Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 静岡 >

道路 海 国道135号 熱海〜下田

 国道135号は、小田原から下田まで、伊豆半島の東岸を走る国道。ここでは、熱海から下田まで。

熱海〜多賀

 熱海ビーチラインを南へ出て、さらに南下。十字路を左折するところがあるのだが、信号待ちが長くて渋滞。変な道の作り方するなぁ。
 その先は、2車線道だが一方通行で、右側車線から追い越されるのが変な感じだった。
 熱海市街は、この国道に限らず、ごちゃごちゃしていて、一方通行の道も多い。

 市街地を抜けると、片側1車線の2車線道へ戻る。
 地元の買物道路と物流道路と観光道路を兼ねている道なので、車は多め。基本的に、前の車について走る道。行楽シーズンの休日には、とても行く気にならないので、私はオフシーズンか平日しか走ったことないけど。

 ちょっと車を止めて、地図を確認したりできるような場所がほとんどないのが辛い。レストラン・商店・コンビニの駐車場はあるので、金がかかってよければ、いくらでも休憩できるが。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★★★
行った日時 :2001年4月11日(土) 12時頃

多賀〜宇佐美国道135号 熱海市下多賀

 上多賀で、頼朝ラインから南へ降りてきた道と合流する。海岸には、長浜親水緑地があり、ここは休憩場所になる。

 下多賀では、郊外型の店が並び、わりと新しめの商店街。(右写真)
 その先に小山臨海公園があり、その中にマリンタワーがある。いわきや大洗のとは比べものにならないが、休憩には使える。

 網代(あじろ)は、昔ながらの商店街という感じで、魚の干物の店がけっこうあった。市街をすぎて、トンネルを抜けると、旧道らしき道を右手に見ながら、海へ張り出すように高架橋を走っていく。もう1つトンネルを抜けると、そこまでが「網代パノラマバイパス」という表示があった。それほどの名前の景色だったかな? いずれにしろ、車を止めて景色を眺めるような場所はない。

 伊東市に入り、2本のトンネルを抜けるところは、すんなりとしているが、宇佐美の手前は、ちょっとくねくねで古っぽい

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★★★
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★☆☆
行った日時 :2009年1月24日(土) 11時頃

宇佐美〜伊東

 宇佐美市街からは、4車線道に広がり、海岸線に沿って走っていく。「スカイライン入口」交差点から西へ入ると、宇佐美地ビール園がある。

 道の駅伊東マリンタウンは、大規模な道の駅兼海の駅で、大人気だった。
 伊東市街から、国道135号は新旧2本に分かれるが、道なりに走っていれば、東側の新道へ進む。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★★★
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★★★
行った日時 :2009年1月24日(土) 12時頃

伊東〜伊豆高原

 伊東港の脇で左へカーブしていくと、車線減少の標識があるが、実際に車線が減るのは、けっこう先だった。
 県道109号伊東川奈八幡野線との分岐をすぎると、内陸へ入っていき、しばし森の中。海沿いドライブをしたければ、その県道へ移った方がいい。

 殿山で旧道の方と合流し、再び市街地へ入っていく。沿道にはいろいろな店があり、地元の人の買物通りらしいところを抜けると、観光客向けの道という風になる。
 このあたりは伊豆高原となっていて、観光地多数。東に小室山城ヶ崎海岸、西に一碧湖大室山など。博物館や美術館も多く、伊豆アンモナイト博物館もそのひとつ。
 ただし、高原ドライブという雰囲気はほとんどない。

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :★★★★
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2009年1月24日(土) 13〜15時頃

伊豆高原〜下田国道135号

 東伊豆町に入ると、いかにもシーサイドという道がつづく。
 稲取の手前には、わりと高さのあるシーサイド区間あり。

 本根岬をすぎて下田市に入ったところには、尾ヶ崎ウィングという展望休憩場所がある。
 下田市街で、4車線に広がるも、あまり長くない。(追記:道の駅開国下田みなとができたはず。)
 最後は2車線道に戻って、国道136号・国道414号と接続して終点。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★★★
行った日時 :2002年4月10日(水) 13時頃

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所