Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 石川 >

海岸道 奥能登絶景海道

 能登半島の先端を回る、県道28号大谷狼煙飯田線と前後の道。

 日本風景街道に登録されていて、その登録名をタイトルとした。
 半島先端の禄剛崎を境に、北側の外浦はシーサイド・ドライブを楽しめる。
 南側の内浦は、狭かったり、家が並んでいたり、海寄りの道を走る意味は、あまりない。内陸の珠洲道路でバイパスする方が、ドライブ向きだろう。

国道246号・外浦街道  輪島市町野町(まちのまち)曽々木〜珠洲市馬緤町(まつなぎまち)国道249号・外浦街道 珠洲市真浦町 帆立岩付近

 曽々木海岸から東へ。2車線道で、走りやすいシーサイド道路。
 窓岩ポケットパーク曽々木ポケットパークと、海沿いの休憩所が連続する。能登半島地震で被災した八世乃洞門を迂回して、2009年11月に開通した八世乃洞門新トンネルを抜けると、真浦ポケットパーク垂水の滝がある。
 輪島市
から珠洲市へ入り、帆立岩がある。

 真浦漁港を通過し、逢坂トンネルも、旧道は通行止だった。
 道の駅すず塩田村は、まだ開館時間前だったが、岩場の海岸を見渡せた。

 大谷町の先で、国道は内陸へ入っていくので、県道28号で海沿いをたどる。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★★☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年8月10日(火) 8時頃

県道28号大谷狼煙飯田線  珠洲市・馬緤町〜狼煙町(のろしまち)国道249号・外浦街道 大谷大橋

 県道に入るとすぐ、右上に大きな橋を工事中で、大谷大橋とのこと。(右写真)
 あとで調べると、国道246号の新道で、あんな高いところからどうやって降りてくるのかと思ったら、内陸をループさせるようだ。

 1キロほどで、ゴジラ岩がある。
 2車線区間もあるが、1.5車線区間も多く、狭いところもあるので、対向車に注意は必要。海はよく見える。
 堂ガ崎の先は、なかなかいい海岸道路の景色だった。(右下写真)
 ラケット道路というS字の坂道を登ると、椿展望台。その先の森の中にも、広い駐車場があった。
 木ノ浦海岸に出ると、木ノ浦ビュースポットがある。

 半島先端の手前で、内陸に入り、田んぼの横を走っていく。
 禄剛崎へは、道の駅狼煙から歩いていく。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★☆☆
行った日時 :2010年8月10日(火) 9時頃

石川県道28号大谷狼煙飯田線 珠洲市馬緤町 ゴジラ岩付近  石川県道28号大谷狼煙飯田線 珠洲市高屋町 堂ガ崎の東

県道28号大谷狼煙飯田線  珠洲市・狼煙町〜正院町川尻石川県道28号大谷狼煙飯田線 珠洲市三崎町寺家

 狼煙魚港の前で、T字路(↑)を右折。坂を登っていく左側に、狼煙ポケットパークがあったが、たいした景色はなかった。
 そこからしばらくは、内陸をアップダウン。寺家のあたりは、やや狭くなる。(右写真)
 海沿いへ出ると、漁港をつないでいく。
 粟津で道なりは内陸へ入っていくので、斜め左へ入ると、きれいな2車線道へ。最初だけ海沿い。引砂バイパスには長いストレートがあるが、防風林で海は見えない。(左下写真)
 再び狭くなり、小泊珠洲道路の東端と接続する。

 県道は斜め右の表示があり、それが小泊バイパスで2車線道がのびていたが、あえて海寄りの道へ。両側に家が並び、いかにも旧道風の1.5車線道。海は、家の間からすこし見えるだけだが、最後のところで海沿いを走るところが短くあった。(右下写真)
 県道と合流し、海から離れる。ここも家が多い。

 鉢ヶ崎で、白いセンターラインの2車線道になる。公園や資料館や店が現れ、そこからは市街地道。車も増えた。
 正院町川尻で、県道12号に合流するが、こちらが道なり。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★☆☆
行った日時 :2010年8月10日(火) 10〜13時頃

