★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 香川 >
屋島ドライブウェイ
屋島の山上へ登る有料道路。
国道11号から北へ入る交差点の案内標識には、「歴史文化道 屋島寺 屋島 四国村」などと書かれていた。
入口付近の料金所で料金を払うと、通行券のほかに、パンフレットをくれた。ドライブウェイの案内というより、屋島山上の観光施設の案内という感じだったけど。
料金所から1キロ強のところで、道路右側に広がった駐車スペースがある。源平屋島古戦場を望む展望所で、展望案内板には、壇ノ浦、那須与一の扇の的、船隠しなどの場所が紹介されている。
その500メートルくらい先のところが、ミステリーゾーンというらしいのだが、なにがミステリーなんだかよくわからなかった。山側に駐車スペースあり。(右下写真)
さらに1キロくらいのところで、2番目の展望所がある。ここも道路右側に広がった駐車スペースで、最初の展望所と、似たような景色だったと思う。
全線2車線道で、センターラインは白と黄色のところがある。ドライブを楽しむ道というよりは、基本的には山を登る道という印象。そんなにくねくねしていないので、わりと登りやすい道。
沿道に展望所が2つあるので、まあ景色もいい道と言える。
短いトンネルを抜けると、まもなく終点の大駐車場へ。周囲にはみやげ物屋が何軒もあって、なかなかの観光地だ。そこから遊歩道を歩くと、西側には獅子の霊巖、東側には談古嶺という展望所がある。
屋島は、昔はほんとに島だったが、江戸時代の干拓で陸続きになったという半島のような台地。
花崗岩の上に硬い熔岩が水平に被さっているために、そこだけ浸食されずに台のような形で残ったという溶岩台地。このあたりでは、五色台、城山、紫雲出山なども同じだ。
屋島ドライブウェイ株式会社。普通車往復610円。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2006年8月15日(火) 17〜18時頃