★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 岡山 >
● 水島のドライブスポット

種松山の山頂部にある公園。
種松山のドライブウェイの途中の三差路から、東へ分岐したところにある。
突き当たりに10台くらいの駐車スペースがあるが、その手前には、もっと広い駐車場もあった。
赤・紫・白のツツジがいろいろ咲いていて、きれいだった。
すべり台と、テーブル&ベンチがいくつかある、ちょっとした公園。
山頂といっても、なだらか。木に囲まれていて、見晴らしは特になかった。
おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :1999年5月3日(月・祝) 9時頃、 2009年5月3日(日)
11時頃

種松山にある公園。
種松山のドライブウェイの山頂公園より1キロ弱南で、西側へ入ったところにある。
駐車場は複数あり、途中の分岐で、右に第1・第2駐車場、左に第3駐車場という表示。
バラ園、ツツジ園、ちびっこ広場などが点在している。かなり広く、かなりお金をかけて整備している印象。
そのわりに、休日なのに人が少なかったけど、時間が早かったのか?
ちびっこ広場の上からは、市街地への見晴らしがあった。
おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :1999年5月3日(月・祝) 9時頃

水島臨海工業地帯を見渡す展望地。
鷲羽山スカイラインの北の方にある。北から行くと、道路右側に4台くらいの駐車場と、区画はないが数台分の駐車スペースがある。
駐車場から、ツツジの灌木をはさんだところが、レンガ敷きで横長の展望所。ベンチが数個並んでいて、展望案内写真がある。
西側の水島臨海工業地帯を見渡す景色。曇っていて、あまりクリアに見えなかったが。
ふつう、展望案内写真というのは、山の名前とか島の名前とか書いてあるものだけど、ここのは工場の会社名がずらりと書いてある。変わり種展望台といえるが、好みは分かれるだろう。
1999年に行ったときは、展望案内写真がかなり傷んでいたが、2009年には、きれいに作り直されていた。
おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :1999年5月3日(月・祝) 10時頃、 2009年5月3日(日) 8時頃