★★★ Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 北海道 > 十勝平野の道十勝平野の中を走る3本の道道。 上士幌 士幌 音更線 士幌〜駒場国道241号の西を並行して走る道道337号 上士幌士幌音更線の、士幌町の国道274号から、音更町駒場までの、音更川の西を南北に走る区間。 はじめは、幹線国道よりはちょっと道幅が狭めな感じの、2車線道。畑の中の道で、両側に木が並んでいる。ほとんど一直線。 工事車両の縦隊にぶつかってしまったのは、運がわるかったのか、そういう車がよく通る道なのか? まっすぐ走っていれば、道道133号 音更新得線に出るはずだったが、最後の数十メートルの区間が工事中で、通行止めだった。地図によれば、この道道337号は、その十字路でいったん左折して、その先のT字路(↑)で右折していくのだが、そのルートが迂回路として掲示されていた。したがって、道道337号自体が通行止めだったわけではない。 なお、ツーリングマップル北海道(1999年4月版)の道道番号「331」はまちがい。 その先、道道133号との重複区間を経て、この道道337号はさらに南へ行くのだが、そちらの南区間は走っていないので省略。
音更 新得線 音更〜下鹿追十勝平野を東西に走る道道133号 音更新得線の、国道241号と交差する音更(おとふけ)から、国道274号と交差する鹿追町の下鹿追まで。 音更の国道241号現道のT字路から西へ入り、北西へ向かっていく。商店街の中の2車線道。 注意が必要なのは、北から来る道道54号
東瓜幕芽室線とのT字路(→)を過ぎると、その道がいったん道道54号線になってしまうこと。いわゆる重複区間なのだが、小さい番号優先の法則により、133号が消えてしまい、道道54号の標識が突如現れる。 ツーリング・マップル北海道(1999年4月版)は、この重複区間に道道番号の表示がないので、「133」しか頭に入れてないと、「54」を見て私のようにあわてることになる。まちがってはいないけど、あまり親切とも言えないと思う。 然別湖の標識も、あそこで出されるとかえって混乱のもと。たしかに地図を見ると、その道を道なりに行けば、道は北へカーブしていき、国道274号と道道85号を経由して、然別湖へ向かってはいる。でも、あのタイミングで出すことはないと思うなぁ。ただでさえ、わかりにくい区間なんだから。できれば、国道241号のように、重複区間にはケチらずに両方の番号を出してくれるとありがたいんだけど。 国道274号にぶつかると、こんどは国道と道道の重複区間となるのだが、国道優先の法則により、道道が消えてしまう気がする。でも、私はそこから左折して、国道274号を南へ向かったので、その先どうなっているかはわからない。
忠別 清水線 清水〜新屈足十勝川の西を南北に走る、約12キロの直線区間。道道718号 忠別清水線の一部。 国道274号を鹿追から南西へ走り、十勝川を渡った先の交差点で、この道へ入る。 2車線幅の直線道。国道274号より車がぐっと減って、交通量的にも走りやすい。 屈足(くったり)の道道75号 帯広新得線との交差点をすぎると、しだいに市街地に入り、40キロ制限。この交差点より北の方が民家が多い。
清水の地図 (42KB、56.6kbpsで約12秒) (おまけ) ここから、国道38号・狩勝峠方面へ向かった。 |