Precious Road ドライブ旅行記 > ドライブ旅行コース >

東北ドライブ

 3月に東日本大震災と福島原発事故があり、最初は西へ向かおうと思ったのですが、放射能の心配や自粛ムードで、営業を再開しても観光客が来ないという話があり、あえて福島県から宮城県・岩手県を回ることにしました。

 期間

 2011年4月29日〜5月6日

 コース

 今回のドライブでは、旅先の宿から1日毎の内容を、ドライブ日記のブログの方へ書き込んでいきました。以下はそのダイジェストです。

1日目 東京から郡山まで

 インターネットで渋滞情報を見ながら、首都高がすいてきた昼すぎに出発。東北道は大渋滞していたので、常磐道へ。福島県へ入ると、路面に段差や凹凸がありましたが、80キロでは走れるようになっていました。雨が降り出してしまって、前方には晴れ間が見えるのに、雨雲といっしょに移動してしまったようです。磐越道へ移り、阿武隈高原サービスエリアで、エゴマ豚生姜焼き定食の夕食。
 郡山泊。

2日目 あぶくま高原ドライブ

 まず三春ダムへ行き、ダムと桜を眺めながら、サンドイッチの朝食。
 さくら湖を横断する春田大橋を渡り、三春滝桜は朝から人気がありました。片曽根山は、素晴らしい眺めでした。小沢の桜を見た後、田村広域農道を南下。途中で離脱して、あぶくま洞入水鍾乳洞を探検。田村広域農道のつづきを南下して、弁天桜も見ました。福島は桜の見頃ですね。小野から、あぶくま高原道路を走り、道の駅 ひらたで、ミニ福島牛丼とかけそばセットの昼食。
 あぶくま高原道路をさらに西進し、福島空港公園エアフロントエリアに寄りましたが、展望広場も展望台もがっかりの眺め。福島空港には、ウルトラマンがいます。道の駅 たまかわは、農産物直売所に毛が生えたていどでした。矢吹から、県道55号郡山矢吹線国道118号国道294号で北西へ向かい、途中で馬尾滝を見ました。あえて磐越道へ入り、磐梯山サービスエリアで、豚南蛮うどん膳の夕食。
 会津若松泊。

3日目 白河ドライブ

 朝から雨だったので、会津ドライブは断念し、屋内施設を回ることにしました。マクドナルド会津若松店で、ソーセージエッグマフィンの朝食。
 道の駅 ばんだいには、初代ガンダムがいます。世界のガラス館猪苗代店で、タンブラーを購入。猪苗代磐梯高原インターから磐越道東北道を走り、安積パーキングエリアのスピード体感コーナーを体験。白河インターで降りて、福島県文化財センター白河館まほろんで、福島の古代史を見学。白河手打らーめん海で、みそラーメンの昼食。
 午後は曇りになったので、白河小峰城へ行くと、中には入れませんでしたが、崩落した石垣が地震のすごさを物語っていました。西白河東部広域農道を途中から北上し、乙字ヶ滝を見て、須賀川市立博物館を見学。浄土松公園は、陸の松島というイメージとは違って山でした。手延べうどん・むぎの里郡山長者店で、釜揚げうどんと天ぷらの夕食。
 再び郡山泊。

4日目 会津ドライブ

 郡山のホテルで、バイキングの朝食。
 東北道白河中央インターまで南下して、昨日と同じところを同じ方向に走っていて効率悪いのですが。国道289号を西進し、甲子トンネルを抜けて、道の駅 しもごうには、いろいろとありました。大内宿こぶしラインを北上すると、峠付近にはまだ雪が残っていて寒く、季節が早すぎました。会津若松鶴ヶ城さざえ堂を見学し、桐屋で会津のそば三種盛りの昼食。これはおいしかった。
 国道118号を南下して、大川ダム・若郷湖を見学。国道121号に移り、塔のへつりを見た後、引き返して国道118号を東へ。羽鳥ダムを渡ろうとしたのですが、通行止でした。東岸の天栄村道羽鳥1号線・羽鳥メルヘン街道で、道の駅 羽鳥湖高原やすらぎ橋へ。白河へ出る白河羽鳥レイクラインも通行止だったので、国道118号をさらに東進し、県道29号長沼喜久田線等で郡山へ。昨日と同じ、むぎの里郡山長者店で、ちゃんぽんうどんとミニねぎとろ丼の夕食。
 また郡山泊。

