★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 新潟 >
小出郷広域農道
台地の開墾農地を巡る広域農道。サブタイトルは「ふれあい さんさくの路」。
新潟県道372号五箇小出線の小出駅から1キロ半ほど南のT字路から、西へ分岐。この道沿いに「見晴らしの湯こまみ」があるので、それへの案内表示が参考になるかもしれない。入口には、広域農道の案内標識があった。
2車線道で山を登っていったあと、すぐに降りていく。
ガードレールが柱だけで、板がなかった。「防護柵なし注意」の表示。中越地震で壊れたまま? 金属高騰で盗まれた?
平地を横断した後、また登っていく。ゴルフ練習場の脇を通って下っていくと、県道128号町屋越後堀之内停車場線へ出て右折。こちら側にも、広域農道の標識があった。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2007年4月28日(土) 16時頃
県道128号を北へ200メートルほどのT字路(←)を左折。ここには何も目印がなかった。
入口付近は、道幅は2車線くらいあるものの、センターラインは引いていなかった。
また登って、台地の上の開墾地のようなところを通過。そこから下ると、県道387号に出る。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2007年4月28日(土) 16時頃
◆ 接続道をやや回り道
地図で見ると、右へ向かった方が広域農道のつづきに近いのだけど、県道387号吉永大和線もきれいな2車線道だったので、思わず左へ走ってしまった。山あいをゆるいカーブで走っていく、白いセンターラインの2車線道で、快走できた。(左下写真)
増沢の集落へ入っていくと、1.5車線幅へ。道なりのような形で右へ曲がり、県道567号大石原線へ移る。西へ向かって坂を登ると、そこも台地の開墾地のような農村集落だった。ここは1.5車線道。(右下写真)
右手に農地の中の直線道があり、あとで地図を見ると、県道387号から途中で右へ分岐した道だったので、そちらを走ってくればよかったかも?
台地から急カーブで降りていく途中だけセンターラインがあり、県道71号小千谷川口大和線へ斜めに出て右へ。ここは白いセンターラインの2車線道で、農村の中。
国道252号へ出て右折。黄色いセンターラインの2車線道で、沿道には家が並ぶ。
上越新幹線の下をくぐり、橋を渡った直後のT字路(←)へ左折。小さく「←長屋」という標識がある。2001年製のカーナビでオレンジ色の線のところは、狭い道だったので、最初は通りすぎてしまった。
また坂を登っていくと、上に出たところで変則的な四つ辻があり、中央の斜め右の道へ。
そこからは台地の上の農地の中をまっすぐに走っていく。周囲のやまなみの景色もよかった。
台地から下っていって、国道17号との十字路に出ると、方面案内標識の直進方向の行き先は地名なしだが、直進して県道333号中山竜光堀之内線へ。魚野川を渡って、県道23号柏崎高浜堀之内線とのT字路(↑)を右へ。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2007年4月28日(土) 16時頃
この広域農道で最高の区間。
堀之内インターへの入口ではなく、その170メートルほど南東のT字路(←)へ左折。ここの方面案内標識では、県道230号のマークで、行き先は「道光高原」。最初のところだけ県道のようだ。
半キロほどで、根小屋花と緑と雪の里という公園がある。
ここも最初は登っていくのだが、一番登りでがある。ここも防護柵がなくなっていた。
ずっと登っていくだけあって、下の方の農村を眺めおろすところもあり、ちょっとしたスカイライン風。地図では牧場があり、それらしい雰囲気はあったものの、いわゆる牧場の草原の脇を走るようなところはなかった。
入口から4キロ半ほどのところで、大平山牧場の記念碑があり、展望場所にもなっている。
さらに半キロほどで、T字路(→)があるが、右は×印の表示。その先左側に、三ツ峯いこいの森・芝生広場がある。
(その先、2007年には、中越地震の影響か、道路の右半分が崩れてブルーシートで覆われていたが、2009年には直っていた。)
さらに半キロほどで、三ツ峯いこいの森・ピクニック広場がある。そこから魚沼北部広域農道が北へ分岐していて、芝生広場の奥の展望所から見たら、なかなかダイナミックなつくりの道だったので、寄り道してしまった。
さらに300メートルほどで、三ツ峯いこいの森・展望台があり、この沿道で一番眺めのいいところだと思う。
さらに半キロほどで、三ツ峯いこいの森の展望広場がある。いったん下っていくと、T字路(↑)に出る。方面案内標識には、右に「泉沢」、左に「小庭名」と地名が書いてあるが、広域農道の表示はなかった。地図を確認して左へ。
再び台地へ登ると、ツーリングマップルR関東甲信越(2007年版)では、東へ降りていく道が広域農道を示す黄色になっているけど、斜め右へ分岐している道に「広域農道」という標識が見えたので、そちらへ右折。
ここが、台地の中の一直線道で、視界も広い。この広域農道で一番のところだと思う。(下左右写真)
その道の途中に、十数台分くらいの舗装駐車場付きで、この道の記念石碑がある。その脇に、上原コスモス園という看板があったので、秋にはきれいかも。
高原から降りていく途中には、広神の市街を見渡せる展望所があり、ここも景色がいい。
市街地へ降りていくと、広神自然公園があり、そこにも見はらし公園というのがあるが、ここの見はらしはそれなり。
国道252号に出る40メートル手前の狭い道との十字路は、なぜかこちら側が「止まれ」だった。国道252号との十字路も「止まれ」。
おすすめ度 :★★★★★
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2007年4月29日(日) 8〜9時頃、 2007年4月28日(土)
17時頃
直進方向はやや左にずれていて、広域農道のつづきとは思えない道だったけど、国道を横切って進むと、30メートルほどでまた「止まれ」。
さらに直進すると、30メートルほどのY分岐で、右へ広域農道の標識があった。色あせてたけど。
田んぼの中を進んでいき、道幅は2車線分くらいあるが、白いセンターラインもなく、あまり広域農道という感じの道ではなかった。
破間川(あぶるまがわ)を渡って、県道70号小出守門線にT字路(↑)で出る。ここも信号のない「止まれ」で、角には送電線の鉄塔があるだけ。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2007年4月29日(日) 10時頃
(周辺道路)
破間川の東側、国道252号とは対岸を走る県道。
小出郷広域農道を出て、この県道で北へ向かった。
白いセンターラインの2車線道。途中、集落を通過するところはあるが、全体的に走りやすい道。国道252号より快走できるかもしれない。
細野で、県道70号は斜め右へ分岐する。狭くなってセンターラインのない道だったので、2車線道のまま直進して国道252号に出ることにした。この最後の区間は県道345号細野魚沼田中停車場線になるようだ。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2007年4月29日(日) 10時頃
小出郷広域農道から北へ分岐する道。
三ツ峯いこいの森・ピクニック広場の向かいで北へ分岐する。
谷間をかなり埋めて作った道。道幅は2車線分くらいあるが、センターラインはなかった。道の両側の草木が伸びていて、実質1.5車線幅くらいのところもある。カーブはゆるく、走りやすい道。
カーナビを見ていると、県道415号茂沢竜光線と交差するが相手はトンネル。さらに進んで、国道291号とも交差するが、ここも相手はトンネルで姿は見えない。
2キロ強進んだところで、突然未舗装の1車線道になってしまったので、引き返した。沿道には何もない。
(追記:北の国道352号まで延びる計画らしい。)
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2007年4月29日(日) 9時頃
新潟県のサイトより、農村整備課のページ (別ウィンドウに開く。ページ下部に魚沼北部広域農道の記述あり。)