★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 茨城 >
常陸那珂〜大洗の道
常陸那珂港から大洗海岸へ、海沿いの道を南下した。
まずは、常陸那珂港の北端へ向かうべく、国営ひたち海浜公園の西隣りを走る県道を北へ。
中央分離帯のある片側2車線道。左側には、ホームセンターやシネコンなどが集まった複合ショッピングモール・ニューポートひたちなかがあり、ほとんどの車は、そこへ出入りする車のようだった。逆にいうと、それ以外には沿道になにもないのに、妙に立派な道だった。
暴走車両追放のためということで、右車線が一部ふさがれていた。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
景色のよさ :★★★☆☆
走りやすさ :★★★★★
行った日時 :2008年3月8日(土) 12時頃
道なりに右へ曲がり、海の方へ向かっていくと、信号のあるT字路(↑)にぶつかる。そこから左は、一般車立入禁止の表示。
右へ進むと、150メートルほどのT字路(→)の先も、仮設の柵でふさがれていて、ここも右にしか行けなかった。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆☆☆
景色のよさ :★★★☆☆
走りやすさ :★★★★☆
行った日時 :2008年3月8日(土) 12時頃
再び内陸へ入っていき、沿岸の工場地帯を西側へ迂回する形になる。走りやすい、白いセンターラインの2車線道ではある。
道なりに左へ曲がっていき、坂道を登った後、南下していく。
3キロくらいで、また道なりに左折し、再び海の方へ向かっていく。その途中を右へ入ったところに、常陸那珂港展望台がある。沿道には、それ以外にほとんどなにもなく、さびしい道。
最後に、海に向けて坂道を下っていく。(右写真)
T字路(↑)にぶつかると、ここも左方向は一般車立入禁止。右へ進むと、常陸那珂港インターへ。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆☆☆
景色のよさ :★★★★☆
走りやすさ :★★★★☆
行った日時 :2008年3月8日(土) 13時頃
県道57号常陸那珂港南線との常陸那珂港インターは、県道同士の接続だが、立派な立体交差のインターチェンジになっている。このときはガラガラで、こんな寂しいところによく作ったぁ、と思えた。夏は混むのかもしれないけど。
中央分離帯のある立派な片側2車線道になるが、ここもわざと右車線をふさいでいるところがあった。
路肩部分も車1台分の幅があり、ずらっと縦列駐車していた。自分も車を止めて降りてみたけど、海の方は柵があって遊泳禁止という表示。サーファーが何人か見えたけど、車の数にくらべて、人影の少ない場所だった。
国営ひたち海浜公園の海浜口駐車場(有料)の入口があるだけで、沿道にはなにも建物はない。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★☆☆☆
景色のよさ :★★★★☆
走りやすさ :★★★★★
行った日時 :2008年3月8日(土) 13時頃
県道247号常陸海浜公園線との信号付きT字路(→)は、右2車線が右折レーンで、直進できるのは左1車線。
そこから先は、やや古そうな2車線道になった。左側は阿字ヶ浦海岸の砂浜で、沿道には海水浴場らしい店が並んでいた。
700メートルほどの交差点の先左側には、数台分の駐車場付きのさわやかトイレがあった。まあ、海側には、車を止められる未舗装の広い場所があったけど。(海水浴シーズンは駐車有料らしい)
海水浴場をすぎると、やや狭い1.5車線道をくねくねっと登っていく。T字路(↑)へ出て左折すると、県道6号へ。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
景色のよさ :★★★★☆
走りやすさ :★★★☆☆
行った日時 :2008年3月8日(土) 13時頃
最初は1.5車線道で、すぐに黄色いセンターラインが現れたが、狭めの2車線道。こんどはすこし下っていく。
磯崎漁港の先で右カーブした先からは、海沿いを走っていく道になり、磯と海の景色がよい。
磯崎海岸には駐車スペースが2か所あり、車を止めて海岸へ降りていくと、磯遊びができる。
その先は、同じ2車線道ながら、道幅は広めになる。平磯の市街へ入っていくと、右側に平磯ロードサイドパークとかいう駐車場付き小公園があったが、止まってばかりいるとちっとも先へ進めないので通過した。
ずっと海沿いを走っていき、車を止めて海を眺められる場所がいくつもあるという点で、いいシーサイド・ロードだと思う。沿道にイルカのモニュメントもあった。
おすすめ度 :★★★★★
人気度 :★★★☆☆
景色のよさ :★★★★★
走りやすさ :★★★☆☆
行った日時 :2008年3月8日(土) 13時頃
道なりに走っていくと、県道6号をはずれるが、そのまま進んでいくと、那珂湊漁港のところで内陸へ入る。センターラインは白へ。
魚市場前交差点の先は、観光バスが何台もいて、信号が青になっても、前へ進めない混乱状態だった。しかたないので、交差点の手前で待っていると、整理係のようなおじさんが近づいてきて、「この先に用がないのなら、こっちから行った方がいいと思うよ」と右を指す。そのアドバイスに従って、右折して内陸へ入った。
