Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 石川 >

田園道 珠洲広域農道 (すず)

 奥能登の中央山地を走る道。

 奥能登の背骨とも言える珠洲道路が、先端の珠洲市では南の海岸に近寄るのに対して、あくまで能登半島の中央を貫くルート。
 全線、白いセンターラインの2車線道で、アップダウンが多い。
 駐車スペースの手前にPの標識がちゃんとあるので、休憩しやすい。
 残念ながら雨だったので、景色の方は不明だが、紅葉時期がベストらしい。

能登町久田(きゅうでん)〜珠洲市若山町延武(のぶたけ)珠洲広域農道 輪島市町野町寺山 宝立山の南

 県道288号鈴ヶ嶺矢波線を南から行くと、信号のないT字路(←)で県道は左折し、直進で珠洲広域農道に入る。交差点案内標識には、直進方向に珠洲とあるだけで、広域農道とは書いてなかった。入った先に、珠洲広域農道の表示があったが、交差点に設置すればいいのに。

 山の中を登っていき、珠洲市に入ると、ずっと下っていく。沿道はほとんど森。
 県道26号珠洲穴水線との十字路は、こちらが優先。その先は、アップダウンしていく。沿道に田んぼと家がすこし。

 尾根部に入ると、輪島市珠洲市の表示が、くどいくらい交互に現れる。なにもそこまで細かく分けなくてもいいのに。というか、この道路自体を境界にしちゃったら?

 宝立山ポケットパークは、沿道で唯一、立ち寄り所らしい表示のある場所だが、雨だったので景色は不明。
 宝立山トンネルは、坑口に赤い花のレリーフがあり、珠洲市の花のツバキだろう。
 珠洲大橋という、こんなところに使っちゃっていいのかという名前の橋を渡り、ずっと下っていく。

 平地に出ると田んぼが広がり、農道らしい雰囲気になる。
 道路左側の駐車スペースには、案内図があり、三崎町粟津まで延ばす計画のようだ。(その先は、三崎広域農道という名前?)
 国道249号と止まれの十字路で交差し、交差点案内標識の直進方向は鈴内

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :☆☆☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年8月10日(火) 12時頃

珠洲市若山町・延武〜鈴内珠洲広域農道 珠洲市若山町鈴内

 国道249号の先は、最初だけ農村で、すぐに山へ登っていく。山を切り崩し、谷に橋を架け、地形に無理した感じだった。

 県道285号高屋出田線の上を跨ぐ高架橋ができていたが、まだ通行禁止。左の接続道で、県道へ出る。(右写真)

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :☆☆☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年8月10日(火) 13時頃

(周辺道路)

県道288号鈴ヶ嶺矢波線  能登町・天坂〜久田

 珠洲道路珠洲広域農道をつなぐ道。

 珠洲道路・県道57号内浦柳田線天坂・信号T字路から北へ。
 すぐに、県道6号宇出津町野線との信号十字路があり、その先は森へ。
 道幅は十分な2車線道で、走りやすい。珠洲道路珠洲広域農道との接続道路の役割は、十分に果たしている。
 県道が左折するT字路(←)を直進で、珠洲広域農道の西端に入る。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :☆☆☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年8月10日(火) 11時頃

県道285号高屋出田線(たかやすったせん) 珠洲市若山町・鈴内〜広栗県道285号高屋出田線 珠洲市若山町鈴内 高架橋は珠洲広域農道

 珠洲広域農道の東端から南へ。

 珠洲広域農道の高架橋の下をくぐる。(右写真)
 谷あいの農村を走っていく道で、白いセンターラインの2車線道がつづく。沿道に田んぼがずっとあり、農道のような雰囲気。
 広栗にある十字路で、県道は右折して国道249号に出るが、直進方向に2車線道がつづいていたので、そちらへ進んだ。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :☆☆☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年8月10日(火) 13時頃

珠洲市・若山町広栗〜野々江町

 県道285号から直進して南下。
 昔のカーナビでは細い線だが、白いセンターラインの2車線道で、走りやすい道がつづいていた。
 高校の脇の十字路では、こちらが止まれ。通学路のせいか?
 野々江総合公園入口という十字路で、珠洲道路に出る。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年8月10日(火) 13時頃

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所