雪アンガス牧場 | キカラシ | 菜の花に似たキカラシの花畑が広がる牧場 | ● | 展望地・牧場 | ★★★★★ | |
山形 | 道の駅 むらやま | ひまわり | ひまわり巨大迷路がある道の駅 | ●● | 道の駅 | ★★★★☆ |
群馬 | たんばらラベンダーパーク | ラベンダー | 関東一のラベンダー畑 | ●●● | ★★★☆☆ | |
さくらの里 | 桜 | 妙義山麓の桜の公園 | ●● | ★★★☆☆ | ||
栃木 | 長峰公園 | ツツジ | 丘の斜面に広がる公園 | ●● | ★★★☆☆ | |
松田のコスモス畑 | コスモス | コスモスの森のよう | ●● | ★★★★☆ | ||
茨城 | 那珂ひまわり畑 | ひまわり | 11月のひまわり畑 | ●● | ★★★★☆ | |
鬼怒フラワーライン | ポピー | 河川敷にある花壇らしい | ● | ? | ||
千葉 | あけぼの山農業公園 | チューリップ | チューリップ畑にオランダ風車 | ●● | 風車 | ★★★★★ |
茂原公園 | アジサイ | 森の遊歩道沿いにアジサイが点在 | ●● | ★★★★☆ | ||
アズ植物公園 | アジサイ他 | 古墳の上に浅間塚がある | ●● | ★★★☆☆ | ||
野見金公園 | アジサイ | 草原の丘 | ●● | ★★★★☆ | ||
大房岬自然公園 | 桜 | 展望台や広場が点在する岬全体が公園 | ●●● | 岬 | ★★★★★ | |
城山公園 | 桜 | 館山城を抱く公園 | ●● | 展望地 | ★★★★☆ | |
ローズマリー公園 | 各種 | 幾何学的な洋風庭園 | ●● | 道の駅・風車 | ★★★☆☆ | |
埼玉 | 城峯公園 | 冬桜 | 神流湖を見下ろす、冬桜の公園 | ●● | ★★★☆☆ | |
吹上のコスモス畑 | コスモス | 河川敷と休耕田のコスモス畑 | ●● | ★★★★★ | ||
花の水路 | 各種 | コスモスなどの花咲く水路 | ●● | ★★★★☆ | ||
所沢航空記念公園 | 桜 | 飛行機が置いてある、広くて明るい公園 | ●● | ★★★★☆ | ||
新座市総合運動公園 | 菜の花 | 春に菜の花畑がある | ●● | ★★★★☆ | ||
市民の森・見沼グリーンセンター | 各種 | 温室、花時計、りすの家 | ●● | ★★★★☆ | ||
東京 | 秋留台公園 | バラ他 | いろいろ整備された都立公園 | ●● | ★★★☆☆ | |
神奈川 | しのくぼの菜の花畑 | 菜の花 | 菜の花畑の上に富士山を望む | ●● | ★★★★★ | |
山梨 | 芦川のすずらん群生地 | すずらん | すずらんがたくさんある場所 | ●● | ★★★☆☆ | |
長野 | 霧ヶ峰富士見台 | ニッコウキスゲ | ビーナスラインの展望休憩所 | ●●● | 展望地・土産 | ★★★★☆ |
立石公園 | 桜 | 諏訪湖を見下ろす展望公園 | ●● | 展望地 | ★★★★★ | |
水月公園 | 桜 | 諏訪湖の脇の桜の公園 | ●● | ★★★☆☆ | ||
紅そば花畑 | 紅そば | 蓼科中央高原にある、赤いそばの花畑 | ●● | ★★★★☆ | ||
しんわの丘ローズガーデン | バラ | 丘の斜面の花壇 | ●● | 展望地 | ★★★★☆ | |
台城公園・大島城跡 | ツツジ | 堀跡にツツジが咲く | ●● | 城址 | ★★★★☆ | |
新潟 | 津南ひまわり畑 | ひまわり | 沖ノ原台地の観光ひまわり畑 | ●● | ★★★☆☆ | |
富山 | 城山 | 桜 | 山頂部は守山城址でもある展望公園 | ● | 展望地 | ★★★★☆ |
福井 | 梅丈岳山頂公園 | バラ | 三方五湖レインボーラインの山頂公園 | ●● | 展望地 | ★★★★☆ |
静岡 | 田んぼを使った花畑 | 各種 | 田植え前の田んぼの花畑 | ●● | ★★★★☆ | |
広見公園 | バラ | 歴史上の建物や花壇や彫刻など見どころ多数 | ●● | ★★★★★ | ||
奈良 | 鶴姫公園 | アジサイ | 鶴姫伝説を伝える山上公園 | ●● | 風車・展望地 | ★★★★☆ |
京都 | 観空台・フラワーパーク | チューリップ | 菜の花畑やコスモス畑にもなるらしい | ●● | ★★★☆☆ | |
岡山 | グリーンヒルズ津山 | 各種 | 緑の丘に花壇 | ●●● | ★★★☆☆ | |
種松山山頂公園 | ツツジ | 倉敷市街の南、種松山の山頂部にある公園 | ●● | ★★☆☆☆ | ||
種松山公園 西園地 | ツツジ | 種松山にある公園 | ●● | ★★☆☆☆ | ||
島根 | 三隅公園 | ツツジ | ツツジの斜面の公園 | ●● | ★★★★★ | |
広島 | 白崎園 | ツツジ | 37種類のツツジがある | ●● | 展望地 | ★★★★☆ |
愛媛 | 翠波高原 | 菜の花 | コスモス畑・菜の花畑のある公園 | ●●● | ★★★★☆ | |
高知 | ふれあいパーク・大月 | ツツジ | ツツジの花畑を登ると展望広場へ | ●● | 道の駅・展望地 | ★★★★☆ |
福岡 | 大ノ瀬官衙遺跡 | コスモス | 遺跡はしょぼいがコスモス畑は素晴らしい | ●● | 遺跡 | ★★★★★ |
宮崎 | 諸塚山西登山口 | ツツジ | アケボノツツジの群落がある | ●●● | ★★☆☆☆ |
ここでは、私が行ったときに花が咲いていた公園をリストアップしています。現地の説明文などに花の名所と書かれていても、そのときに咲いていなかった公園は、この表には入れていません。
【ご注意】 この一覧表からリンクしている先の各ページは、地域別構成の中にありますので、各ページ下の「前の場所」「親ページ」「次の場所」のボタンは、各地域内のページへ行きます。こちらへ戻るには、ブラウザの「戻る」ボタンをご利用ください。