Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 栃木 >

橋 渡良瀬橋渡良瀬橋と、併設する歩行者・自転車橋

 森高千里が歌ったトラス橋。

 近くに車を止められそうなところが見あたらなかったので、北へ400メートルほどの巴町駐車場に車を置いて、歩いて見に行った。足利織姫神社参道階段前の変則四差路から東へ入ったところ。立体式で狭く、最初の1時間200円。徒歩5分。
 県道76号桐生岩舟線・中央通り
沿いにある通3丁目駐車場の方が近かったが、そこは260円。
 東西にやや離れた河川敷にも駐車場が見えたが、ネットで調べると1回200円のようだ。橋の北端の交差点案内標識には、右へPの表示があり、中橋緑地を指していると思われる。

 渡良瀬橋は、渡良瀬川を渡る銀色のトラス橋で、県道5号足利太田線の一部。
 橋の説明板はなかったが、斜めの棒の向きが交互で、縦の棒が入っているので、垂直材付きワーレントラス橋だろう。上側と下側の棒が共に水平で平行しているので、平行弦トラス。トラスの下側に道路面があるので、下路式
 橋脚をつないで6個連続しているので、まとめると「6連鋼製下路平行弦垂直材付きワーレントラス橋」というところか。

 橋の上は、黄色いセンターラインの2車線道で、あまり余裕のない幅なのが、昭和9年9月竣功という年季を感じさせる。現在では、歩行者と自転車は通行禁止。
 西側のすぐ横に、歩行者・自転車用の桁橋が並行していて、そちらは新しそう。これができる前は、歩行者も車といっしょに渡っていたのかと思うと、なかなかデンジャラスだ。
 トラスの片側から、街灯が車道側と歩道側に均等に張り出していて、これはあとから付けたんだろう。トラスの上や横には、いろいろ電線や管が張り付いていて、あまりすっきりしていない。(右上写真)

 橋の上からは、上流側のちょうど奥に山影が見えて、たぶん金山だろう。
 下流側には、3連アーチ橋の中橋があり、カモが何十羽も泳いでいた。

渡良瀬橋 歌碑 橋の北端は、「渡良瀬橋北」という名の信号五差路。県道5号は、斜め右へ進むしょぼい道になる。
 直進方向は、4輪車通り抜け不可で、おりひめ神社さんぽ道という表示。足利織姫神社にも織姫公園にも、織姫様の姿はなかったのだが、ここには織姫様が描かれていた。
 渡良瀬川の堤防上を走る2車線道を、東へ約100メートルの歩道に、渡良瀬橋の歌碑がある。ボタンを押すと、渡良瀬橋の歌が、森高千里さんのボーカル入りで、フルコーラス流れるのが素晴らしい。通る車がうるさいが。
 なんで橋から離れたところにあるのかと思ったが、歌詞の内容からして、渡良瀬橋越しに夕日を眺められる場所ということのようだ。夕方に行くべきだった。(右写真)

 近隣の商店に渡良瀬橋歌碑のパンフレットが置いてあるとの表示。でも店へ入ったら、何か買わないとなぁと思って遠慮したら、織姫公園のレストラン棟の休憩所にも置いてあった。森高千里さんの写真とメッセージ入りなのはいいが、あとは周辺の観光案内で、渡良瀬橋自体についてはなにも書いてないのが寂しい。

 橋の南側には、「渡良瀬橋」という名前の信号三差路があり、こちらはなぜか「南」がついてない。北側が橋に隣接しているのに対して、こちらは離れているのに。
 東側の河川敷は、灌木を配置した公園になっている。
 西隣の小山に登っていく階段があり、女浅間神社がある。ペタンコ祭という伝統行事があり、赤ちゃんの額に朱印を押すらしい。周囲の木で、渡良瀬橋がクリアに見えなかったのは残念。

 「渡良瀬橋」という名前の地酒を、道の駅どまんなかたぬまで売っていた。ほかでも売ってるだろうが。

おすすめ度 :★★★★★
人気度    :★★★★
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★☆☆
行った日時 :
2009年12月27日(日) 13時頃

渡良瀬橋 南岸より
南岸より
渡良瀬橋 北岸より
北岸より
渡良瀬橋 南側
南側
渡良瀬橋 北側
北側
渡良瀬橋 北側より
北側より
渡良瀬橋より下流側の中橋を望む
下流側の中橋
渡良瀬橋より上流側を望む
上流側
おりひめ神社さんぽ道の織姫様 渡良瀬橋の北
おりひめ神社さんぽ道の織姫様

Webリンク 足利市のサイトより、渡良瀬橋のページ (別ウィンドウに開く)

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所