★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 福島 >
春田大橋
さくら湖を横断する斜張橋。
県道144号谷田川三春線の一部。
橋の南側に、ちゃんと橋見学用の駐車場があり、無料で十台分くらい。
中央に主塔が1本ある、コンクリート製の斜張橋。さくら湖のシンボル的存在となっていて、長さ218メートル。
三春ダムのサイトに、主塔の形状は「三春」の「春」をイメージして造られたとある。それで横棒が3本なのか。
橋の上は、白いセンターラインの2車線道で、西側に歩道がある。
橋の中央、主塔の根元に、西側だけ半円形に広がったバルコニーがある。階段で下へ降りる形になっているのが謎だが、湖面がよく見えるように? 木のベンチがあり、三春ダムの管理所やさくらの公園が見えるが、ダム自体は隠れてしまうのが、ちょっと残念。
親柱は、北側が丸形、南側が四角だが、どちらも上に載っているのは、三春駒と三春滝桜のようだ。桜の木の黒い彫像というのは、あまり映えないので、桜色のレリーフくらいにしておいた方がよかったんじゃないか。
バルコニーの入口にも、三春駒の載った棒が3本ある。
橋の南側の住所が、三春町大字春田になる。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★☆☆☆
景色のよさ :★★★★☆
走りやすさ :★★★★☆
行った日時 :2011年4月30日(土) 8時頃