★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 長崎 >
大島大橋
西海市大島町の寺島と本土を結ぶ斜張橋。
県道52号大島太田和線の一部で、呼子ノ瀬戸をまたぐ。
通行料は普通車300円。料金所は本土側にあり、有人式。
(追記:2011年4月1日より無料になったらしい。)
本土側は、道路両側に駐車スペースがある。
寺島側も、道路両側に駐車スペースがあり、南側には、あずまや、ベンチ、橋の説明板がある。それとは別に、バスの停車スペースもあったので間違えないように。また、南へ降りたところに大島大橋公園があり、橋を眺めるのによい。
橋の上は、黄色いセンターラインの2車線道で、北側に歩道がある。
欄干には、周期的にレリーフがついていて、大島大橋自身、波とカモメ、魚など、何パターンかあった。
中央は、A型の主塔が2本ある、白い斜張橋。前後に桁橋が連続していて、本土側は最後にカーブしている。
全長1095メートルで、乗用車約274台分。高さ126メートルで、大島の一番高いところと68メートルの差しかない。橋の重さは、約155万人分とのこと。
寺島から、先の大島へは、寺島大橋で渡る。ふつう、本土から渡った先の島を、橋の名前にすると思うのだが、ここは逆になっている。できた順番かな?
平成11年11月11日11時11分開通。
この大島大橋と、平戸大橋・生月大橋・新西海橋・女神大橋の5つが長崎五橋だと、たしか道の駅さいかいに書いてあった。
この大島大橋以外は、優れた橋に贈られる土木学会田中賞を受賞している。受賞リストには、大島大橋という名もあるのだが、ここではなく、しまなみ海道の大島大橋と、山口県の周防大島へ渡る大島大橋の方だ。惜しいねえ。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★☆☆☆
景色のよさ :★★★★☆
走りやすさ :★★★★☆
行った日時 :2010年10月22日(金) 15時頃
長崎県道路公社のサイトより、大島大橋有料道路のページ (別ウィンドウに開く)
この橋を渡った人はこんな橋も渡っています (ウソです)
鷹島肥前大橋 呼子大橋 大芝大橋 ツインブリッジのと
(周辺道路)
本土と寺島を結ぶ県道。
本土側は、国道202号から信号T字路で分岐。短いトンネルを抜ける。
大島大橋を渡り、寺島へ入ると、大島大橋公園がある。島名が入り乱れてるが。
道なり直進で、県道243号に移る。全線2車線道。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆☆☆
景色のよさ :★★★☆☆
走りやすさ :★★★★☆
行った日時 :2010年10月22日(金) 15時頃
寺島と大島を結ぶ県道。
道路右側に、寺島大橋完成記念公園というのがあるが、木が生い茂って橋をクリアに見えないという、どうしようもない場所だった。
赤いニールセン・ローゼ橋の寺島大橋を渡り、大島へ入ると、県道15号と信号T字路(←)で接続。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆☆☆
景色のよさ :★★★☆☆
走りやすさ :★★★★☆
行った日時 :2010年10月22日(金) 15時頃
大島から蛎浦島(かきのうらしま)を経て崎戸島へ至る県道。
大島では、百合岳公園の展望塔へ登るのをおすすめ。肥前大島港の駐車場は有料だった。
蛎浦島へ渡る中戸橋は、地味な桁橋だが、島内の入江をまたぐ崎戸橋の方が、立派なアーチ橋だった。橋へ登るのに、270度旋回する。(左下写真)
蛎浦島には、炭鉱記念公園があり、高い煙突も残っている。ウォーターデッキステーションは、工事中で立入禁止だった。バス停の待合所が、ぶっとんだ形をしている。
赤い桁橋の本郷橋を渡って崎戸島へ入ると、県道は終点。(右下写真)
だいたい2車線道だが、センターラインがなくなるところもある。海沿いを走るところが短いのが残念。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
景色のよさ :★★★☆☆
走りやすさ :★★★★☆
行った日時 :2010年10月22日(金) 16時頃