★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 福島 >
● 三島のドライブスポット

三島町の道の駅。
国道252号沿い。尾瀬までは100キロ以上あるので、すごく違和感のある名前なんだけど、昔は会津と沼田をむすぶ街道が尾瀬を通っていて、その宿場のひとつということらしい。
国道に面して駐車場があり、その一角に大きな建物があるという、わかりやすい構成。ゴールデンウィークのせいか、大勢の人でにぎわっていて、駐車場は満車寸前だった。たしかに、あまり休憩所のようなものがない国道なので、貴重だろう。
みやげ物売り場は、農産物や木工品など、山村らしいものがいろいろと並んでいて、品揃えはいい方だったと思う。結局、表にあった自販機でジュースを買っただけだけど。
奥に食事処があり、午後1時半頃だったけど、ほとんどいっぱいだった。
地鶏が名物らしく、焼き鳥の売店もあった。
建物の裏手からは、只見川の渓谷を見下ろすことができる。時期的には、もっと遅い新緑の季節か、紅葉の季節がよさそうだ。食事処の窓側の席は、眺めがいいかもしれない。鉄パイプで補強のようにされていたのが気になったけど。耐震強度不足?
道の駅の西隣りには、売店のような小屋もあった。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★★★
行った日時 :2007年4月29日(日) 13〜14時頃
三島町のホームページより、道の駅のページ