石川県道28号大谷狼煙飯田線 珠洲市三崎町宇治 引砂バイパス  石川県道28号大谷狼煙飯田線の旧道 珠洲市三崎町小泊

県道12号蛸島港線  珠洲市・正院町川尻〜飯田町

 合流直後に、海がチラ見えするが、すぐに内陸の市街地道へ戻される。
 野々江町のY字路で、県道は右へ。昔のカーナビでは左だが。
 旧珠洲駅前には、道の駅すずなり、コンビニ、ガソリンスタンドがある。
 珠洲駅西口・信号十字路を直進すると、国道249号になる。

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :★★★☆☆
景色のよさ  :★★☆☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年8月10日(火) 13時頃

国道249号  珠洲市・飯田町〜宝立町鵜飼(ほうりゅうまちうかい)国道249号 珠洲市宝立町鵜飼

 県道12号に引き続き、市街地の2車線道。
 珠洲警察署前の交差点案内標識で、直進方向の表示は、能登有料・能登・七尾。国道249号をたどっていけば、それらへ行けるはずだが、道なりに走っていると、立派な高架橋で珠洲道路へ入り、国道ではなくなる。国道は左折だった。

 県道280号和歌山上戸線で、国道249号へ戻った。
 2車線道で、珠洲道路には劣るが、まあまあの道幅。店はわりとある。
 海沿いをすこしだけ走った後、再び内陸へ入ると、家が並ぶ。センターラインが消えて、代わりに消雪パイプがある。(右写真)
 鵜飼の十字路で、国道は右折の表示。昔のカーナビでは直進で、今回は直進して旧国道へ。

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :★★★★
景色のよさ  :★★☆☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年8月10日(火) 13時頃

珠洲市道676号線  珠洲市宝立町・鵜飼〜鵜島

 国道249号・松波鵜島バイパスの東を並走する、旧国道の市道。
 ここも、両側に家が並ぶ道。
 宝立小学前・信号十字路から左へ入ると見附島がある。奥能登へ行ったら、これは見ておくべきだろう。

 奥能登絶景海道は、このへんで終わり。
 見附から南の恋路海岸までの砂浜には、「えんむすびーち」という名がついているのだけど、恋路海岸は珠洲市ではなく能登町になるので、奥能登絶景海道に入れてもらえなかったようだ。

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★☆☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年8月10日(火) 14時頃

Webリンク 奥能登絶景海道のサイト (別ウィンドウに開く)

(周辺道路)

珠洲市道676号線・能登町道松波恋路1号線  珠洲市宝立町鵜島〜能登町松波能登町道松波恋路1号線 恋路海岸横

 奥能登絶景海道から南へつづく道。

 家が並び、海は見えない、1.5車線道。
 能登町へ入り、家並みを抜けたところで、恋路ロマンチックパークがある。海と岩の景色を眺めるのにいい休憩所。(右写真付近)
 その先で、すこしだけ海沿いを走るが、すぐにまた内陸へ。

 松波の市街地は込み入った感じで、カーナビがなければ道に迷いそう。短い橋の先の十字路を右折すると、県道35号能都内浦線に出る。

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★☆☆
行った日時 :2010年8月10日(火) 14時頃

国道249号・外浦街道  輪島市・塚田町〜町野町曽々木国道249号・外浦街道 輪島市渋田町

 奥能登絶景海道の西につづく、アクセス道。

 輪島市街から東へ。輪島バイパスは未完成だが、市道現道へ接続しているので、まあ使える。
 2車線道で、走りやすい道。海はまずまず見える。車はそこそこ走っていて、国道の貫禄。
 最初の休憩所は、道の駅千枚田ポケットパークで、見事な棚田の景色を見ることができる。
 名舟漁港の先で、県道40号珠洲里線と接続。

 大川でいったん内陸へ入り、県道6号宇出津町野線と接続。海沿いへ戻ると、奥能登絶景海道へ入る。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★★☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年8月10日(火) 8時頃

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所