Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 広島 >

橋海岸道 安芸灘とびしま海道

 本州から7つの島をつなぐ、7本の橋。

 正式名は、安芸灘諸島連絡架橋。最初の橋だけ有料だが、あとは無料。
 吊り橋、トラス橋、斜張橋、アーチ橋と、いろいろな形の橋を渡っていけるのが楽しい。どうせなら、全部ちがう形にすればおもしろかったのに。
 個々の橋への案内標識はあったが、「安芸灘とびしま海道」や「安芸灘諸島連絡架橋」という案内標識は見かけず、1本の道としての連続性や一体感は、現地では薄かった。
 橋は全部2車線道。島内の道路も、橋と橋をつなぐメインルートは、ほぼ2車線道なので、全体として走りやすい道といえる。最後の岡村島は愛媛県になり、そこに入ると道が狭かったが。

 橋の数が多いので、それぞれ橋についてはページを分けた。このページ内には、各橋のページへのリンクと、島内の道路について記す。

橋 安芸灘大橋 (1号橋)  本州〜下蒲刈島(しもかまがりじま)広島県道74号下蒲刈川尻線 下蒲刈島 白崎園前

 広島県道74号下蒲刈川尻線の一部だが、有料の吊り橋。

海岸道 下蒲刈島の道  安芸灘大橋〜蒲刈大橋

 安芸灘大橋を渡ると、坂道を降りていく途中に白崎園がある。(右写真)
 平地に出て、道なりに県道74号下蒲刈川尻線を走っていくと、港の内陸をぐるっと回っていく。ふつうに走れる2車線道。
 道路上に、天神鼻公園への案内標識があるのだが、そこへの道はすごく狭いので要注意。

 蒲刈大橋へ向けて十字路を右折した後は、山の中腹を走っていく。ここは蒲刈広域農道になるようだ。眺めはいいが、無料で車を止めて景色を眺められるようなところは、見あたらなかった。ここも2車線道だが、カーブがつづく。
 T字路(←)を直進で、蒲刈大橋へ。左折すると、海沿いの県道74号へ降りる。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★★☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★☆☆
行った日時 :2009年5月5日(祝) 11・16時頃

天神鼻トンネルの道下蒲刈島 天神鼻トンネル

 帰りは、上記の県道74号蒲刈広域農道との十字路を直進してみた。
 天神鼻トンネルで海沿いをショートカットしていき、こちらの方が近道だった。まあたいした距離の違いではないが。
 ここはセンターラインがない1.5車線道だが、普通の乗用車であれば通行に問題ない。(右写真)

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★★☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★☆☆
行った日時 :2009年5月5日(祝) 16時頃

橋 蒲刈大橋 (2号橋)  下蒲刈島〜上蒲刈島

 蒲刈広域農道の一部で、トラス橋。

海岸道 上蒲刈島の道  蒲刈大橋〜豊島大橋広島県道287号上蒲刈島循環線 南岸中央付近

 蒲刈大橋を渡った直後に、であいの館があり、この安芸灘びしま海道の沿道で一番利用しやすい、みやげ物店。
 坂を降りていくと、道なりで県道287号上蒲刈島循環線へ入り、島の南岸を走っていく。
 走りやすい2車線道で、海に沿って走っていくが、工場だか採石場だかがあるのが、景色的にちょっと難か。

 恋ヶ浜から内陸へ入り、道なりで県道356号豊浜蒲刈線へ移る。
 大浦トンネルを抜けると、その直後が豊島大橋。ここまでずっと2車線道。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★★☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2009年5月5日(祝) 12・15時頃

蒲刈広域農道  初神〜田戸

 下蒲刈島の中央を南北に横断する道。

 南北両端とも、下蒲刈島を周回する県道287号上蒲刈島循環線に接続する。
 2車線道で、坂を登って、蒲刈トンネルを抜けると、坂を降りていき、田戸の集落へ。
 それほど距離もなく、なんということもなく、通り抜けてしまった。広域農道という快走感を感じる間もなかった。(左下写真)

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :☆☆☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2009年5月5日(祝) 12時頃

蒲刈広域農道 蒲刈トンネルの北  蒲刈農免農道より望む小松島、本州

蒲刈農免農道  田戸〜宮盛

 下蒲刈島の北側の中腹を走る道。

 県道287号上蒲刈島循環線田戸トンネルの東から、桂の滝への案内矢印に従って進むと、この道に入った。
 1.5車線幅の坂道を登っていくと、しだいに眺めがよくなっていく。道は狭いが、瀬戸内海を望む景色はいい。(右上写真)
 桂の滝へ向かったので、走ったのは途中までだが、滝を見ることはできなかったので、この道を走っていった方がよかったかも。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :☆☆☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★☆☆☆
行った日時 :2009年5月5日(祝) 12時頃

橋 豊島大橋 (3号橋)  上蒲刈島〜豊島(とよしま)安芸灘とびしま海道 広島県道354号豊島線と豊島大橋

 県道356号豊浜蒲刈線の一部で、吊り橋。

海岸道 豊島の道  豊島大橋〜豊浜大橋

 豊島大橋から坂を降りると、島を周回する県道354号豊島線へ入り、島の北岸を回っていく。白いセンターラインの2車線道。(右写真)

