★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 静岡 >
● 下田のドライブスポット

国道沿いの崖の上にある展望所。
国道135号・東伊豆道路を南下してきて、下田市に入ったところにある。手前に予告標識があるので入りやすい。
道路に面して海側に駐車場があり、そこがもう崖の上の展望場所になっている。爪木崎、竜宮島などの南側の海岸線を望める。天気がよければ、相模灘の先に伊豆諸島も見えるらしい。
観光案内所、トイレ、飲料自販機あり。
下へ降りていく階段があって、そこへ進むと、北側の断崖も見えるようになる。
道は途中で2つに分岐しているが、P字型になっているので、どちらへ進んでも一周できる。その周回路の途中に展望所が2か所作られている。ここからも、主に南側の海岸線の眺めが中心で、駐車場からよりもよく見えると言えるが、そんなに大きくは変わらないとも言える。
なぜ「ウィング」なのかは不明。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2002年4月10日(水) 13時頃

歩いて渡れる、小さな島。
下田港の東側で、国道135号から県道116号
須崎柿崎線へ入って、爪木崎の方へ向かってみた。
家並みの間の2〜1.5車線道を進んでいくと、2キロくらいで爪木崎入口交差点に出る。
その信号付きT字路(←)を左折していくと、須崎御用邸の脇を通って、爪木崎公園の方へ行くが、終点は普通車500円の有料駐車場だった。
爪木崎入口交差点まで戻って左折、元来た方向から直進の方へ行くと、狭めの1.5〜1車線道になって、須崎港に出る。突き当たりのT字路(↑)を右に行くと、漁港を進んでいき、その道が右へ坂を登っていくところの左側に、この恵比須島がある。
島との間は橋でつながっているが、車は通れない。橋の手前には、釣人向けの簡易食堂みたいな店があり、その店の利用者以外は駐車できない感じ。ちゃんとした駐車場はなく、そんなに通行の多いところでもないので、近くの沿道に適当に止めておけばいいような感じだった。(もし駐車違反になっても責任は持てませんが)
島全体が公園になっていて、橋を渡っていくと案内図がある。島の周囲を一周する道と、中央部を周回する道とがある。
階段を登っていくと、島の中央部を周回する道になる。案内図には「展望休憩所」と書いてあるところがあるが、周辺の木々に遮られていて展望はなかった。小さな灯台があるが、森の中にあり、全景をカメラに収めるのが難しいくらい。
公園として、遊歩道や植木などがわりとよく整備されていたが、眺めがないせいか、雰囲気はいまひとつだった。
おすすめは、島の周囲を一周する道の方(右写真)。かなり海面近くを行く細い道で、垂直以上の角度で崖が張り出しているところもあった。一周10分弱。
島の奥側には、「エリカの咲く岬」と書かれた石碑や日時計やベンチなどがある。ここは、一周路でも中央の道でも着く。千畳敷という岩の海岸になっていて、この島の見どころだ。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★☆☆☆ (大人1人と子供数人)
行った日時 :2002年4月10日(水) 14時頃
なお、車に戻って、漁港から右へ坂を登っていく道(須崎農道)へ進んでも、元来た道に合流して、爪木崎入口交差点へ戻ることができる。
この須崎農道の途中から左の脇道へ入って、須崎漁港の観光案内図に「お台場」「州佐里岬」と書いてあったところへ行ったが、突き当たりに駐車場などなく、その先に歩道もなかったので無駄だった。