Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 佐賀 >

道路 海 東松浦半島 周回

 東松浦半島を、ほぼ周回してみた。
 ワンダードライブ九州沖縄(2000-01年版)と、ドライブベストコース九州('97-'98年版)のどちらにも取り上げられているコース。

道路 森日本の道100選 虹の松原の道虹ノ松原の道

 唐津虹の松原の中を走る道は、私の持つどの地図でも国道202号になっていたが、現地は県道だったように思う。最近、県道になったのか?  2車線道だが、あまり広さに余裕はない。車は多くて、松林の中をノンビリ走るという感じにはいかなかった。海は見えない。
 沿道に未舗装だが無料駐車場がいくつかあって、休むことはできる。そこから歩いて散策しないと、虹の松原は味わえないのかも?
 ここは日本三大松原のひとつで、この道は日本の道100選のひとつ。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★★★
行った日時 :2003年7月28日(月) 15時頃

唐津〜妙見  県道279号 妙見満島線

 虹の松原を西へ抜けたら、東唐津の十字路で右折し、県道279号 妙見満島線でさらに西へ。
 見所といえば唐津城の脇を通過したくらいで、あとは市街地の中を行き、あまり印象はない。道幅は十分だったと思う。
 妙見県道は終わり、国道204号にH字型に接続しているが、前の車列に従って、道なりに直進した。

おすすめ度 :★★★☆☆ (唐津城くらい)
人気度    :
★★★★
行った日時 :2003年7月28日(月) 15時頃

妙見〜唐房

 道なりに2車線道を進んでいくと、浜町国道204号との十字路になるところは、右折レーンがあるも、国道が渋滞で、信号が青でも右折できない状態。見切った車は、次々と直進に変更していくので、自分も後につづいた。狭い道で国道204号のバイパスに出ると、そこはすんなり右折できて、正解だった。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★★★
行った日時 :2003年7月28日(月) 15時頃

唐房〜呼子〜古保志気  国道204号国道204号 唐房の先で海沿いへ出たところ

 すぐ先の唐房入口の方面標識での呼子方面は、H字型交差点を直進して県道23号 唐津呼子線へ向かっていたが、半島を周回したかったので、あえて右折→左折して、右先の国道204号へ移った。渋滞の原因は、この辺の工事だった。

 そこからは、住宅が並ぶ1.5車線道で狭い。
 すこし走って海沿いへ出ると、ちゃんとした2車線道になった。(右写真)

 立神岩へ向かう右への脇道には案内があったが、途中から未舗装道になり、その手前の広場には駐車禁止と書かれていたので断念。
 上場広域農道の北端と接続。

 呼子の市街は、右に左に、国道のルートは複雑。
 加部島呼子大橋へ向かう道との交差点では、プリメーラのカーナビが右折と言ったところで急角度に右折したら、ひとつ手前の脇道だった……
 加部島は、このコースの中でも一番いいところなので、ぜひ寄り道すべき。

 名護屋大橋を渡ると、道の駅桃山天下市がある。
 波戸岬
へも寄り道してみたが、駐車場が有料だった。

 半島の西側を南下する部分は、基本的には走りやすい2車線道で、ところどころに住宅・店が並ぶところがある。海沿いの印象は、ほとんどない。玄海町には、浜野浦の棚田がある。
 古保志気交差点で、国道は左折するが、ワンダードライブの文章で紹介されているルートに従い、直進していろは島展望台へ向かうことにした。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2003年7月28日(月) 16時〜18時頃

古保志気〜高串  県道218号 高串港線

 畑の中の1.5車線道で海へ降りていくが、わりと対向車があった。
 漁村の中をくねくねと通過し、かなりローカル。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★☆☆☆
行った日時 :2003年7月28日(月) 18時頃

■ 高串〜万賀里川高串〜満越の道

 漁村を抜けると、2車線道になって、くねくねと登っていく。突き当たったT字路(↑)は、左が国道と書いてあるが右へ。そのすぐ先で右へ入るT字路(→)には、「いろは島→」という手書きの看板があった。
 途中、段々畑越しにいろは島を望める所もあったので、国道を離れた甲斐があったと思った。