200メートルほど先の湊本町交差点で左折して、県道108号へ。
おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度 :★★★★★
景色のよさ :★★★☆☆
走りやすさ :★★★★☆
行った日時 :2008年3月8日(土) 13時頃
家並みに挟まれた、やや狭めの2車線道を進んでいくと、海門橋北口のT字路(←)で県道は左折する。
このときは反射炉跡へ寄りたかったので、そのT字路(←)を直進しようとすると、、直進車を無視して右折しようとするふざけた対向車に遭遇した。
反射炉跡から戻り、海門橋で那珂川を渡ると、大洗町に入る。(右写真)
橋を渡った先に、巌船一里塚ロードパークがあり、その先で海の方への脇道へ入ると、那珂川河口の見晴台があるので、このへんも休憩どころ。
その先の信号付き十字路で左折して、県道173号へ。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★★☆
景色のよさ :★★★☆☆
走りやすさ :★★★★☆
行った日時 :2008年3月8日(土) 14時頃
県道108号那珂湊大洗線が那珂川を渡る橋で、那珂川の海への出口にかかる。
中央部はアーチ橋で、その両側は橋脚が並んでいて桁橋のようだ。車道のアーチや欄干は赤だが、歩道の欄干は白。
車道は、黄色いセンターラインの2車線道。海側に歩道があるが、横に付け足したのかのように、アーチの外側になっていた。歩道の路面には、魚の絵が点在していて、欄干にも魚のレリーフがあり、魚の町をイメージしている。
途中に横へ張り出したところがいくつかあって、そこが展望場所ということなのだろう。橋の上から、那珂川河口と太平洋を望める。1個目には、昔の橋が2本並んでいる写真があった。だいぶ剥げてしまっていたけど。
昔は通行有料だったらしい。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★★★☆
景色のよさ :★★★★☆
走りやすさ :★★★★☆
行った日時 :2008年3月8日(土) 14時頃
県道108号との十字路から200メートルほど進むと、片側2車線に広がるが、左車線はアクアワールド大洗の普通車用駐車場への左折レーンになってしまう。だったら最初からそう表示しろよ。
その先は、大洗海水浴場沿いを走る道へ。海側にかなり大きな駐車場があり、そのためにシーサイド・ロードとは言えなくなっている。駐車場の出入口はいくつもあったが、反対方向からは、右折レーンがあるところと、なくて後続車が詰まっているところがあった。統一すればいいのに。(駐車無料だったが、海水浴シーズンは有料らしい)
旅館や店が並ぶ市街へ入っていくと、黄色いセンターラインへ。大洗磯前神社の鳥居をくぐる。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★★☆
景色のよさ :★★★☆☆
走りやすさ :★★★★☆
行った日時 :2008年3月8日(土) 14時頃
鳥居の先で、十字路を左折すると、中央分離帯のある片側2車線道へ。走りやすい道だが、海からはすこし離れている。
大洗マリンタワーの先は、「大洗道の駅構想 浜の市場」という表示があった。いずれは道の駅になるのかも。
その先は、大洗リゾートアウトレットがあり、駐車場の空き待ちの車が十台弱行列していたが、本線とは別の待機レーンができているのはさすが。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★★☆
景色のよさ :★★★☆☆
走りやすさ :★★★★★
行った日時 :2008年3月8日(土) 15時頃
県道番号は変わるようだが、同じような片側2車線道がつづく。左側に広い駐車場のようなものがあった。(海水浴シーズンは有料のようだ)
国道51号の夏海ICへ出る。それにしても、県道番号がころころ変わりすぎ。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★★☆
景色のよさ :★★★☆☆
走りやすさ :★★★★★
行った日時 :2008年3月8日(土) 15時頃
(周辺道路)
国道51号を南下すると、片側2車線道。海は、木の間からちらちらっと見えるていど。
原子力機構の脇をすぎると、黄色いセンターラインの2車線道へ狭まる。
5キロほどで、鉾田市に入り、涸沼南広域農道・メロンロードに接続する。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★★☆
景色のよさ :★★★☆☆
走りやすさ :★★★★☆
行った日時 :2008年3月8日(土) 16時頃
■ 国道51号 夏海IC〜塩崎
国道51号を北上すると、片側2車線道。郊外を走っていくバイパス道路。
涸沼川を越えて、水戸市に入る。塩崎交差点から左へ入ったところに、大串貝塚ふれあい公園がある。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★★☆
景色のよさ :★★★☆☆
走りやすさ :★★★★☆
行った日時 :2008年3月8日(土) 16時頃