5日目 福島・白石ドライブ

 郡山インターから東北道を北上し、安達太良サービスエリアで朝食と思ったら満車で、ゴールデンウィークのサービスエリアをあてにしてはいけませんでした。霞ヶ城公園・二本松城址で、サンドイッチの朝食。
 智恵子の杜公園で景色と彫刻を眺めた後、道の駅 安達は、下り線からの出入りはものすご〜く不便でした。東北道が事故渋滞だったので、国道4号を北上して、大森城山公園弁天山公園信夫山公園と、福島市の展望地を見て回りました。三宝亭伊達店で、岩のり塩ラーメンの昼食。
 旧伊達郡役所へ行くと、震災で閉まっていました。観月台文化センターは、国見町役場機能と災害対策本部が移転していて、展望台がどうとかいう雰囲気ではありませんでした。白石城天守閣は、一転して平和な戦国コスプレ会場となっていて、異様な賑わい。仙南広域農道・蔵王コスモスラインへ南端から入ると、1キロくらいで通行止。県道12号白石上山線より北の区間へ回ると、そこも通行止。村田インターから東北道へ入り、菅生パーキングエリアで、白石うーめん味三昧の夕食。
 仙台南部道路・仙台東部道路を経て、多賀城泊。

6日目 仙台ドライブ

 仙台港北インターから仙台東部道路・仙台南部道路を経て、釜房ダム・釜房湖へ行き、サンドイッチの朝食。
 秋保大滝は、水しぶきで眼鏡拭きが必要でした。秋保大橋を渡り、鳳鳴四十八滝は、渓谷に滝が連続。大倉ダム・大倉湖は、ダムの上が片側交互通行で、近くに車を止めるところが見つからず。仙台宮城インターから、東北道・仙台北部道路・仙台東部道路と北を周り、再び仙台港北インターへ。らーめん東龍多賀城店で、こくみそラーメンの昼食。
 東北歴史博物館で、埴輪や土偶を見学。多賀城市埋蔵文化財調査センターは、避難所になっていて、見学どころではありませんでした。大亀山森林公園も、震災で閉鎖。宮床ダム・あさひな湖南川ダム・七つ森湖を、なんとか日没前に見終えました。道の駅三本木で夕食と思ったら、営業時間が短縮されていて、食事は終わっていて、物産店も閉まるところでした。ジョイフル古川店で、サイコロステーキ和食セットの夕食。
 古川泊。

7日目 加美・栗原ドライブ

 三本木の館山公園で、サンドイッチの朝食。
 加美広域農道を北上し、途中で荒沢の大滝を見に行きました。岩出山城跡・城山公園では、蒸気機関車C58と記念撮影。あ・ら・伊達な道の駅は、すごい人気でした。花山ダム・花山湖は、放流していました。道の駅 路田里はなやまで、自然薯ざるそば・ミニ炊き出しご飯の昼食。
 山王囲遺跡・山王史跡公園山王ろまん館で縄文時代を見学。栗原西部広域農道とそのつづきの道を北上し、柳之御所史跡公園で平安時代を見学。道の駅 みずさわで夕食と思ったら、もう閉まっていて、まるまつ水沢店で、まるまつ御膳の夕食。
 水沢泊。

8日目 胆沢ドライブから東京へ

 前沢のお物見公園で朝食と思ったら、半分以上立入禁止で、寒かったこともあり、駐車場の車内でサンドイッチの朝食。
 胆沢広域農道を南端から北上し、途中で胆沢ダムを見に行くと、国道397号・秋田街道は見事な桜街道でした。望み大橋を渡り、北上広域農道を走った後、江釣子史跡センターは、玄関を工事中で閉まっていました。珊瑚橋を渡り、北上市立博物館みちのく民俗村を見学。 樺山遺跡は、公園のようなところは出入り自由でしたが、縄文館は閉まっていました。えさし藤原の郷で、三陸わかめラーメンの昼食。
 奥州市埋蔵文化財調査センターを見学し、角塚古墳公園を見た後、帰途へ。水沢インターから東北道に入り、安達太良サービスエリアで、中華あんかけご飯の夕食。
 東北道首都高も全線順調で、夜11時前に東京へ帰着しました。

 総走行距離:2280km、平均燃費:12.5km/l、平均速度:42.6km/h、走行時間:53時間27分。
 高速道路代:9170円、一般有料道路代:300円、ガソリン代:3万0703円、宿泊代:4万0090円、観光施設入場料:4650円、観光施設駐車料:300円。

 使ったガイドブック

  ツーリングマップル東北   2009年3版8刷    役立ち度 :★★★★★

 その他、インターネットにより情報収集。

 福島県ドライブ目次  宮城県ドライブ目次  岩手県ドライブ目次

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所