★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 福島 >
磐梯吾妻レークライン
桧原湖、秋元湖、小野川湖を望む有料道路。
裏磐梯で、国道459号から東へ入る。
料金所を通過した後、高度を上げていくと、最初に現れる展望所が涼風峠。道路左側(北)に駐車スペースがあり、小野川湖を見下ろせる。
しだいに眺めがよくなり、スカイラインのようになってくると、次に現れる展望所が三湖パラダイス。ここも道路左側(北)に駐車スペースがある。その名のとおり、桧原湖、秋元湖、小野川湖の3つの湖を見渡せる場所だ。まあ、桧原湖は遠くの方にすこしだし、秋元湖は道路の反対側にすこしだけなんだけど、たしかに3つとも見えることはちがいない。(右上写真)
その先にも、秋元湖を見下ろせる展望スペースが道路右側(南)にある。
坂を降りていくと、中津川にかかる橋を渡る。(左下写真)
その先で、左側(東)への脇道へ入っていくと、中津川渓谷の駐車場がある。
道路はその後、秋元湖の近くを左右にワインディングしながら走っていくが、湖畔の道ではなく、すこし距離がある。紅葉のすきまから、湖がちらちらと見える感じ。
秋元湖から離れるところで、道路右側(南)に小さな駐車スペースがあり、そこがわりと湖に近い展望場所だが、それほど眺めはよくない。
全体的に、レークサイドラインというより、レークビューラインだ。
入口料金所のおじさんが、路面が濡れているところがあるから気をつけて、と言ったので、その前に雨が降ったのかと思ったら、そうではなかった。道路脇には雪がすでに積もっていて、それが溶け出して路面を濡らしているのだった。
全線2車線道。普通車930円。福島県道路公社。
この年は、11月16日から冬期通行止と掲示されていた。
有料区間をすぎて県道70号
福島吾妻裏磐梯線になると、南の国道115号へ出る道とのT字路(→)がある。とくに標識等はないが、私のプリメーラのカーナビは磐梯吾妻スカイラインへ向かうのに、ここを右折しろと言った。県道を直進する方が距離的に近いし、たしかに最後の方はくねくねしていたけど、そんなに狭い道でもなかったけどなぁ。
県道を道なりに進めば、高森で国道115号へ出る。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2001年11月9日(金) 13〜14時頃
福島県道路公社のホームページ