Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 山梨 >

道路 峠 富士みち〜松姫街道

 国道139号の、富士吉田から北へ松姫峠を越える区間。

富士みち  富士吉田〜大月

 中央自動車道・富士吉田線と並走している区間。

 思った以上に市街地の中の区間が長く、信号も多かった。もっと山の中の道かと思っていた。たしかに両側は山なのだが、逆にいえば、人の住める場所がこの線上に限られているので、家が集まっているのだろう。
 以前、富士吉田に泊まって、大月で仕事だったことがあったのだが、中央道を走るまでもないかと思って、この国道で向かった。そしたら、朝の出勤時だったこともあるんだろうけど、けっこう車が多く、かなり時間がかかってしまった。両側が山なので、ほかに道がなくて車が集中してしまうのだろう。ただ通るだけなら、中央道の方をおすすめ。

 この区間の中央道は、仕事で何度も走ってるけど、いつもすいていて快適に走れる。私の中では、ひじょうに印象のいい高速道路だ。まあ、これは平日の話なので、休日には混むんじゃないかとは思うけど。

 途中の東桂鹿留入口交差点から、県道713号 大野夏狩線へ入ると、鹿留林道へつながる。

おすすめ度 :☆☆☆☆
人気度    :
★★★★★
行った日時 :1996年頃の平日の朝

松姫街道  大月〜小菅(こすげ)国道139号 松姫街道 ふかしろ湖上流

 松姫峠越えの区間。
 以前は県道だったが、国道139号が延長されて組み込まれた。

 富士吉田方面から来ると、大月市街でT字路(↑)にぶつかり、いったん国道20号を通って1キロくらい東へ進んでから、T字路(←)で左折して、再び北へ向かう。ここの国道20号は、大月の商店街通りで、いつも混んでいる。(追記:2007年にバイパスが部分開通したらしいので、すこしはましになったかも。)

 を渡ったあと坂を登り、大月郊外の住宅地的なところを抜けていく。交通量は、大月以南よりだいぶ減る。
 はじめは2〜1.5車線。ところどころ集落で、1車線幅に狭まるところもある。

 北へ進むにつれて、だんだん周囲が寂しくなってくる。
 深城ダムがあり、さらにトンネルをいくつか抜けると、葛野川ダムがある。以前は狭い1車線幅のトンネルもあったが、ダム周辺はトンネルも含めてきれいな2車線幅に改良された。(右写真)

 峠に近づくと、1.5車線道に狭まり、カーブが急になってくる。坂も急になり、山の斜面をくねりながら、ぐんぐんと登っていく。

国道139号 松姫街道 小菅村小永田 松姫峠には、以前は標識と石碑くらいしかなかったはずだが、駐車場とトイレができて、ちょっとした展望場所になっていた。

 峠から先は、こんどは山を降りていく。(右写真)
 小永田の集落の手前、左カーブの右外側に、駐車スペースがある。小菅村の案内図とベンチがあり、周囲の山なみを見渡せるほか、建設中の松姫トンネルにつづく道路を見おろせる。

 小永田の集落で、南東の上野原から来る県道18号 上野原丹波山線と接続。
 山の間は2車線道になるが(右写真)、村役場に近づくと、家並みの間の1.5車線道へ。

 村役場の手前でT字路(↑)にぶつかる。左へ行くと、県道18号 上野原丹波山線丹波山(たばやま)へ。国道は右へ。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★☆☆☆
行った日時 :1999年7月19日(月) 10〜11時頃、 2009
年10月11日(日) 15〜16時頃

小菅〜奥多摩

国道139号 小菅〜奥多摩 奥多摩湖上流の川沿いのルートになる。

 山の間を行く、2〜1.5車線道。カーブのつづく道だが、それほど走りにくくはない。

 東京都に入り、奥多摩湖に着くと、都道206号 川野上川乗線・奥多摩周遊道路の入口があり、湖を渡ると国道411号に出る。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★☆☆☆
行った日時 :2004年7月19日(月・祝) 11時頃

→富士吉田より南の国道139号富士パノラマラインのページへ。

前の場所 目次 親ページ 次の場所