★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 三重 >
磯部から伊勢への主要地方道32号
伊勢磯部線。ここでは、国道167号
鵜方磯部バイパスから北の部分。
交通量が多くて、行列で走っているのだが、カーブの多い道なので、いったい何台くらいつながっているのか先頭が見えない。
ひたすら山の中で、道路脇に車を止めて休憩できるようなところがほとんどないのが、運転に疲れてくるとつらい。沿道に家や店もほとんどない。
登坂車線がわりと長かったが、それ以外は2車線道。
車は多いのだが、流れは速い。この辺の人はみんな運転がうまいのか?
国道167号と合わせて、鵜方から伊勢市の国道23号まで、約30分で行けた。
伊勢志摩スカイラインの出口と合流した後、国道23号と交差する。
そこからは、市街地の中の4車線道へと様相を一転する。沿道に店も多い。
伊勢神宮外宮の前で右へ90度曲がって、伊勢駅前へ。このあたりは、しっかりと渋滞していた。
おすすめ度 :★★☆☆☆ (自分のペースで走れず、休憩場所もない)
人気度 :★★★★☆
行った日時 :2000年12月25日(月) 17時頃
(おまけ)
伊勢道路の南につながる部分。
志摩市・鵜方市街から国道167号を北上する。
3キロほど先の山の中で、鵜方磯部バイパスへ、T字路(←)を左折する。山の中に新しく造ったバイパス道で、沿道にはなにもない。県道16号
伊勢磯部線との交差点に、コンビニが1軒あったくらいか。道自体は、走りやすい2車線道。
バイパスから県道32号 伊勢磯部線へ出るところは、地図だとT字路(↑)に見えたのだが、実際は十字路。「T字路(↑)にぶつかったら左折」と思ってボケッと直進しているとホテルの駐車場へ……
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2000年12月25日(月) 17時頃