Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 福島 >

● 二本松のドライブスポット

公園観光施設展望地滝 霞ヶ城公園・二本松城址霞ヶ城公園

 5つの滝を配置した歴史公園。

 二本松インターから東へ行けば、あとは案内表示があったと思う。
 城址の山全体が、県立公園として整備されている。公園の南側に、かなり広い駐車場がある。
 入園・駐車場とも無料。飲料自販機・トイレあり。

 駐車場の左が正面入口のようで、戊辰戦争で城を守って戦った二本松少年隊のダイナミックな銅像群がある。大人が出払っていたため、13歳から17歳の少年兵が戦ったらしく、ガンダムみたいだ。
 石垣にはさまれた箕輪門をくぐり、三の丸跡へ入ると、城跡というよりは公園という様子が強い。

 相生の滝、霞ヶ滝、七ツ滝、布袋滝、洗心滝と、5つの滝に2つの池がある。水量が豊富だなと思ったら、用水路で引いてきて、庭園として造ったものらしい。
 洗心亭という茶室は、県指定重要文化財だが、板戸が閉まっていた。傘の形に無理矢理整形した傘松など、見どころは点在。
 いったん奥の車道に出ると、見晴台からは、安達太良山を望める。

 搦手門(からめてもん)跡は、石垣に登れる階段があったが、登っても何が見えるというわけではなかった。
 やっと城跡らしくなってきたと思ったら、山頂部の本丸跡は、立入禁止だった。せっかくここまで登ってきたのに、下に書いておいてくれよ…
 降りていくと、少年隊の石碑日影の井戸とあり、歴史のある公園だ。
 車だと通りすぎてしまうが、南東隅の道路脇に、二本松藩戒石銘碑があり、国指定史跡。
 ここまで一周して、1時間弱だった。

写真有 霞ヶ城公園 写真集

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★☆☆☆
行った日時 :2011年5月3日(祝) 8時頃

Webリンク 二本松観光協会のサイトより、霞ヶ城公園のページ (別ウィンドウに開く)

公園展望地 智恵子の杜公園智恵子の杜公園 展望台

 展望台と彫刻のある公園。

 周辺の案内標識で、まず「智恵子の生家」を目指すとよい。
 県道129号二本松足達線の信号十字路から、北西へ入ると、生家と記念館の駐車場があり、そこを通りすぎると、前方の山の上に展望台が見えてくる。くねくねと登っていくと、峠部の右に展望台、左に駐車場がある。30台分くらい。
 入園・駐車場とも無料。トイレあり。飲料自販機は小屋の中に隠れてる。

 展望台は凝った構造で、理解しようとすると、歩き回る必要がある。子どもは走り回って楽しいかも。一番高い場所が狭いのは、展望台としてどうかと思うが、このときはほかに誰もいなかった。西に安達太良山の山なみ、東に二本松市街と、両側を展望できる。

 案内図によると、智恵子記念館・生家までつづく長細い公園だが、ものぐさして車で移動。坂を降りていき、途中の右への分岐道の入口には、何の表示もないが、1車線道の先に公園の駐車場があった。20台分くらい。
 階段を登ると、公園の中央にある、彫刻の丘へ。裸婦像が3つ、着衣像が1つ、酒飲んでるのが1組、生物が同化したのが1つ。複合遊具とトイレあり。

写真有 智恵子の杜公園 写真集

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★☆☆☆
行った日時 :2011年5月3日(祝) 9時頃

道の駅 道の駅 安達道の駅安達

 サービスエリアのような道の駅。

 国道4号・福島南バイパスの上り線沿い。
 下り線から行くと、いったん側道へ降りて、右折・左折・右折するところまでは、案内表示がある。道の駅の裏に出るが、道なりに進んでいくと、国道4号の下をまたくぐってしまうので、バックして分岐道へ左折すると、道の駅の駐車場に入れた。最後まで案内してくれよ。

 横長の建物に、いろいろな施設が入っていて、中でつながっている。
 左端は小さな観光案内所で、情報端末がある。
 みやげ物店は、幹線国道沿いだけあって、品揃えはいい。ふくしま逸品紀行は、地酒・地焼酎・地ウイスキーの3本セット(2000円)。
 軽食コーナは、数軒の店が共同のフードコート形式。
 駅菜都(えきさいと)という名の農産物直売所があり、ここもわりと広かった。桃ジュースを購入。
 コンビニや、セルフのガソリンスタンドまである。
 子ども向けの、ドーム形ふわふわと、ミニSLは有料。
 建物前に駐車区画があるので、全景が写真にうまく撮れなかった。

 さて、駐車場から唯一の出口と思えたところへ向かうと、下り線へ向かう案内表示などなく、上り線に無理矢理入らされてしまった。カーナビが再検索して、かなり脇道をくねくねと経て、国道4号の下り線へ戻れたのは、3キロほど先。
 あとで地図を見ると、最初の側道へ降りて反対側へ回ればよかったのかな。道路の形からして、ハーフインターだと思ってしまった。
 下り線からだと、行きはよいよい帰りはこわい、どころか、行きは難しく帰りはもっと難しい道の駅。

 なお、福島南バイパスは、インター形式で出入りして、信号がしばらくない高規格な片側2車線道。まるで高速道路だった。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★★★
行った日時 :2011年5月3日(祝) 10時頃

Webリンク 道の駅安達のサイト (別ウィンドウに開く)

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所