 豊浜大橋へは、途中から山の中腹を走る道へ入る。海の眺めがよかったが、車を止めて景色を眺めるようなところは、見当たらなかった。この道は、海沿いの市街地を走る県道の、バイパスのような役目もあるようだ。ここも2車線道。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2009年5月5日(祝) 13時頃

海岸道 豊島南岸の道広島県道354号豊島線 南岸

 帰りは、島の南岸を回ってみた。やはり県道354号豊島線
 最初の市街地内は狭いが、それを抜けると快適な2車線シーサイドロードで半周できた。南回りもおすすめ。(右写真)

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2009年5月5日(祝) 15時頃

橋 豊浜大橋 (4号橋)  豊島〜大崎下島(おおさきしもじま)

 大崎下島広域農道の一部で、トラス橋。

海岸道 大崎下島の道  豊浜大橋〜平羅橋

広島県道355号大崎下島循環線 北岸 豊浜大橋を渡って坂道を降りていくと、島を周回する県道355号大崎下島循環線に出る。島の北岸を東へ進む。
 海沿いを走っていくシーサイド・ロードで、沿道には駐車スペースがぱらぱらとあった。

 ほとんど2車線道なのだが、なぜか1か所だけ狭まっているところがあった。崖が海に迫っているというわけでも、家があるというわけではなく、誰か土地を売り渋っている人がいるのか?(右写真)
 中央付近に久比の集落があるが、海寄りを橋でショートカットできる。ここだけ、T字路(→)を左折。

 T字路(←)で平羅橋へ接続する。
 なお、その先の御手洗(みたらい)の町並みは、国選定の重要伝統的建造物群保存地区になっているらしい。足をのばせばよかったかも。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2009年5月5日(祝) 13・15時頃

橋 平羅橋 (5号橋)  大崎下島〜平羅島

 大崎下島広域農道の一部で、斜張橋。ここから3本の橋が、安芸灘オレンジラインになる。

海岸道 平羅島の道  平羅橋〜中の瀬戸大橋

 小さな島で、無人島らしい。斜面の中腹を走る2車線道で、通過していく。沿道には、柑橘類の畑があるくらい。

 島の名前の読み方をインターネットで調べると、「へいらじま」よりも「へらしま」と書いてあるところが多い。橋の名前はひらがなで「へいらばし」と書いてあるので、それはまちがいないが、島の名前と橋の名前で、読み方がちがうというのも、おかしな話だと思うけど。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2009年5月5日(祝) 13・15時頃

橋 中の瀬戸大橋 (6号橋)  平羅島〜中ノ島

 大崎下島広域農道の一部で、アーチ橋。安芸灘オレンジラインを構成する。

海岸道 中ノ島の道  中の瀬戸大橋〜岡村大橋

 小さな島で、無人島らしい。斜面の中腹を走る2車線道で、通過していく。沿道には、柑橘類の畑があるくらい。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2009年5月5日(祝) 13・15時頃

橋 岡村大橋 (7号橋)  中ノ島〜岡村島

 大崎下島広域農道の一部で、アーチ橋。ここまでが、安芸灘オレンジラインのようだ。

海岸道 岡村島南岸の道岡村島の道 西岸 平羅橋・中の瀬戸大橋・岡村大橋の一部が見える

 岡村大橋を渡り、坂を降りていくと、海沿いの道へ出る。
 ここまでの安芸灘とびしま海道は、ほとんど2車線道だったのだが、ここからは1.5車線道へグレードダウン。県格差か?(右写真)

 県道177号大下白潟線へ入り、島の南岸を走っていく。観音崎を回ると、ナガタニ展望台の入口がある。

 岡村港をすぎると、1車線区間も登場する。
 東端近くまで来ると、その先の小大下島(こおげしま)はすぐ目の前だが、もう橋はかかっていない。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★☆☆☆
行った日時 :2009年5月5日(祝) 14時頃

海岸道 岡村島北岸の道岡村島の道 北岸 正月鼻古墳公園の駐車場

 県道の終点から先は、大型車は通り抜けできないという表示。1車線の狭い道だが、普通車なら海沿いを一周できた。

 のんびりとした感じの、ローカルなシーサイド・ロードで、なかなか味わいがあった。
 北端の正月鼻に、正月鼻古墳公園がある。目立ったものはそれくらいだが、適当なところで車を止めて、海を眺めてくつろげる。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★☆☆☆
行った日時 :2009年5月5日(祝) 14時頃

 安芸灘とびしま海道の全体構想としては、大崎上島への8号橋まであるが、そこは具体化していない。

Webリンク 広島県のサイトより、大崎下島広域農道のページ (別ウィンドウに開く)

ドライブのつづきは…

→この安芸灘諸島を上から見渡すなら、さざなみスカイラインへ。 (国道185号・芸南街道を東へ2キロ)

→さらに本州から橋で島へ渡るなら、大芝大橋へ。  (国道185号・芸南街道を東へ15キロ)

→本州側の海沿いローカル道を走るなら、県道279号広仁方停車場線へ。  (国道185号・芸南街道を西へ3キロ)

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所