Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 長崎 >

橋 新旧西海橋

 針尾瀬戸/伊之浦瀬戸をまたぐ、2本のアーチ橋。

 針尾瀬戸または伊之浦瀬戸は、大村湾佐世保湾をつなぐ狭い海峡で、ほとんど川のよう。針尾島西彼杵半島の間になる。
 その狭い海を、国道202号西海パールラインの橋が2本並んでかかっている。
 形はすこしちがうが、親子橋という感じ。
 両岸に西海橋公園や木製遊歩道があり、橋と瀬戸を見て回ることができる。

橋 新西海橋西海橋・新西海橋

 西海パールライン針尾瀬戸をまたぐアーチ橋。

 西海パールライン針尾インター小迎インターの間になり、普通車100円。

 橋の上は、片側2車線の4車線道。自動車専用道路なので、横に歩道はない。
 道路は駐停車禁止なので、橋を見学するには、国道202号へ回って西海橋公園へ入るとよい。

 歩道橋が車道の下に付属している。通行無料で、夜間閉鎖。
 中央に、横へ広がったバルコニー状の部屋があり、ベンチがあって展望休憩室のようになっている。床に丸いガラス窓があり、真下の瀬戸の渦潮を見おろせる。説明パネルは、新旧西海橋、西海橋公園、周辺の観光スポットについて。そこでは、針尾瀬戸という表現になっていた。
 北側の上の方には、鳥が巣をつくっていた。

 針尾瀬戸をまたぐ部分は、水色の鋼製中路アーチ橋で、北側にコンクリート製のラーメン箱桁橋が連続している。
 アーチ部の長さは300メートルで、全体では620メートル。
 弦材に3本の鋼管を使用して立体トラスを構成した、ブレースドリブ・アーチ橋で、管中にコンクリートを充填した「合成構造」という、日本でも例がない特殊な構造とのこと。
 平成18年3月5日開通。
 優れた橋に贈られる土木学会田中賞を受賞している。

おすすめ度 :★★★★★
人気度    :★★★☆☆
景色のよさ  :★★★★★
走りやすさ  :★★★★★
行った日時 :2010年10月22日(金) 9時頃

この橋を渡った人はこんな橋も渡っています (ウソです)

 くしもと大橋   神戸大橋

Webリンク 西海橋公園のサイトより、新西海橋のページ (別ウィンドウに開く)

橋 西海橋西海橋・新西海橋

 国道202号伊之浦瀬戸をまたぐアーチ橋。

 橋の両側に、西海橋公園がある。

 橋の上は、黄色いセンターラインの2車線道で、30キロ規制。
 歩道はなく、いちおう狭い路側帯があるが、大型車が通るとかなりの圧迫感があった。そのへんは古さを感じさせるが、まあだからこそ、新西海橋に無料の歩道橋があるのだろう。
 両側の橋脚の上に、横に広がったバルコニーがあるが、そこまで行くのにも、車の流れを見計らう必要があった。
 新西海橋の歩道橋とで、歩いて一周しようと思ったのだが、安全第一で断念し、車で渡って、両端のバルコニーまで行くようにした。
 欄干はシンプルな構造だが、アーチが銀色なのに対して、赤というのがアクセントになっている。

 中央の伊之浦瀬戸をまたぐ部分は、鋼製のアーチ橋で、その前後にコンクリート製の桁橋が連続している。
 全長316メートル、アーチ支間216メートル、海面からの高さ43メートルで、建設当時は、東洋一、世界第3位の規模。日本の橋梁技術の粋を集めた名橋とのこと。
 昭和30年10月完成。当初は建設省管轄の有料道路だったが、昭和45年に無料になったとのこと。
 土木学会田中賞ができたのが昭和41年なので受賞していないが、当時からあったとしたら、まずまちがいなく受賞していただろう。
 アーチの上に道路がある上路アーチ橋だが、海をまたぐ上路アーチ橋というのは、あまりないと思う。
 橋の南側に説明板があり、そこと親柱では、伊之浦瀬戸という表現になっていた。

 なお、2本の橋が並んだ写真を撮ろうと、西側の伊ノ浦郷の漁港へ行ってみたが、道が狭いうえに急坂・急カーブあり。でもけっこう人が住んでいた。

おすすめ度 :★★★★★
人気度    :★★★★
景色のよさ  :★★★★★
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年10月22日(金) 10時頃

この橋を渡った人はこんな橋も渡っています (ウソです)

 的矢湾大橋

(周辺道路)

海岸道 西海パールライン

 西海市と佐世保市針尾島を結ぶ有料道路。

 国道202号の有料バイパスという位置付けで、自動車専用道路。
 将来的には、佐世保市長崎市を約1時間で結ぶ西彼杵道路(にしそのぎどうろ)という、壮大な計画の一部らしい。
 途中で横切る江上浦では、パールの養殖が行われているようだ。
 長崎県道路公社が管理。普通車で全線200円、1区間100円と安い。

江上インター→針尾インター

 江上インターは、手前に延伸工事中だった。用のないハウステンボスを通らなくてよくなりそう。
(追記:2011年6月2日に、手前に指方バイパスが開通したらしい。その区間は無料。)

 反対車線とくっつくと、2車線対面通行。センターラインには、緑のポールが並ぶ。
 江上浦をまたぐ橋へ出ると、両側に海の景色がいい。正面には3本の煙突が見えたが、あとで調べたら電波塔らしい。
 高畑パーキングエリアの店は、営業が土日祝日のみで閉まっていた。軽食コーナーの器は、西海橋をイメージしてデザインした当店特製で、売店で販売しているという表示が見え、これは欲しかったな。
 針尾インターには、新西海橋歩道橋出口という表示も。出口の料金所は有人式。
 国道202号への信号T字路(↑)は、右折レーンが2本あるが、曲がった直後に右車線が左車線へ合流して、片側1車線だった。

小迎インター→江上インター

 国道202号を南から行くと、片側2車線のうち、右車線がパールラインへ右折し、左車線が国道を直進。
 小迎インターも、南へ延伸しそうだった。
 新西海橋までは片側2車線あるが、その後は片側1車線へ。
 針尾の本線料金所は、無人式。ゲートが両方向で4つあるのだが、中央の2つしか開いてなくて、無人式なら全部開ければいいのに。ETCは利用不可。

 高畑パーキングエリアの店は、こちら側も土日祝日のみだった。
 江上浦はやはり景色がいいが、運転手はよそ見できず、止まれないのが残念。ここが見えるように、パーキングエリアをつくればよかったのに。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★★☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年10月22日(金) 9・17時頃

この道をドライブした人は、こんな道もドライブしています (ウソです)

 パールロード  会津パールライン

Webリンク 長崎県道路公社のサイトより、西海パールラインのページ (別ウィンドウに開く)

県道141号ハウステンボス線  佐世保市・ハウステンボス町〜江上町

 西海パールラインへ、北からのアクセス道路。
 国道205号を南下してハウステンボスへ向かうと、針尾橋へ右折し、直後を左折できるのは、どちらも2車線ある。逆方向は各1車線しかなく、行きはよいよい、帰りは細い。
 片側3車線に広がり、各車線上に行き先が書いてあるのだが、西海パールラインはどこにもない。結局、右端の米軍ゲートという車線が、西海パールラインへ直進する車線だった。米軍に虐げられてるなぁ。
 ハウステンボスの脇を抜けていくが、壁で中は見えない。
 信号十字路を直進で、西海パールライン江上インターへ入る。

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :★★★★
景色のよさ  :★★☆☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年10月22日(金) 9・17時頃

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所