★★★ Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 岡山 > ● 津山のドライブスポット横野滝細い道の奥に、3本の滝がある。 作州街道・津山広域農道沿いに、横野滝へ9キロという表示があった。ちょっと寄ってみようかな、と思って向かったのだが、道はどんどん狭くなり、思ったよりもハードな道程だった。広域農道から往復約1時間。 まずは、県道68号津山加茂線で、横野川沿いを北上していく。最初は2車線道で、その後、1.5車線道に。横野滝へ何キロという表示が点在していて、なかなか親切で行きやすそうな感じだが、それに油断しない方がいい。 一の滝は、道路左脇にあり、木製の案内矢印がある。ちょうど道路工事中で砂利敷きだったが、通りすぎた先の左側に、道路が広がったスペースがあったので、そこに止めて歩いて戻るのがいいだろう。道路が完成した暁には、滝への表示だけでなく、車を止める場所への表示も望みたい。 約400メートル進むと、道路右側にトイレと砂利敷きの駐車場がある。それが二の滝の第2駐車場に相当する。その先、左急カーブの奥に紅葉亭という店があり、その手前左側の砂利敷き駐車場が、第1駐車場に相当する。十台分くらい。このあたりの案内表示は、やや不親切だが、店専用の駐車場というわけではなく、入場・駐車場とも無料。 さらに車で奥へ進むと、右へU字カーブする左奥が、三の滝の入口。消えかけた木製の案内矢印だったが、スピードを出せる道ではないので十分なのだろう。その角には、車2〜3台の駐車スペースしかない。すこし手前の右側に、2台くらいのスペースもあったが。 車で引き返していくと、行きには気づかなかったが、右カーブの左上に展望台みたいなものがあった。カーブの外側に車1台は置ける。階段を登ってみると、周囲の木が見えるだけで、展望などぜんぜんなかった。 おすすめ度 :★★★★☆ 津山弥生の里文化財センター弥生時代の遺跡と、津山市の民俗史料を展示。 作州街道・津山広域農道の下横野交差点から、県道478号大田上横野線を南下する。弥生の里への案内標識があった。 その道の右側にセンターの建物があり、その前後に駐車場がある。特に区別は表示していなかったが、建物の手前側が職員用の裏口で、奥側が見学者用の表口のようだった。表口の駐車場は、区画は12台分だが、もっと止める余地はある。 玄関には、陶製の石棺が2個あった。あまりないものだ。 第1展示室は、入口の左右に、石器と土器を作っているシーン。 第2展示室は、おじいちゃんの頃の農作業というテーマで、昔の農機具など。 斜面にあるせいか、表玄関のあるところが、2階になるようだ。 おすすめ度 :★★★★☆ 沼弥生住居址群弥生時代の住居跡。 津山弥生の里文化財センターの斜め向かいにある。両方合わせて、弥生の里と呼ぶようだ。 階段を登っていくと、徒歩1分もなく、丘の上へ。竪穴住居が1軒復元されていて、中に入ることもできる。(左下写真) 遺跡を分断した道路を橋で渡ると、そちらには、高床倉庫が1棟復元されている。こちらは、新しそうだったが、中には入れない。 「沼」というのは、ここの地名で、水のある沼があるわけではない。ただ、西側が凹んでいるので、昔はそこが沼だったのかもしれない。
おすすめ度 :★★★★☆ グリーンヒルズ津山緑と花の丘の公園。 東京人の感覚だと、マンションみたいな名前だが、公園の名前だった。 作州街道・津山広域農道の下横野交差点から、県道478号大田上横野線を南下していくと、約300メートルで、道路左側に北第1駐車場がある。 その奥に、グラスハウスというのがあり、温水プールのようだ。(有料) 県道を南へ進むと、右側に北第2駐車場があり、ここが一番温水プールに近いせいか、ほぼ満車だった。 さらに県道を南へ進むと、右側に南第3駐車場がある。その左奥にフラワーガーデンがあり、色とりどりの花がきれいに植えられていた。 丘の下にも、広い南第1駐車場がある。
おすすめ度 :★★★☆☆ グリーンヒルズ津山のサイト (別ウィンドウに開く) |