★★★ Precious Road ドライブ旅行記 > こんな道を走りたい >
|
県 | 道路 | コメント | おすすめ度 |
---|---|---|---|
北海道 | 国道38号 | 道央を東西に走る幹線道 | ★★★☆☆〜★☆☆☆☆ |
音更〜下鹿追 | 十勝平野の畑の中 | ★★★☆☆ | |
青森 | 青森〜浪岡 | 青森空港と浪岡ダムを経る県道 | ★★☆ |
秋田 | 仙岩道路 | 仙北と岩手をトンネルで結ぶ | ★★★☆☆ |
国道285号 五城目街道 | 大館と秋田市を結ぶ国道 | ★★☆☆☆ | |
栃木 | 那須高原へ | 那須高原へ登っていく観光道路 | ★★☆☆☆ |
茨城 | 国道355号 石岡〜友部 | 霞ヶ浦から北へ | ★★★☆☆〜★★☆☆☆ |
千葉 | 東総有料道路 | 千葉県の東部への有料道路 | ★★☆☆☆ |
国道464号 | 北総線に沿って走る区間がある | ★★★★☆〜★★☆☆☆ | |
芝山はにわ道 | 沿道からはにわが見守る道 | ★★★★☆〜★★☆☆☆ | |
千葉外房有料道路 | 千葉市から茂原方面への有料道路 | ★★★☆☆ | |
大仏通り | 奈良の大仏の近くを東西に通る市道 | ★★★★☆〜★★☆☆☆ | |
木更津〜富津の臨海道路 | 臨海地帯を走る片側2車線道 | ★★★★☆ | |
埼玉 | 秩父街道 | 秩父から雁坂トンネルへ 国道140号 | ★★★☆☆ |
東京 | 南多摩尾根幹線道路 | 多摩ニュータウンを走る、幹線のような名前の道 | ★☆☆☆☆ |
神奈川 | 246 | 神奈川県を横断する国道246号 | ★★★☆☆ |
オレンジライン | 湯河原温泉街を眺めおろすバイパス | ★★★☆☆ | |
山梨 | 清里〜須玉の県道 | クリスタル・ラインの西端から南の須玉へ | ★★★☆☆〜★★☆☆☆ |
四尾連湖への道 | 山奥にある四尾連湖へ | ★★★☆☆ | |
長野 | 御柱街道 | 御柱を運ぶ道 沿道には牧場、畑、家並みなど | ★★★☆☆ |
新潟 | 国道291号 よりみち街道・中越 | 中越地震の復興地域を通る | ★★★☆☆ |
富山 | 国道415号 富山〜新湊 | 家並みの間から日本海がわずかにのぞく | ★★☆☆☆ |
福井 | 国道417号 織田〜今立 | 福井県の南を横断 | ★★★☆☆ |
上中田烏線 黒田〜上中 | 集落をつないでいく県道 | ★★☆☆☆ | |
小浜上中線 | 走りやすい県道 | ★★★☆☆ | |
静岡 | 富士宮〜山梨南部 | 東名高速の東京方面から、山梨県南部へのルート | ★★★☆☆ |
国道473号 相良〜金谷 | 牧ノ原台地の茶畑を抜けると、大きな展望 | ★★★★☆〜★★☆☆☆ | |
パノラマロード | 裾野インターから富士山へ向けて | ★★★★☆ | |
愛知 | |||
国道42号 潮見〜伊良湖 | 渥美半島の南側を走る | ★★★★☆〜★★★☆☆ | |
三重 | 巡見街道 国道306号 河芸〜菰野 | 内陸部の畑の中を行く | ★★★☆☆〜★★☆☆☆ |
鳥羽松阪線 鳥羽〜伊勢 | 伊勢〜鳥羽間の抜け道 | ★★☆☆☆ | |
国道42号 伊勢〜鳥羽 | あまり海沿いのない幹線国道 | ★★★☆☆ | |
伊勢道路 | 伊勢市から南東の磯部へ | ★★☆☆☆ | |
国道167号 鵜方〜磯部 | 山の中のバイパス | ★★★☆☆ | |
安乗崎〜大王崎 | 安乗崎から大王崎への道 | ★★★☆☆〜★★☆☆☆ | |
大台宮川線 | 宮川と国道42号をつなぐ道 | ★★★☆☆〜★★☆☆☆ | |
滋賀 | 長浜〜間田 | 長浜市街地から東の農村部への県道 | ★★★☆☆ |
兵庫 | 丹波の森街道 | よくわからなかった | ★☆☆☆☆ |
岡山 | 国道430号渋滞回避記 | 渋滞を避けるための回り道の記録 | ★★☆☆☆ |
東城街道 | 思ったより幹線道な郊外の道 | ★★★☆☆ | |
岡山・広島 | ロマンチック街道 | どこがロマンチックなのかわからない国道313号 | ★★☆☆☆ |
広島 | 鞆松永線 | 鞆付近で急に狭くなる | ★★☆☆☆〜★☆☆☆☆ |
広島・山口 | 吉和〜錦 | 山の中の国道434・187号 | ★★★★☆〜★★★☆☆ |
熊本 | 第二空港線 | 熊本空港への並木道 | ★★★☆☆ |
鹿児島 | |||
串良〜浜田 | あまりとらえどころのない田園道 | ★★★☆☆ |
【ご注意】 この一覧表からリンクしている先の各ページは、地域別構成の中にありますので、各ページ下の「前の場所」「親ページ」「次の場所」のボタンは、各地域内のページへ行きます。こちらへ戻るには、ブラウザの「戻る」ボタンをご利用ください。