★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 神奈川 >
オレンジライン
湯河原温泉街を見おろして、みかん畑の脇を走るバイパス道路。
真鶴ブルーラインの南端から国道135号へ出た後、県道75号湯河原箱根仙石原線で西へ。
湯河原駅付近は、黄色いセンターラインの歩道付き商店街で、わりとにぎやか。
東海道新幹線の下をくぐった直後の信号付き交差点で右折する。右折レーンはあるが、特にオレンジラインの案内表示は見あたらなかった。
坂道を登っていき、左へ大きく180度くらいカーブする間は、黄色いセンターラインの道だが、その後はすんなりとした道になり、白いセンターラインになる。
沿道には家もあるが、すいてさえいれば、快適に走れる。
千歳川と藤木川に沿って谷間を走る県道75号に対して、その北側の斜面中腹を走っていくのが、このオレンジライン。県道沿いの湯河原温泉街を見下ろす区間もある。
沿道の斜面には、みかん畑がわりとあるのが、名前の由来なのだろう。みかんの売店やみかん狩りの看板もいくつかあった。
駐車禁止の表示がしつこいくらい並んでいたが、入口から1.8キロくらいのところの谷側に、十数台分の駐車スペースがある。(右写真)
若草山トンネルを抜けると森の中になり、最後は再びセンターラインが黄色になって、県道75号湯河原箱根仙石原線に出る。ここは信号なし三差路。
県道75号を600メートルほど北西へ向かうと、奥湯河原温泉のT字路(→)があり、県道75号は右折して椿ラインになる。直進すると、湯河原パークウェイへ。
かっては湯河原新道という有料道路だったようだ。
県道75号が湯河原温泉街を通る区間は、1.5車線幅のところもあり、沿道に旅館が並んで路上駐車も多いので、流れがわるい。このオレンジラインがバイパスの役割をしているようだ。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
景色のよさ :★★★★☆
走りやすさ :★★★★☆
行った日時 :2007年12月9日(日) 11時頃