★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 岡山 >
東城街道 新見〜勝山
ここで走ったのは、県道32号新見勝山線になる。JR姫新線とほぼ並行している。
東城街道というのが、どこからどこまでの道か、よくわからないのだが、すくなくとも、もっと西にある東城町を通る街道のようだ。この県道は、その街道の一部を成している。
国道180号を北上して新見市街へ入り、新見インターへ着く前に分かれて、この道へ入る。いったん左の側道へ入ってから、国道の下をくぐる感じ。
はじめは、ちょっと狭めの市街地道だが、しだいに郊外へ出る。
全般的に、道幅は2車線〜1.5車線。思ったよりも幹線道の感が強く、大型車もわりと通る。
まあ県道番号が若いので、こんなものなんだろう。そんなに田舎の山道ではなかった。
途中、特に迷うようなところもなく、終点の国道181号に出た。東へ約300メートルで、木山街道・真庭広域農道の入口がある。
もともと、井倉洞から国道313号線・ロマンチック街道へ抜けるために通った道で、それほど期待して走ったわけではなかった。時間がなかったら、この区間は、中国自動車道を使おうと思ってたくらい。
けど、国道180号があまり好みに合わなかったので、それよりは趣があった気がする。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :1999年4月30日(金) 11〜12時頃