Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 新潟 >

その他の道路 国道291号 よりみち街道・中越

 国道291号は、 群馬県前橋市から新潟県柏崎市まで、本州を半分横断する国道。
 ここでは、中越地震で被災した、旧山古志村を通る区間について。

 山村の風景がつづく、ローカルな3桁国道。2車線区間が長いが、1.5車線のところも残っている。
 よりみち街道『中越』として、日本風景街道になっている。中越地震の被災場所には、説明板が整備されている。

魚沼市・並柳〜中山トンネル国道291号 魚沼市水沢 中山トンネル東側

 国道252号との信号十字路から北西へ。小出郷広域農道との十字路から、200メートル北。

 最初は農村の中。あまり余裕のない2車線道で、センターラインは白。
 徐々に山へ入っていく。

 道路上に、魚沼市長岡市の市境の標識があり、中山トンネルへ。(右写真付近)

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★☆☆
行った日時 :
2009年11月13日(金) 15時頃

長岡市・中山トンネル〜新宇賀地橋

 中山トンネルを抜けた先には、手堀りの中山隧道があり、ここは見学スポット。国道291号 長岡市山古志東竹沢 小松倉

 そこから先は、旧山古志村の地区を進む。闘牛場が点在するようで、県道23号柏崎高浜堀之内線県道24号栃尾山古志線を含めて、越後牛の角突き街道という名前もある。
 道幅は、1.5車線に狭まり、かまぼこ型の建物がけっこうあった。(右写真)

 集落を抜けて、いったん2車線道に広がり、再び1.5車線になった下り坂の左側に、芋川の河道閉塞を望む展望場所がある。説明板があるものの、いまひとつよくわからなかったが。
 そこからは、くねくねとつづら折りの坂を降りていく。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★☆☆☆
行った日時 :
2009年11月13日(金) 16時頃

長岡市新宇賀地橋〜小千谷市小栗山

 県道23号柏崎高浜堀之内線との三差路は、曲がっている国道側が道なりの線。そこから2車線道へ。
 芋川周辺は工事していて、中越地震の復興工事がつづいているようだ。
 600メートルほどで、県道23号と分かれる。その先の左側の川も工事していた。
 中越地震の復興でできた山古志トンネルを抜ける。国道291号 長岡市山古志竹沢

 竹沢隧道という短いトンネルを抜けると、集落へ入り、1.5車線へ。
 県道24号栃尾山古志線と「止まれ」のT字路(↑)で接続。国道は左折で、竹沢地区公営住宅がある。新しそうな2車線道で、センターラインは白。(右写真)

 右ヘアピンカーブで下っていくところも、旧道よりも大回りに改良されたようだ。
 小千谷市に入り、県道399号小栗山川口線とのT字路(←)は、久しぶりの信号。集落を通過していく。

 東山トンネルの手前で、県道516号千足呼坂線へ右折し、金倉山林道へ向かった。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★☆☆
行った日時 :
2009年11月13日(金) 16時頃

トンネル 山古志トンネル

 中越地震の復興でできた、国道291号のトンネル。

 西側の川沿いの旧道が、中越地震により崩壊し、復旧が困難のため、急遽できたトンネル。
 中はゆるくカーブした2車線道。

 トンネルの北側は、すぐに神沢川橋で渓谷を渡る。その先右側に、駐車場がある。中越地震の山古志トンネルの説明板あり。(左下写真)
 そこから階段を登ったところが、展望所のようになっていて、そこにも説明板があった。

 トンネルの南側は、すこし離れた道路西側に、未舗装の駐車スペースがある。そこにも、中越地震の山古志トンネルの説明板あり。(右下写真)

  

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :
2009年11月13日(金) 16時頃

Webリンク よりみち街道『中越』クラブのサイト (別ウィンドウに開く)

Webリンク 新潟県のサイトより、越後牛の角突き街道のページ (別ウィンドウに開く)

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所