Precious Road ドライブ旅行記 > ドライブ旅行コース >

北陸ドライブ

 新潟市から、日本海沿いを西へ進み、3日間で行けるところまで行きました。

 期間

 2000年4月29日〜5月2日

 コース

 1日目は、東京から新潟まで新幹線で移動のみです。

 2日目は、新潟から日本海夕日ラインを西進。途中、弥彦山スカイラインへ寄りましたが、それ以外はほとんど海沿いの道を走っていました。曇ってしまって、日本海に沈む夕日を見ることができなかったのが残念。糸魚川まで行きました。

 3日目はまず、親不知橋立上路林道で内陸へ迂回しました。その後は、日本海寄りの県道を走りつないで、富山へ。二上山万葉ライン氷見スーパー農道を回ったあとは、能登立山シーサイドラインで、能登半島を北上。無料で橋を通れるようになった能登島に入り、この日は能登半島に沈む夕日を見ることができました。和倉温泉泊。

 4日目は、能登島の残りを走ってから、能登半島東岸をさらに北上つづけました。九十九湾まで行ったところで、そろそろ時間。引き返すことにしました。珠洲道路能登道路で戻ってきて、なぎさドライブウェイで砂浜を走りました。そこから県道75号 押水福岡線能越道福岡インターへ出ました。あとは北陸自動車道新潟へ。新幹線で東京へ。

 使ったガイドブック

  カーナビ

 まことに遅ればせながら、今回はじめてカーナビ付きのドライブを体験してきました。レンタカーのオプションで借りたんですけど。
 いやぁ、やっぱり便利ですねぇ。私も20世紀の十大発明のひとつだと思います。
 能越道福岡インターへ出たときなどは、道が複雑だったのですが、おかげで楽々でした。県道市町村道のように標識の整備されていない道でも、まちがえずにたどれますし。
 ただ、最後に大失敗をやらかしてしまいまして、新潟中央ジャンクションで、右というものだから右へ行ったら、磐越自動車道へ入ってしまいました。高速道なので、引き返せません。なかなか出口がなくて、新津まで行かされました。頼り切ってもいけないということを、最後の最後に学びました。とくに高速道では。
 機種はメモしてきませんでしたが、パナソニックのでした。

  ワンダードライブ関東・甲信越 '00-'01  まっぷるマガジンD3

 新潟県が対象範囲に入っているのですが、紹介コースの中に、日本海沿いのものはありません。今回は、20万分の1の地図だけ使いました。コメントが充実しているし、道幅が反映されてるし、好景観道の表示もあるので、地図だけでも十分に有効です。
   発行:昭文社  定価:¥838+税

  ワンダードライブ中部・北陸 '00-'01  まっぷるマガジンD4

 富山県と石川県が対象範囲に入っており、今回走ったエリアでは、能登半島周回コースが巻頭特集の1つとして紹介されています。ところが、このライターさんは、道にはあまり関心がないようで、なぎさドライブウェイ以外には、道路についてほとんどコメントしていないんですね。ありきたりの観光地ガイドみたいで、いまいちでした。
 最初に文句を書いてしまったけど、それを除けば、本全体としては、たいへんよくできたドライブガイドです。去年の道東のページでは、前の「ドライブベストコース」の方が好みだったと書いたけど、この'00-'01版になって、前のシリーズを越えたと思います。目次の地図も復活しました。
 なかでもこの「中部・北陸」のは、各エリアの扉のページに、見事なドライブシーンの写真が1ページ全体を使ってあって、これを見ているだけでもうっとりします。
   発行:昭文社  定価:¥838+税

  ワンダードライブ中部 '00  マップルマガジンD4

 上の本の1年前の版で、発行は1999年の7月なんですけど、内容は全面的にリニューアルしています。巻頭特集も3つとも変わっていて、能登半島と千里浜がふつうの記事の扱いになっていますが、私のドライブにはこの方が役立ちます。
 この年の版は、全体地図が50万分の1とおおざっぱで、20万分の1は紹介コース毎にしかないのがちょっと難です。その分、各コースの紹介ページが多くなっていているので、どっちもどっちという感があります。そういうわけで、今回は両年版とも参考にしました。
 なお、「まっぷる」と「マップル」は変換ミスではありません。本がそうなっているんです。
   発行:昭文社  定価:¥838+税

  ツーリングマップル関東  1998年3月 2版6刷

 本来は2輪車用の地図です。縮尺は13万分の1。新潟県の西端まで入っています。
 この地図は、「おすすめルート」の指定が参考になります。今回、橋立上路林道などは、このおすすめで走ってきたのですが、正解でした。この道は上記のカーナビにも入っていなくて、この地図を使っていなければ、行けなかったろうと思います。
   発行:昭文社  定価:¥1524+税

  ツーリングマップル中部 1999年3月 2版8刷

 同じく中部版で、こちらの縮尺は12万分の1。なんですこしちがうのかはよくわかりませんが、ページ数を同じくらいにして、値段を同じにするためか? だとしたら、本末転倒という気がしないでもありません。
 東端は新潟県の上越あたりまでで、今回のコースでは1冊でカバーできないので、関東と中部の2冊とも持っていきました。
   発行:昭文社  定価:¥1524+税

 なんか、同じ会社の本ばかりになってしまいましたが、私はべつに、その会社の回し者ではありません。ほかの会社も、これらに匹敵するような、ドライブガイド&ドライブ地図を出してくれることを期待しています。

 新潟県の目次へ  富山県の目次へ  石川県の目次へ

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所