 道なりに進んでいくと、2キロほど先の満越の集落をすぎ、国民宿舎いろは島に突き当たる。その左にある、「ピーターパンの花と冒険の島」の駐車場は有料と書いてあったが無人。あとで肥前町商工会のサイトで見ると、日曜祝日のみ有料だったようだ。

 引き返して、満越の集落の中のT字路(→)を右折。すぐ先のT字路(←)を左へ入り、山を登っていく。このへんは、展望台への小さな案内書きあり。
 突き当たりのT字路(↑)の正面には大きな標識があり、左が展望台、右が国道とあった。

 いろは島展望台へ立ち寄り、帰りは道なり直進で国道204号に戻った。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
☆☆☆☆
行った日時 :2003年7月28日(月) 18時頃

万賀里川〜湯野浦  県道342号 筒井万賀里川線佐賀県道342号 筒井万賀里川線

 万賀里川から国道204号は大きく東へ迂回しているが、カーナビは県道342号 筒井万賀里川線で近道を選択するので、切子小学校の100メートルほど先で右折。(直後の交差点ではない)

 ローカルな県道で、あまり走りやすい道ではないが、ところどころで右手にいろは島が望めて、景色のいいところがあった。ローカルな味わいのある県道と言えるかもしれない。
 国道204号に出る手前で、カーナビは右折を指示するので、再度近道した。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
☆☆☆☆
行った日時 :2003年7月28日(月) 19時頃

湯野浦〜波多津

 入口付近は、すごくローカルな道で、カーナビがよく選んだと思った。
 1キロくらい先の湯野浦の集落でT字路(←)を左折するところは、直進方向はさらに狭い感じだった。漁村を通り抜けると、センターラインが現れて、カーナビが選ぶ道らしくなってきた。伊万里市に入る。

 高尾山公園には展望台があるので、そこへ立ち寄るルートとして意味のある道かもしれない。
 波多津
国道204号に出る。
 たしかに近道だが、速度差を考えると、国道204号とそんなに時間は変わらないと思う。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
☆☆☆☆
行った日時 :2003年7月28日(月) 19時頃

 国道204号を西へ向かうと、すぐに福島へ。ここで日が暮れてしまったので、国道204号県道33号 唐津肥前線唐津へ戻った。途中、センターラインがなくなる区間があり、国道204号の内陸部は、ローカルな国道だった。

 唐津市街では、国道202号・唐津バイパスが、沿道に大型店が並ぶ、片側2車線のお買物道路。観光客向けにも、おさかな村がある。

橋 名護屋大橋

 国道204号が、名護屋浦の入江をまたぐ橋。

 橋の東側は、道路北側に、20台分くらいの駐車場がある。
 橋の西側は、道路南側に、もっと広い駐車場がある。脇に店があるが、公衆トイレもあり、店の駐車場というわけではなく、公共の駐車場のようだった。
 名護屋浦の西岸は、海沿いに道路があり、橋の下をくぐることができる。

 橋の上は黄色いセンターラインの2車線道で、北側だけ歩道がある。歩道は後から付け足したものらしく、そのためか、両端が折れ曲がっていた。
 橋の上からは、名護屋浦の入り江や、呼子大橋を望むことができる。

 コンクリート製で、橋桁と橋脚が一体となったラーメン橋。だけど、橋脚は橋桁よりも白っぽい色で、補強した跡なのかな?
 かっては有料だったらしい。
 優れた橋に贈られる土木学会田中賞を受賞しているはずだが、受賞プレートとか説明板は見あたらなかった。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★★☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年10月20日(水) 14時頃

名護屋大橋 西端より
西端より
名護屋大橋 歩道 東端より
歩道 東端より
名護屋大橋 東側駐車スペースより
東側駐車スペースより
名護屋大橋 北の港より
北の港より
名護屋大橋 下の道路より
橋の下の道路より
名護屋大橋 橋の上より 北の呼子大橋方面
橋の上より 北の呼子大橋方面

Webリンク (社)九州地方計画協会のサイトより、名護屋大橋のページ (別ウィンドウに開く)

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所