★★★
Precious Road ドライブ旅行記 > ドライブ旅行コース >
このドライブの当初の目的は、下関〜広島の瀬戸内海沿岸を走ろう、というものでした。
東京から広島まで新幹線で移動し、広島でレンタカーを借りることにしました。
はじめは、広島から下関まで、中国自動車道で一気に移動して、一般道で海沿いを戻ってくるつもりでした。
ところが、ガイドブックを見ているうちに、内陸部の方がおもしろそうな気がしてきて、計画変更。三段峡と秋吉台を回ることにしました。そのため、海沿いのドライブの方は、多少駆け足になってしまいました。
期間
1998年4月29日〜5月3日
コース
1日目は、東京から広島まで新幹線で移動。広島在住の友人に平和記念公園などを案内してもらい、お好み焼きを食べました。
2日目から、広島でレンタカーを借りて、まずは三段峡を見物。その後、六日市まで一般道をドライブして、中国自動車道で山口市へ。
3日目は、山口市から北上して、秋吉台の洞窟めぐり。美弥から中国自動車道で下関へ移動しました。
4日目からは、瀬戸内海沿いを東進です。小野田、小郡などの、岬や景色のよさそうなところに寄りながら、シーサイド・ドライブしました。
5日目も、瀬戸内海沿いを東へ。徳山の太崋山から室津半島を回り、つづいて周防大島(屋久島)を回ったところで時間切れ。岩国や宮島に寄る時間はありませんでした。広島市街の渋滞にあせりながらも、なんとか予定時間までに広島駅に到着。新幹線で東京へ帰りました。
使ったガイドブック
マップルマガジンD6「ドライブベストコース九州 '97-'98」
マップル県別情報版35「山口 '98」

山口県の目次へ 広島県の目次へ